すみません、コメントもせずに引きこもってました(><。
ダイちゃん、やっぱりダメでした・・・
見つかったときは元気だったのに、徐々に弱っていって数時間後には動かなくなりました(TT)
やっぱり半日もの間水から上がっていたので酸欠になったんだと思います。
もしかしたら、長い間水からあがっていたためにエラとかにダメージがあったのかも・・・
皆さんの温かいコメントにもお返事できずにごめんなさい(><;
うちにきて、まだ3ヶ月足らず・・・もう少し一緒に居たかったです。
夕べはダイちゃんが元気になる夢を見ました。
起きたら天気が良くて、ビオをいじろうと思ったのに動けませんでした。
ここまでヘタレになるのは久しぶりです・・・しばらく皆さんのところに訪問も出来ないかもです(TT)
うちに来たばかりのダイちゃん。

まだ2cmくらいしかありませんでした。
本当にチェリーさんと見紛うくらいの可愛いサイズ。
食欲旺盛で、この後4日ごとに脱皮をくりかえして順調に大きくなり、一ヵ月後には倍くらいのサイズになってました。
また一ヵ月後にはここまで大きくなりました。
徐々にヒゲが伸びハサミが大きくなって立派に成長しました。
私の姿を見ると餌をくれと立ち上がる姿が可愛かったです。
ダイちゃんのいなくなったプラケはしばらく片付けることができそうにありません。
父親にはまた飼うの?って聞かれたけど、ダイちゃん以外を飼う気にはなれないです。
だって同じオレンジザリガニでも、その子はダイちゃんじゃないんだもん。
ダイちゃんは庭にあるハナミズキの根元に埋めてあげました。
5月になればハナミズキも満開に、根元にはスズランが満開になるはずです。
少しでもダイちゃんが寂しくないといいなぁ・・・
人気blogランキングに参加中です
↓良かったらクリックお願いします