403485 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タカエフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005.12.29
XML
カテゴリ:OTK☆
またもや前日告知ですんまそ…。
なんかダラダラとペーパー作ってたら、家でぱちょこん開く時間がなくて。
(児玉とか播ちゃんとか色々触れたい話題はありつつ…;;)
まあどうせ新刊もないダメサークルなんですけど(笑)、いちおう東京には初参加なので、ある意味オール新刊?(無理がある)
通りかかった人は、ひやかしてって下さいまし☆

12/30金曜日 西地区 ま16a 北辰舎

今日、仕事が終わってから夜行バスで行くので、顔ボロボロかも知れませんがご勘弁を…。


そうそう、「河井継之助 ~駆け抜けた蒼竜~」を見ました!
残業してたんで、頭30分くらいは見れてないんですけど。
でも面白かった。全体にはしょりすぎだったけど、『戊辰落日』(綱淵謙錠/著)読んどいて良かった。(『峠』も読んどくべきだったか…)
録画してもらってたので、落ち着いたら最初から見直します。

勘三郎20年越しの継之助役 襲名公演真っ最中も「絶対やりたいと思っていた」
勘三郎さんの、
「歴史は勝った方のもの。でも風化してくると真実が見えてくる。薩摩なら10万円札くらいになってますよ」
という言葉に痺れました。
こんなふうに、役に役者さんが惚れこんだ作品に、悪いものはないと思います。
(脚本がどうもねぇ~という大マイナス点を差し引いても、「北の零年」は良かった。吉永小百合さんのマジ度がかいま見えて。)
連ドラとかだと、あるもんね、なんかおざなりっぽいの(笑)。
なので、「組!!」にも期待していますよー☆ 山本くんのマジ度だけでも、見る価値ありかと♪
大鳥の描かれ方が気になるというのと、ドラマを普通に楽しむというのは、また別問題だからして。(笑)


それでは皆様、良いお年を。
メールやいろいろの返信は年明けにいたします~。ゴメンなさい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.29 12:31:44
コメント(0) | コメントを書く
[OTK☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X