全て
| カテゴリ未分類
| サカ&やきう
| お洋服&きもの&コスメ
| OTK☆
| 本&テレビ&映画
| ライヴ&CD
| 日常雑記
| プチ旅行記
| ミーハーれきしトーク
カテゴリ:本&テレビ&映画
いきなり私信>
クボタさん、逆、逆! 姉さんがハマってんのは逆王道です(笑)! ってもわたしも妹さんも姉さんと同流派なので、あー年齢のせいかしらとかちょっと思いますた。 岸辺一徳…? ホントあんた渋いよね。 (いや、森重久彌スキーの妹さんよりはマシ? か?) は~、それにしても大河。大変でした。泣いた。 冒頭(「ウタノマエ」)、具視の野郎にけちょんぱに苛められて涙目の伊東さんに、一緒に見てた母&妹ともども無言。 本編始まっても、ほとんどずっと無言。 近藤さんと伊東さんのサシでの話し合いで、妹早くもグズグズ。 伊東さんが殺されたと死って、いつも大人しい加納さんが激昂したとこでわたしもキタ。 平ちゃんの奮迅は、もう、「中村屋!」としか言えんです。 うわわ~ん、平助~~!!(泣) 直前に沖田と話してるトコなんか、いつものかわいい平ちゃんだったのに…うう…。 はあ、しかし、こりゃあたしが篠原さんでも近藤撃つわ! って感じだったわ。 今までのドラマ内で衛士はほとんど出て来なかったのに、この1回でけっこう衛士贔屓になっちゃったよ。 いまだに三木三郎くんがドレやらわかんないんだけどね。阿部とか存在抹消されてるね。 (まあ、個人的に阿部は好きくないからそれはいい) ここに来て、このドラマに一貫して流れる本流みたいのがハッキリわかった気がします。 結局この人たちは皆、「認められたい」っていう気持ちがベースになってんだね。 近藤さんは言わずもがな、伊東さんも、総司も、平助も、周平くんも、鍬次郎すら。 倒幕派に認めてもらいたい伊東は近藤暗殺の命を引き受け、 伊東に認めてもらった藤堂は新選組と本気で対峙することを選び、 近藤・土方に認めてもらいたい大石は功を焦り、 幕府にようやく認めてもらった近藤は自分を殺しにきた伊東を命懸けで諭した。 違うのは土方さんくらい? 彼のは、なんか昔のヤンキーの忠誠心を思わせる(笑)。………み、充? 近藤さんがボス? ■ 自分用メモ 油小路の変のあと、光縁寺に仮埋葬された御陵衛士(伊東・藤堂・服部ら)は、翌年になって、泉涌寺の総門前の戒光寺(泉涌寺塔頭)に改葬された。 泉涌寺は天皇家の菩提所で、孝明天皇の御陵も山内にある。 御陵衛士らは、新政府によって盛大な葬儀を出してもらったという。 …ドラマでは岩倉公に苛められてましたが、実際は新政府側には良くしてもらってたんですかね? 生き残った衛士も、薩摩藩に匿ってもらい新政府軍に参加してるし。 リエさん、泉涌寺のストラップもらいに行って、ついでに平ちゃんのお墓参りはどうですか?(笑) 「突撃オフサイドトーク」… うち、なんとAM入りませんでした(死)。なんで? まわりを3階建てに囲まれてるから??(泣) そしたらさっきA姐さんからメールが。 ---------------------------------------------------------------- 大黒 「ガンバ大阪FW大黒将志です。」 二川 「MF二川孝広です」 大黒 「関西初のJリーグ制覇へ向け、ガンガンゴールを奪います。フタ頼むで」 二川 「俺のキラーパスに反応して…くれよ」 大黒 「できたらするわ」 ---------------------------------------------------------------- ギャッッ!!! か わ ゆ い !! まあ、ぶっちゃけ優勝はもう2/3くらい諦め風味なんですが(浦和、今さら「負けないよ」ねー)、いいよ、残り試合全部キミらがさしつさされつ大量得点とかいうんならね! って、残り試合が「上位新潟」「苦手横浜」「苦手磐田」「苦手東京」だということはもう忘れることにいたしました。 日曜日はBSで市原戦見てたんですが、久しぶりにTVで見ても面白い試合でした。(たいていTVでサッカー見ると途中で寝る) 前半は久々の西野&宮本ミスのダブルコンボに、まるで去年のガンバを見てるようでしたが(笑)。 でも全体的に悪かったわけじゃないし、結果のわりに良い内容だったと思います。 や、結果がマズすぎなんだけどね…! 羽生コメントの、「どっちかが勝ち点3取らないとダメだった。Jリーグをつまんなくしてしまった」ってのがカッコよかった。ちょっと惚れた。 速報Jリーグで見た、双子FKとか双子ゴールにキュン。 次はやっぱ、アレだよね、スカイラブ…v お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2004.11.02 17:03:36
コメント(0) | コメントを書く
[本&テレビ&映画] カテゴリの最新記事
|