黄金週間終了
こんにちは、襲い受です!(あいさつ)くわしくはこちら。誕生日の入力方法ですが、例えば5月4日なら「05月04日」よりも「5月4日」としたほうが当たる気がします。当社比20%くらい。は~、GW終わっちゃいました。しかも負け越し!いや、数字上は負け越しだけど楽しいこともいっぱいあったしGWを29日からと想定すれば、数字上も勝ち越しだ!29日○ 30日○ 1日-(△) 2日●(△) 3日-(○) 4日-(△) 5日△(●)()内は気分的な勝敗。あ、30日は甲子園行ってたんですよ~。初回にサクサク失点してやべえな~福原と思いましたが(笑)、そのあと頑張ってしのぎました。安打も多かったし赤星は2盗塁したし(わたし的にはここだけで満足)、早いうちに逆転して逃げ切り。野球は試合数多くてあんまし1回の勝利のありがたみがないんですけど(サカ好きらしい意見)、やっぱ見に行ったゲームで勝つと嬉しいね☆去年と違ってかなり混戦なんで、ホント1回勝ったくらいで浮かれてらんないんですけどね(笑)。1日の晩、梅田でアポロさんと打ち合わせ。たまたま砂月ちゃんから電話があったので、翌日の万博に誘ってみる。「見にきてよ~、砂月ちゃんが来な負ける~」「ガンバさー、お客少なくて財政難なの…。助けて砂月ちゃん、選手のお給料がかかってるの」「ていうかアポとあたしが行くのに砂月ちゃんが行かないって、おかしくない?」脅しですやん!!サッカーなど全く興味のない砂月ちゃん、ついには折れて万博行きを了承。やったね☆………なのに負け試合でゴメンネ☆ (死)ガンバ大阪 0 - 2 名古屋グランパスエイト2004/05/02 14:00キックオフ 万博記念競技場 【入場者数】16,899人【天候】晴のち曇 21.8℃ 49%(何がお客少なくて財政難だ、今期最高動員じゃん)(ええ、16,000人で最高ですが、何か? 怒)(なぜ怒)っていうかさー、ウェズレイ&マルケス&楢崎って反則。去年はこの3つ巴とは対戦してないんだったそういえば。1stでは前半早々に楢崎退場(引き分け)、2ndマルケス出停(ガンバ勝ち)で。中盤が誰でも関係ないねこりゃ。やれやれ。0-2の完封負けですが、こっちのシュートもかなり枠内だったのに楢崎神にバシバシ止められ、1点はPK、2点目はウチの神じゃない普通のGKには止められなかったってことで、なんかあんまし悔しくない…。いやー、たぶんわたし、児玉がシュート打った! って部分でホクホクしてるからそれでかも(笑)。惜しかった! これからもどんどん打ってけ!初観戦の砂月ちゃんも「おもしろかったー☆ また来ます」って言ってくれたし、その2点だけで気持ち的には引き分けくらいの価値があったわ(笑)。今期まだ生観戦2回目のアポロさん、新入団組かなり気に入ったそうです。シジ&フェル&光さん。わたしも3人ともお気に入りv 光さんはもーちょっと前めのほうが良さそうなんだけどね(笑)。ところで、相手が千葉勢とか東京勢だとあまり詳しくないのでおとなしく応援に徹してるのですが、関西勢や名古屋はヘタに良く見てるから、ついついブツブツ野次っちゃいます。「大森テンテーソックス上げすぎ。出し惜しみか? 日焼け対策か?」「古賀パンツ上げすぎ。コマネチ!」「コラ中谷、邪魔すんな! おまえなんかトンビに攫われちまえ!」「海本てめえ、ガンバに帰って来い!!(泣)」↑ 野次??これで角田が出てたら、もっとピンポイントで野次ってたと思いますけどね☆ 試合後Y子さんと別れて、アポ&砂月ちゃんと夜行バスに乗るため梅田へ。ツアー集合時間の20:45までに、原稿を終わらせてコピーしなきゃいけないからもう必死。いつも空いてる穴場のファーストフード店で(ただし携帯も圏外)、ごはんもロクに食べず大急ぎで原稿仕上げて大阪駅のキンコーズでコピー。製本は会場でいいやと。なんとか間に合ってバスに乗ったはいいけど、空調が最悪で全然寝れなかった。くそー。そんなわけで、寝不足&おなかペコペコで東京入り。Aすかさん(伏せれてない)に「着ろ」と言われたので、児玉ユニでうりこ。お隣が好きなサークルさんでうきうき。TさんやTさん(誰だ)も遊びに来てくれて、嬉しかった~v ありがとうございます☆あ、妹さんが書いたというステキな携帯小説を読ませて下さった方! 続編できたらまた見せて下さい(笑)!ついでに、フタはあげませんよー!(どうやら狙われているらしい…。フタ逃げて!)心残りはボードを新調できなかったこと。9日のインテまでに、休みないけど頑張って描けたらいいな。イベント後、そのまま帰阪する予定だったのに、忍さんに捕まって泊まらされた(笑)。「今度、たつろー描いてよ」って、無茶言うな。わたしが描けるぶさいく最低ラインは角田だ。(誰に対しても大失礼)翌5日、前日に丸井ワンで衝動買いした(笑)エミキュのスカート早速はいて、西京極へ。(いやエミキュっていっても膝下丈のおとなしいやつだから安心して!)(「もうイイ年だしな~」って買うか迷ってたら、どー見ても24歳くらいの店員さんが「大丈夫です☆ 私もオーバーサーティですから☆」って言うから思わず買っちゃったのよ・笑)京都パープルサンガ 0 - 0 サガン鳥栖2004/05/05 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 【入場者数】8,833人【天候】曇時々晴 20.4℃ 48%箇条書きで。・ 久々にダメ審判に当たった(笑)。・ 鳥栖は予想以上に良かった。・ 組織的な攻撃をかなり練習してるっぽい。流れるような連携プレーで個人の技術不足をカバーしてた。・ 京都は良くも悪くもセレッソサッカー(苦笑)。・ 中払、松井、竜太が流動的に動いて2列目から攻撃参加する形?(モリシや嘉人みたいに)・ しかし鳥栖に限らずJ2では2列目がどう動こうが結局1列目の黒さんが激マークされちゃうようで。・ (なぜか田原はたいていノーマークなんだけど・笑)・ MOMは忠さん。忠さんサイコー。9,000人近く客が入っても響き渡るミニラコーチングもサイコー(笑)。・ 茂輝は今回も良かった。もうレギュラー確定でいいんじゃない?・ ハライさん攻守にわたり大活躍なのに、やっぱフル出場はしないのね…。怪我の具合のせい?・ マルさんがいないと中央攻撃一辺倒、の悪いクセがまた出てた。・ 後半開始直後の連続決定機、あれのうち1本でも決めてれば。・ つーかシュートを枠に飛ばせば済む話、って場面がおおすぎ。・ 女子代表に弟子入りしてこい!(笑)・ 後ろの席の阪神オヤジが90分間文句ばっか言ってて参った。・ 阪神オヤジに限らず、バックスタンドは文句タレが多くて嫌だ。やっぱ次からゴール裏に戻ります。・ (ゴール裏にも文句タレはいるけど、彼らは応援もちゃんとしてるからOK)・ そうそう、羽畑は出ませんでした(T_T) 朝比奈くんは頑張ってたよ♪帰りにリエさんと河原町散策してお茶してごはんも食べて、延々「どーやったら京都が良くなるか?」と語り合いました。結論、「攻撃陣は3試合無得点で坊主、守備陣は失点に絡んだら坊主(オシャレ坊主禁止、国見坊主限定)」どうだ!? サンガっこはああ見えておされさんが多いから、これは奮起するはずだぞ!誰か城陽に行って、監督や選手に聞こえるよう大声で↑こう言ってきて下さいよー。誰かってゆーか杏綬さーん(笑)。(ほかにも、出停くらった選手は野中さんに代わってスタジアムDJとか色々。詳しくはリエさんの日記参照!笑)ガンバは柏に勝ちましたね~*(^ヮ^)*携帯で結果だけ見てて、今日J公式でスタメン見てビックリ。二川・大黒がベンチスタート!?いや、大黒はともかく(今期は吉原と競争させていこうという意図を感じる。それには大賛成)、西野さんがお気にの二川外すとは。驚いた~。連戦だから…ってこともあるのかな?わたしはフタギャルですけど、フタも調子の悪いときってのは絶対あるんで、最近の西野さんの「フタ枠」はどうかと思ってたんだ。良かった、枠撤廃されて(笑)。(枠がなくっても実力でスタメン奪い返す選手だからね!)かわりに、今までベンチにも入ってなかったワンコちゃん(松下)がいきなりスタメン。ただしワンコは一昨年・去年と何度もトップ出場してるし、西野さん的にいつも17人目くらいの位置にはいるようなので、あんまし驚きはない。あー見たかったなあ。たぶん西京極より面白かっただろうな(笑)。今日Jスポーツでやるから、録画しよっと☆あと神戸-セク東の今ちゃんあわよくばハットトリックってのも、絶対見なきゃ(笑)。この2チームだったら神戸のが断然応援してるけど、今ちゃんってあたり悔しくないわ。人徳?さて、次節は磐田戦。磐田とはいつも接戦なんだよね、いつも最後にへにょへにょになって追いつかれてるけど(笑)。よーするに最後まで気を抜かなければ大丈夫ってこった!(最後に気を抜いてしまうのがガンバの仕様、とか言わない、そこ!)あ、ここで磐田に勝つと西野さん100勝目ですよ。すごいやん。つーわけで、ちょっと明るいネタ欲しいんで、 磐田空気読め 選手みんな頑張れ!