403337 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タカエフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2004.11.04
XML
昨日は家にある母の着物と小物を整理。
腰紐が足りなかったんで、マイ腰紐を買いに近所の呉服屋さんへ。
3本組で500円でした。
500円しか買い物してないのに、店員さんヒマだったのか、掴まる(笑)。
そんな、6桁や7桁する大島紬見せられても、買えませんて。
「どんなお着物持ってるんですか?」「3千円のポリ(エステル)です!(自信満々)」と最初に言ってたんで、別に売る気はなくてホンマに暇つぶしやったっぽいけどね。
その店員さんが、サンガの西村少年似の若いカワイイお兄さんで、しかも仕事熱心でいろいろ覚えた知識を言いたい! 言いたい! って雰囲気やったんで、「へえ~そうなんや~」とかいちいち感心しながら聞いてあげました。わたしって優しいわぁ。
おまけに、城陽に住んでるらしい。城陽から高槻に通勤って、そりゃ毎日が小旅行ですな。
「でももうじき高槻に引っ越して来るんですよ」って言うから、聞いたらまた高槻の山のほう。
山が好きなんかな…?
帯を買わなきゃな~と思ってたんですが、お兄さんオススメの帯は21万円。「アッハッハ、無理★」と断って帰ってきました。
将来、金持ちと結婚してコマダムになったら買おう。大島紬。
帯は、母所有の半幅帯を拝借することに。
いずれは黄色っぽい袋帯を買いたいです。と、言ったら妹に「アンタは半幅にしとき。元旦に袋帯締めて死にかけてたやろ」と止められました。くっ…(悔)! な、名古屋帯ならどーだ?
あとは下駄ね。
とりあえずこれも母に借りよう、そのうち買うつもりだけど今月はサイパン行くせいでお金ないし(笑)。

そういや、その西村少年似のお兄さん、帯をえらく下のほうに締めてました。
最近の若い子って(←おばちゃんぽい言い方)ズボン落とし気味に穿いてますよね。着物でもおんなじやねんなーと、ちょっと面白かったです。
若い女の子が低く締めたら、ちょっと粋になりすぎて似合わないと思うけど。

なんでわたしやリエさんが慌ててきもの揃えてるかっていうと、コレです。
京都きものパスポート
これ、期限があるのです(笑)!
タダとか割引とかに弱いわたしたち。
(そのぶん着物に金かかってんじゃんとか言わない!)
まあこれがなくても、うちは母が大量にきものを持ってるし妹は母よりも着付けが上手いし(笑)、環境的にきものに近い家庭なので、着ないのはもったいないわな。
とりあえず練習してみます。

『ふだん着物のたのしみ方』(きくちいま/著)
だいぶ前に買ってたんですが、また読み返し中。
安く可愛く気楽にきものを楽しむ本。紹介してるコーディネートや小物がいちいちカワイイv

この本も欲しいよー。
『豆千代の着物モダン』(豆千代/著)
豆千代さんのご本。
こないだアバンティで見つけたので、この貧乏生活から脱したら買いに行きます(笑)。

あと、WAKONでストレッチ足袋を注文してみた。
もうお買い物に行く時間がないので、手抜きしちゃいました(笑)。
下駄もかわいいな。でも下駄を通販で買っちゃうのはちょっと乱暴かしら?(と思い今回は見送り)
まあ合わなかったら近所で広げてもらえるよね?


あと昨日やったことは、
・ 髪を黒く染めた
ようやく(笑)。
・ 「その時歴史は動いた」を見た
来年の大河に備えてか、京を追われてからの義経の話でした。
わたし、ホント歴史疎いみたい。
今年に入るまで、鳥羽伏見以降の新選組を全然知らなかったのと同様に、お兄さん(頼朝)に追われるようになってからの義経ってどうなったんか知らんかった。
そうか~、奥州藤原氏に拠ってそこで自刃しちゃうわけね…。で、奥州藤原氏自体も鎌倉軍に滅ぼされちゃうのね。
『源氏』(高河ゆん)しか知らんからなあ。(って、オイ)
もちろん室町~戦国時代なんかも全然理解できてません。
Y子さんに「古本屋で高校の日本史の教科書とか買ってみれば」と言われたけど、本気で買おうかな。
なにげに、ウチの高校で使ってたヤツって、日本史の教科書界(?)では最高水準だったらしいです。
でも使う人がコレじゃ、申し訳なかったですね。まさに猫に小判。
「その歴」12/15放送分では、「土方歳三、箱館に死す」なんてのやるそうです。
録画録画。(笑)
どーせならいつもの再現フィルムも、山本耕史くんでお願いしたい!
もちろん島田さんは照英で。尾関さんは熊面さんで。永井様は佐藤B作さんで。
大鳥さんは稲垣吾郎さんで。(しつこい)

今日は会社帰りにリュックを買いに行って(旅行に持ってくやつ)、爪塗って、「大奥」を見ます。
家光公が瀬戸朝香に一目惚れらしい。
なんだよ~男漁りはもうせえへんのか?


あ、見てなかったんですが(だって関係ないし・笑)、ナビスコは東京が優勝したそうですねー。
しかもジャーンが前半に退場? すげー! ウチが同じ状況だったら虐殺されてそうだわ(笑)。
しかし東京は羨ましいチームだなー。着実に強豪になってってる…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.04 16:37:23
コメント(0) | コメントを書く
[お洋服&きもの&コスメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X