***(;^ω^)降りしきる雨の中の薔薇とブドウ棚のテラスのお花達
閲覧総数 12021
2021.04.19
|
全3件 (3件中 1-3件目) 1 フレグランス
テーマ:香水(720)
カテゴリ:フレグランス
コレも大好きな香り♪ カルバンクライン ETERNITY ![]() これは定番だよね? マニアックじゃないと思うっっ。 二十歳の頃に大好きだったかおり。 香調:フローラル トップノート フリージア、マンダリン、セージ ミドルノート スズラン、ナルシス、マリーゴールド ラストノート サンダルウッド、パチョリ、アンバー 本当は、このオム(男性用)がすごくすごーく好きで。。。 いろんな意味で懐かしい(T▽T) 私の中で、勝手に青春の香り、夏の香りです。 この香りを香るとすごくせつなーくなります。 香りって記憶と睦び付きやすいって言います。 メーカーにいたときの聞いた話ですが ある別れてしまった恋人がいました。 別れたから、元・恋人? その彼女はまだ彼のことが忘れられずにいました。 でも、連絡をとる勇気がなくて・・・ 一ヶ月・・・二ヶ月・・・ 気がつくと半年以上たっていました。 するとある日突然、彼からの電話。 彼のほうも彼女が忘れられずにいたということが わかり、二人はよりを戻すことになったそうです。 で。 彼が何故突然、電話をしてきたかというと・・・ 実は彼のほうも彼女ことを引きずりながらも 連絡をとる勇気がだせずに、日々を過ごしていたらしい。 ですが、ある時。 ふと、交差点である女性とすれ違った瞬間 その女性のつけていた香りが彼女の香りと 同じだったことから、急激に彼女との思い出がよみがえり どうしても逢いたくて、逢いたくてしかたなくなってしまったとのこと。 もしも彼女が香りをつけていなかったら。 二人はこのまま別れてしまっていたかも知れません。 自分ではない誰かが、つけている香水で 誰かが、自分のことをフッと思い出しているかもしれないんです。 なんか、ロマンティックではないですか? そして、似た経験のある人って意外といるんじゃないのかな。 知らない誰かとすれ違った瞬間に 懐かしい誰かを思い出す。。。 ふと・・・切なくなってみたり( *´艸`)・・・ね。 あ。 ちなみに上の話は実話だそーですよー。
2008.03.17
テーマ:香水(720)
カテゴリ:フレグランス
今回はこれまたメーカー時代に大好きだった香り CARON Pure ![]() これ、軽い香りなので気軽につけれるし 失敗することのまずない香水。 私にしてはめずらしく3本、使い切りましたね。 香調:フローラルグリーン TOP:グリーン、シトラス MIDDLE:スパイス、フローラルウォーター LAST:ムスク、オークモス ピュアという名前のとおり、さわやかな風のような水のような そんなイメージの香り。 夏の暑い朝も、この香りをシュッとすれば それだけでさわやかになります。 ちなみに私のもっている香水はCARON社のものが多いです。 もちろん勤めていたメーカーの関係上なんです。 うちの会社はフランスの老舗香水メーカーのキャロン社の香水を 取り扱っていましたので・・・。 キャロンってあんまりメジャーじゃないけど 香水ツウにはおなじみのメーカー。 創立は1904年、パリ。 香水といえばフランス・・・という中にあって トップクラスの出荷量を誇る会社のひとつであり その香りは世界130カ国以上に輸出されています。 あのゲランに負けずとも劣らないのだっっ。 実はこの香水は、つけていると 「いい香りですね」といわれる率がナンバーワン! 「その香水ください」といわれることもしばしば。 つまり誰からも愛される、親しみやすい香りということ。 なつかしいなー。 在庫なくなったけど、また欲しくなっちゃったっ。
2008.03.06
テーマ:香水(720)
カテゴリ:フレグランス
フリーページを張り切って作ってみたものの。。。 放置。 放置。 いやね、忙しかったのよねぇ~。うふふ。 で、昨日ふと香水整理してたら 「ああ。やっぱりいいなぁ・・・」と思いまして。 久しぶりに使ってみました。 20歳頃に大好きだった 資生堂 Chant du Corur シャンデュクール ![]() もうほとんど残ってませんっ。 でも悲しいことにこの香水は、廃盤になってまして。 画像も探したけどいいのがなくってぇ~ ![]() シャンデュクール・・意味は「心の歌」 喜びの歌って聞いた気もするけど 資料には心の歌ってかいてあんの。 調香師はエドゥアール・フレシエ なんと、かの有名な「プアゾン」の調香師さんなのです。 ちなみに同じ資生堂のビバーチェもこの方。 ああ。ビバーチェのグリーンも好きだったなぁ。 今まで一番ハマった香り。 二十歳の頃、まだ某化粧品メーカーに勤めていた時です。 他社メーカーである資生堂のこの香りは もちろん仕事中につけることは禁止されてました。 それでも愛してやまない香り。 トップノートはグリーンが強く ミドルになるころには、甘やかな香りがだだよい ラストはパウダリーななんともいえないよい香り。 先日、資生堂の友人に頼んでみたけど やはり資生堂の在庫0との悲しいお知らせが・・・(T▽T) あとはオークションなどで中古をさがすしかありませんな。 がんばろう。 この香りをつけると、化粧品メーカー時代の頃を 思い出します。 厳しいノルマ、でも楽しい職場。 化粧品メーカーの美容部員は、各お店に それぞれのメーカーから派遣されます。 つまり。大きい店では 7~8メーカーの人間がひとつのお店で仕事します。 同じお店の仲間であり、ライバルでもあるわけなんで 仲が悪いお店ではいろいろと・・・すったもんだあるわけで。 大変な仕事なんすよ。 私は比較的、仲のよいお店だったので 仕事中はライバルであり、仕事が終わると みんなで飲みにいったりする仲間であり・・・。 厳しいノルマも皆で乗り越えてきました。 いやあ~大変だったけど、楽しかったな このシャンデュクールも資生堂の友達の売上達成のお手伝いで 買ったのがはじめだったかな。 でもすごくハマっちゃって(笑) 仕事中につけてて・・・ お客さんから「いい香りねーなんの香水?」って聞かれて 苦笑いで「資生堂さんの・・・」と答えた記憶があります(笑) シャンデュクールをつけると、今でも仕事スイッチが 入りそうです( *´艸`) 全3件 (3件中 1-3件目) 1 総合記事ランキング
|