湖南省鳳凰県2004年7月17日から一週間ほど、湘西に位置する鳳凰県と矮寨鎮ダーハンをプラプラ歩いてきました。ここは、外国人ということが兎に角珍しがられました。 「あんたどこの人?」 「日本人」 この後は、目ひん剥いて見られるか 「ウソでしょー、ほんで、何人?」 という反応が殆ど。 外国人が本当に少ないところ。 最近では中国人と同じく、どこに行っても日本人って大抵いるので これは新鮮な体験でした。 外の人になれていないため、 スンゴイ警戒されたりもしたけれど。 80パーセントが少数民族だというココらへん。 このプラプラ旅中、漢民族に対する不信感が募ったりする場面もありましたが(「人民どもめ!」と暴言を吐いていた。いかん。) 外国人が彼らの民族問題に介入するのもアレなので 傍観していました。 少数民族と一口に言っても。土家族、苗族、トン族他55の民族があるといわれているので、少数民族なんてヒトククリには到底出来ないのですが、私は少数民族の人の人にいい思いをさせてもらってることが多い。 いいなぁ・・。 オレ様主義じゃないし・・・。 (汗 鳳凰県は、もろ「千と千尋」の世界 ダーハンは、もろ「トトロ」の世界 ミヤザキオタの私としては、満喫した旅になりました。 ダーハンは、開放地区になってからまだ5年ほどのところ。 観光客として行っておきながらも 「これからも開発されなければいいねぇ」 と願わずには要られないところでした。 ↓スライドショーで見られます。 速度が速い場合は「遅い」を選択してみてください。 鳳凰県 ダーハン ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|