私と小さな生き物たち♪

2010/12/05(日)10:14

これも「名に恥じない」って言うのかな・・・(^^;

プレコたち(58)

さて、土曜日の昼前に荷物が届きました♪ 新入りのプレコさんたちです(^^) 今回のお迎えは珍しくチャームさん以外から。 プレコ以外はチャームさんで購入しましたが(´∇`) しかし、本当は時間指定で12時~14時にしていたのに届いたのは11時30分頃。 早く着きすぎ・・・と思ったら、荷物に貼ってある時間指定が午前中。 これは店のミスなんだろうか・・・ それに小さい発泡スチロール箱に、チャームさんだったら石巻貝とかを入れる小さめの袋に、プレコがそれぞれ一匹ずつ入れられてました。 カイロ2個使ってあったけどちょっと水が冷たい感じ。 やっぱり生体買うならチャームさんのほうが安心かも(^^; 今回買ったお店はこちら。 アクアランド まっかちん 初利用だったんですけど、次はないかな(^^; やっぱり発送指定はしっかり守ってもらわないと、生体の場合受け取れなかったときがとても困りますから、気をつけて欲しいですね。 さてと、肝心のプレコさんたちは水が少々冷たかろうが元気に到着♪ まず一匹目の子はこちらw クィーンインペリアルタイガープレコさん♪ まだまだ3・4cmの小さい固体です(^^) 小さい固体のほうが縞模様が太くて可愛いので、追加でお迎えしましたw 大きい子も可愛いんですが、小さい子はまた格別♪ ちょうど2匹並んでいたので大きさ比較に写真を一枚。 かなりサイズが違いますね~ まるで親子みたい(^^; でも、顔の模様の入り方が、やっぱり同種だと思わせる感じ。 小さい子も大きい子もやっぱりクイーンは綺麗な子でいいですねw あ、横から見ると模様はこんな感じです。 くっきり太い縞模様が可愛い(≧∇≦) あ、一緒に映っているのはホワイトタイガーさんw 奥に居るのに、ちょっと大きいので手前に居るみたいな目の錯覚を覚えますね(^^; そして、2匹の目子は新顔です! エンペラーペコルティアさん(^^) 黒いボディーに白くはっきりした線の入る子です。 線の色は見方によっては黄色っぽく見えたり、フラッシュペコルティアと呼ばれていることもありますね。 タイガーと名前はつきませんが、縞々模様がストライクゾーンど真ん中♪ そして、尾びれがライヤーテールで、伸張するところが綺麗w 届いた子は、サイズも6cmくらいとまぁまぁで、尾びれが綺麗に伸びた子で大満足(^^) ただ、太ってないのがちょっと心配・・・ちっちゃいクイーンインペリアルさんもでしたけど、このお店はチャームさんみたいに丸々太らせてから出荷とかはしないみたいですね(^^; やっぱり次はないですね・・・ お値段重視で選んだので仕方ないですが(^^; 水槽にプレコを入れて、お次はチャームさんから来た子を入れましたw RREA・オールドファッションモザイク・グッピーさんですw こりもせずにまたお迎え(^^; でも、一番最初にお迎えしたグッピーさんで、思い入れがあるんですょ~ まだ、小さめの子でワンペアだけなので、繁殖はちょっと難しそうですが、元気に暮らして欲しいですね。 機会があったらもうちょっと増やしたいです(^^) で、お迎えした子を入れてから、水槽のメンテに取り掛かりました。 本当は荷物が届く前にやっておこうと思ったんですけど、なんだか疲れが取れずに午前中はだらだらしてしまって(^^; 全ての流木を出して底にたまっていたゴミを吸いだしました。 お引越し予定のコリたちを救い上げて、お引越し先に水合わせもせずに放り込み(´∇`; 流木も先日入れたものがレイアウトにどうしてもあわなかったので取り出して、新たにチャームさんで購入したアヌビアス2種付き流木を入れました。 付いていたアヌビアスは可もなく不可もなくって感じでしたけど、流木は中が大きく穴が通った感じの面白い形で、流木に大満足(^^) ただ、モスを巻き巻きしているテグスが思いっきり穴をふさいでいて、流木を齧るプレコさんの邪魔をしかねないので、モスは全てはがして、アヌビアスも巻き直しました(^^; もともとモスは殖えると勝手に活着したり扱いが面倒なのであまり入れたくなかったんですょね~ ジャイアント南米モスだと活着しないのでいいんですが(^^; で、今度はプレコ水槽のゴミ対策に買った、フィルターを取り付け。 これなら水槽に引っ掛けて使うこともできるし、引っ掛けずに水槽内に沈めて使うこともできて、いろいろ使い勝手が良さそう(^^) なによりろ材が簡単に取り出せるところがいいw サブフィルターとしては一番ですね(^^) まぁ、サイズはそこそこ大きいです。 あと、流量が多いのはいいんですが、排水部分が上下にしか動かないので、水流の向きを自由に変えることができません。 取り付けたら水草で隠したくても水流が強いので流されて隠してくれないし(^^; なので、水景はこんな感じに・・・ 外部フィルターのモーターと一緒に水槽左側がどうもすっきりしない・・・(汗 でも、だからといって水流を弱めたらフィルターを設置した意味がないし・・・難しいですね。 径の合う別のパイプをくっつけて曲げてみようかな~ ちょっと改良してみたいと思います(^^; さて、掃除をして10リットルの水替えをし、新しいフィルターも設置してよし完成と餌をげてみると・・・ プレコがけんかしてる!Σ(´д`; 新入りのエンペラーさんが他の子を追いまくり 特に、今まで一番強かったと思われるホワイトタイガーさんとの一騎打ちは長く、どちらか怪我するんじゃと心配になるくらい・・・ 結果エンペラーさんの勝利(^^; 上の写真、エンペラーさんがホワイトタイガーさんの上に乗っかってます。 うーん、小型のペコルティア系の子達は温和と聞いていたんですけど・・・やっぱり育った環境なのかな? それともお腹が空いていて機嫌が悪かったからとか? 小さいタイガープレコにも、本当はプレコではないピットブルプレコさんにも、最後にはコリドラスにまで喧嘩を吹っかける傍若無人っぷり(^^; さすが皇帝。これも「名に恥じない」ってことなのでしょうか?(´∇`; まぁ、新しい水槽に入って気が立っていただけかもしれないし、ちょっと様子を見て他の子に影響があるようだったら別水槽にお引越しさせようと思います(^^; 最後にプレコ水槽に残ったアルビノステルバイさん(^^) 水が綺麗になったからか、フィルター追加で水流が強くなったからか、2匹で仲良く水槽前面を泳いでいました(^^) コンコロールさん2匹は相変わらずの引きこもりっぷりですが(^^; お引越ししたコリたちも水あわせも無しでしたが、問題なく落ち着いた様子。 プレコ水槽もしばらくお迎えは控えて様子見しようと思います(^^) ・・・チャームさんで気になっている子がセールにならない限り大丈夫でしょう・・・(爆 ではこの辺で(^^) おすすめです(*^^*) 人気blogランキングに参加中です☆ ただいま13位です♪ いつもありがとうございます↓クリックよろしくお願いします!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る