teArs shIne and drOp

2006/09/07(木)03:35

雨のモール

誰かへ&誰かの(56)

午前10時に起きた。 がんばって、メールして(起きた証拠に) 午後、母親と病院に出かけて、帰りにショッピングモールに。 車で待っている間に、電話が来て、母親と別れる。 雨が降っている。 なんとなく、話をする。 昨日までと、うってかわって明るい。 なんだろう。 わたしも明るいらしい。なんだろう。 【うわさ話】について、話。 わたしは、噂話、だいきらい。 本人のいないところでは話をしない、ように心がけている。いや、できるだけ、なんだけど。 あんまり、巻き込まれたこともないし、巻き込まれても気にしないし、 あまり、そのことについて考えたことない。 だから、あのひとが、よくひきあいにだす【うわさ】ってものが、実感としてつかめていない。 わたしの外側にあるものだ。 あのひとは【人生は、しょうがない、あきらめること、の連続だ】という。 そうだと思う。 生きることの中に、自分の力だけでなんとかなることは限られている。 なにか成果をあげたとしても、おおむね、ちいさな単発なもので、 大きな流れの中では、なにかに巻き込まれて、【しょうがない】ことが多い。 ようやく、わたしが、わかってきたことだ。 あのひとは【たくさん、あきらめてきた】と言った。 いま、【生きていること、これからどうなっていくかが見えない】という。 わたしも、そうだった。 わたしは、いつ死んでもおかしくない、と思いながら生きていた。 いつも、3ヶ月から先が見えないのだった。 いつも、つきあってるひとに、そういうと、目を丸くされた。友だちには、言った事がない。 (いまも見えないのは同じだ。けれど、こうありたい、と思える、この酷い状況の中でも。) だから、なんとなく、あのひとのいうことがわかる。 わたしとちがうところは、あっけらかんと【前に進まなきゃ】というところだ。 あっけらかんと! たぶん、泣いたり笑ったり、すなおな人なんだけど、基本的に、 【運動会のかけっこで、相手を突き飛ばして、笑ってすまされる】ひと、だから。 【前に進める】んだと、思う。 【日が暮れてきたよ】とわたしが言う。 【こっちは真っ暗だ】とあのひとがいう。 日の出、日の入りが1時間くらい、違うのだ。 平屋のショップが連なるモールの裏手にある、フリーのテラス席に座って、電話していた。 高校生くらいの男の子たちが、何人か固まって、後ろのテーブルを占めていた。 【ともだちっていうけどさ】 【ともだちっていないんだよ。いつからかな、ずっとだよ。仕事始めてからかな。結婚してからか】 あのひとがいう。 わたしの好きな人は、たいてい、友だちがいない。 友だちのいる男を好きになったら、その【好き】が間違っている。 この間も間違えた。必ず、すごく些細なことでうまくいかなくなる。 【なんで、友だちがいないのかはわからない。】信じてないらしい。 【所詮、何もしてくれないんだよ】という。 よく聞いたら、あのひとのいう友だちは、【カラオケやご飯食べに行こうと誘ってきてくれる人】のことらしい。 わたしは、それは、ともだちとは言わない。知り合い。 ともだちは、もう少し、もっともっと……説明が長くなる。だいぶちがう。 けれど、あのひとのいう【ともだち】という言葉の定義を聞けば、なるほど、と思う。 【所詮、なにもしてくれない】だろうな、と、うなづける。 わたしのともだちは、わたしに何かしてくれたことがある。 そんな話をしながら、けっきょく、ケラケラ笑ってた。不思議な20分だ。 なんで、8時までの仕事で、7時前に【バイト】に入れるのかはわからないけれど、 【あいのり】まで【バイト】してくる、といって電話を切った。 けっきょく、笑わせてくれた。 ぜんざいを食べた。 100均で植木鉢を買って、フレンチトースト数種類を買って、ドラッグストアに行った。 観葉植物がまた枯れたので、アイビーも買った。バラは我慢した。 これだけの、買い物が一人でできる!1か月前に比べたらジョウトウなもんだ! 22:43。PCの右下の時計。なんとなく、気にかかる。 22:51。『5万勝ち』とメールが来る。 3000枚で勝ったという。 ご機嫌だという。【ラッキーだったよ~……】と、やっぱりケラケラしている。 霧番だね、といいかけて言葉をにごした。聞こえただろうか。 3000ジャスト!すごいってことで。宝くじ買うらしい。 3流しで買えばと、わたしが言う。 3。わたしを気にかけてくれる、友だちの好きな数字だ。 わたしがへこたれてるときに、見ていたかのようにメールや電話をくれる。”スーパーメル友”! 3、9、13、30、31、、、、、、【あんまり言うな、覚えられない!】らしい。 【あと信号2つ………あいのりまであと3分だよ!!】 【階段を5階まで登るのが…】 そうブツクサいってるので、てきとうに相槌をうつ。相手も、あいのりが気になってテキトウだ。 車をバックにいれるウィンカーの音がした おつかれ~っていいながら、電話を切る。 わたしはあいのりを見ない、というかTVを見ないが、今日は見てみることにした。 あいのり、背中で見た。つまり、画面は見ず、音だけ聞いてた。 こういうの、に、気乗りしないのは、昔から。 人ゴトだし、メンタリティが好きじゃない。 だからといって自分が成熟してるわけではない。だから、むずがゆく感じるのかもしれない。 ともかく、なんとなく、みてみることにしよう。 月曜日、あいのり。覚えなくちゃ。 Blogならclick! 写真ならclick!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る