全て
| カテゴリ未分類
| サカ&やきう
| お洋服&きもの&コスメ
| OTK☆
| 本&テレビ&映画
| ライヴ&CD
| 日常雑記
| プチ旅行記
| ミーハーれきしトーク
カテゴリ:お洋服&きもの&コスメ
いや~昨夜は「まだ優勝してへんから!」と妹に諌められるほどの浮かれようでした(笑)。
そんなん解ってますよ! ホンマに優勝なんてしたら…優勝なんて…ゆ、ゆうしょう… キャー!!! どうしよー!!! じたばたごろんごろん(転) ハァハァ、想像しただけで大暴れです。ヨダレとか変なものがいろいろ出そうです。 でもまあ今はこっそり浮かれるに留めて、家で1人祝杯なぞ上げてました。 国立かぁ………。ウットリ。あ、ヨダレが。 昨日は日中からソワソワしっぱなしでしまいには仕事中緊張のあまり腹痛まで起こしてたのは内緒の方向で…。 (準決勝でそんなで決勝どーすんだ!) * * * * * ファッションバトン 博多の巨匠から回ってきました。 よーやく答えやすいバトンキター! (ミュージックバトンはここ2,3年CD買ってないくらいの音楽オンチになってるので止めた。コミックは考えすぎて纏まらなくなって止めた。ゴメンナサイ・笑) ■好きなブランド・よく買い物をするお店 最近はもっぱらマイカル茨木。 え、それブランドじゃない? うーん、いちおJane Marpleとか言っておこうかな…。なんだかんだで毎シーズン1枚は買ってるし。 ■最近よく買い物する店は マイカル茨木。 あと新京極や寺町の古着屋とか。 ユニクロも好き。 キレイめのOL服とかは全然買わない。似合わないし。かわいいとも思わないし。高いし。(最近5,000円以上の服を買いたくない!) 涼しくなってきたので、また高槻のながもち屋にリサイクル着物を物色しに行くつもり♪ ■今ヘビロテな服・アクセサリー 丸井で買った膝丈デニスカ。らくちん。 丈の短いグレーの薄手パーカ。時期的に着やすい。もともとパーカ好き。 淡路の古着屋さんで買った1点モノのレース編みのトートバッグ。使いすぎてほつれてきた、ヤバイ。 アクセはつけない。 ■勝負服を教えてください 勝負の相手によって変わるので…。 (※ 例えばセレッソ相手ならピンクの服は着ない、とか。あ、勝負の意味が違いますか。) 一番の勝負服は和服、と言いたいところですが、まだ自分ではお太鼓もおぼつかない。修行中です。 ■参考にしてる人(おしゃれだと思う人)はいますか? 参考ってほどじゃないけど、aikoちゃんとか。好きな系統です。 ■秋冬狙ってるアイテム 編み上げのミリタリー調のハーフブーツ。くすんだゴールドのバブーシュ。ピンク系の草履。って靴ばっか。 1泊できるくらいのサイズのボストンバッグ。VIVA YOUでかわいいの出てるんだよなー。迷い中。 フリル&レース&ベロア好きの元ロリータには嬉しい、今年流行りのヴィクトリアン。買うとしたらヘナヘナしたブラウス。 Janeの秋物をそーいやまだ見に行ってないや。行かなきゃ。 ■バトンをつなぐ人たち きもの仲間のリエたん。 アキバ系メロコアコップレイヤー・デリ子たん。(←妹) * * * * * 今年も京都きものパスポートがスタートしたので、早速リエさんと出かけてきました☆ この日のきものは、 リエさん:生成り×オレンジの縞の紬、生成り地に黒模様のアールデコっぽい帯 わたし:黒地に白・生成り・ピンクのシジミ…じゃなくて独楽の絵が散ってる木綿の小紋、生成りの半幅帯 と、ギリギリ単コーデ(笑)。まだいいでしょ、気温も30℃近かったし! このきもの(「しじみ」と呼んでいる)、亡きバアちゃんのおさがりなんですが、やたらと袖が短くて七分袖でした。そう母に泣きついたら、サササーっとほどいて縫い直してくれました! カッコイイ!! (しかしバアちゃん、こんな可愛い系のきもの着る人だったっけか? 母曰く「衝動買いして着てないものいっぱいあったよあの人(笑)」) リエさんは一張羅の紬☆ いいなあ~、あのシャリシャリ感…! 今回は、特に目的も決めずに適当に三条あたりをウロついてきました。そのあとまた平安神宮のほうまで行った。 京都文化博物館別館の喫茶室「阿蘭陀館」、お客がわたしら2人だけでした。 もともとこの別館は、日本銀行京都支店の店舗で(設計は辰野金吾)、喫茶室は金庫だった部屋。 なので、壁がめっちゃ分厚いです。「核兵器落とされそうになったら逃げ込もう!」と物騒な会話。 そんな物騒な話とは不釣合いに、マスターは、キチンとベストを着こなした老紳士。ソファに張られたゴブラン織りは、このソファ用に織ったんだって。使い込まれた調度品や、レトロなレジスター(敢えて「レジスター」)がステキ。 カプチーノを頼んだら、ちゃんとシナモンスティックがついてきた。600円でマダム気分を味わってきました(笑)。 平安神宮近くの、六盛茶庭のスフレもおいしかったー。すっっごい並んでたけど。 お買い物は、ずーっと迷ってた、トランプ柄の半襟を。新風館で。 半襟に7,000円出しちった…!! ブルブル!! もったいなくて使えない!! (使えよ!) 千鳥格子のきものに合わせよっと。となると、結局まだ当分使えないんだけど。千鳥、単のくせに生地がめっちゃ厚くて暑いから(笑)。(木綿なんだけど、ジャケットに使うよーなカッチリした生地なのね) パスポート自体は12月までやってて、いろんなイベントは紅葉シーズンに集中しているので、また何度か使うつもり。 今年は妹さんも行く気みたい。楽しみだにゃん。 そうそう、この日とは違うけど、四条木屋町にある喫茶店「フランソア」に行きましたv meetsに載ってて、ずっと行きたかったんだ~。思ったより狭い店内でしたが、思ったとおりステキなお店でした! 最近、この手の古き良き昭和の香りのする喫茶店に弱いっス。 や、おしゃれカフェも好きですけど、やっぱり。三条木屋町のカフェ・チェントチェントにも行ったよん☆ 京都駅ビルにも支店あるんですが、やっぱ高瀬川に面した、安藤忠雄の作ったあの店舗がいいんだよね! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005.10.10 02:35:15
コメント(0) | コメントを書く
[お洋服&きもの&コスメ] カテゴリの最新記事
|