|
テーマ:水系ペットのお話(2860)
カテゴリ:オレンジザリガニ(カラーザリガニ)
今日は新年早々、風邪気味で(==;
喉は痛くて鼻づまり・・・早く寝ようと思ったら、書いた日記が消え・・・(TT) 同じことは書けそうにないので簡略化しようと思います~ 今日は兄が姪と甥を連れて泊まりにきました。 で、Wii Fitを兄が持ってきたので姪たちと一緒になって遊んでしまいました~(´∇`; でも、最初に測定するバランス年齢?が20歳ちょうどで意外に若くて嬉しかったですw ![]() そして、金魚水槽の水替えと、コリ水槽の外部フィルターのメンテを行いました。 先日のコリ水槽の濁りは一度おさまったのですが、その後も少しでも餌をあげすぎると水が濁り、また一日ほどで回復するの繰り返し(^^; さすがにどうにかしなきゃと、今回はろ材を変えてみることにしました。 もともと半分ほどリングろ材をゲルキューブに替えていたのですが、今回はリングろ材をすべて取り出して、納豆菌の浄水石を増やし、ゲルマットを追加。 ろ材の位置も、納豆菌の浄水石は酸素を必要とするので、給水口の近くに移動。 あと、活性炭も入れました。 本当は炭は吸着したものを後々吐き出すのであまり使いたくなかったのですが、月一でメンテをしていれば問題はないかなぁとの判断です(^^; フィルターを回すと少し濁った水が出ましたがすぐに綺麗になったので、調子は良さそうな感じです(^^) これで少々上がり気味の亜硝酸塩濃度も下がるといいのですがw メンテの後にみんなに赤虫をあげました。 うちは本当にたまにしか赤虫をあげないので、たまのご馳走になります♪ 新入りのカラーザリガニのだいちゃん(橙)にも初赤虫です(^^) ![]() 美味しそうに食べてました♪ あ、だいちゃんは31日にコリ水槽内に設置した飼育ケースにお引越ししてますw 外に出たいのか良く壁を登っています。 なので飼育ケースのふたはしっかり閉めるようにしてます(^^; 赤虫はコリ水槽にほとんどと、ハニーさんたちとビーにも少しおすそ分けw ビー水槽では半分ほど食べられて色が変わってきたケールを引き上げて、赤虫をあげるとツマツマしてました♪ ![]() 新しい赤虫を買ったので、今まであげていた赤虫のシートの分は早めにあげてしまいたいと思います(^^) ・・・なんだかんだ言って結局長い日記になってしまいましたね(^^;(爆 人気blogランキングに参加中です☆ ↓良かったらクリックお願いします(^^) ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[オレンジザリガニ(カラーザリガニ)] カテゴリの最新記事
|