404361 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タカエフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005.10.20
XML
カテゴリ:日常雑記
山本耕史が “大ディスカッション劇” に手応え
来年のNHK正月時代劇 「新選組!! ~土方歳三 最期の一日」


なんか、「組!!」の詳細がいろいろ決まってくにつれて、だんだん不安も大きくなってきました。
いや、ドラマ自体はめっちゃくちゃ楽しみなんですけど、「大ディスカッション劇」て箱館奉行所で密室劇ですか三谷さん(笑)とかなり期待大なんですけど(内容はもうどんな話でもオケーな方向で。ひたすらちんまい吹越大鳥を愛でる方向で。)、視聴者さんの受け取り方が恐い…。
新選組関係のブログさんとか見てたら、あーこれは第2第3第4の秋山女史が生まれそうだな、と(笑)。
いくら大鳥さんを高く評価してくれても、結局それは大鳥さん単体じゃなくて「土方の上役の大鳥」でしかないんだろーなと。
まあいっか、「誰? 大鳥って」って言われるよりは…。とか、「なんか嫌~い」とかってイメージ先行で嫌われるよりは。
「上役」と思ってもらえたらシメたもの、くらいに思っとこう!
(だって小説やいい加減な研究書だと「無能」「足を引っ張った」みたいな描かれ方されてるのがままあるんですもの!)
てゆっか、「3人は膨大なせりふの量と格闘したと言う。」ってことは、主役は土方と釜と大鳥さんで確定?
キャア! サンバルカン!!
(たぶん黄色)(きーくん、ひよこじゃないっぴーのイメージで)

まあそんなわけで、初心に返って大鳥さん探しに出かけることにします。
明石の兵庫県立図書館に、「大鳥圭介とその時代」を読みに。(ホントにすっごい初心!)
ちょうどプラネタリウムが見たい見たい言ってた母と目的地が被ったので、一緒に行ってきまーす☆ 土曜日は万博(ドキドキ大分戦)なので、日曜日に。
実はわたしもプラネタリウムは好き!
ってもハマってたのは小学生の頃なんだけど…。
なぜって「聖闘士星矢」が好きだったからです(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.22 01:12:35
コメント(0) | コメントを書く
[日常雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X