Baum 香り三昧

2011/07/20(水)01:42

特集バレエの真髄 パリ・オペラ座のすべて

◆映画(301)

特集バレエの真髄  パリ・オペラ座のすべて 原題: LA DANSE, LE BALLET DE L'OPE'RA DE PARIS 製作: 2009年 フランス 上映時間: 160分http://www.paris-opera.jp/解説: 現代最高のドキュメンタリー作家とうたわれる 米国人監督フレデリック・ワイズマンが、世界最古にして 最高峰のバレエ団に密着し、知られざるその素顔を描き出す。 インタビューもBGMもナレーションも排し、 撮影空間そのものをリアルに映し出す独特の手法は 圧倒的にスリリングな体験を観る者にもたらす。 ニコラ・ル・リッシュ、マチュー・ガニオ、アニエス・ルスチュをはじめとする エトワール総出演の豪華さもさることながら、 42歳で定年を迎える特殊な職業であるダンサーたちが、 生活の不安なく持てる最高の力を舞台芸術に捧げるための取り組みや 資金確保の広報活動、経営戦略など 企業としてのパリ・オペラ座も大変興味深い。パリオペラ座の裏側をドキュメンタリーで 延々と、綴っています なので、興味のないかたには 160分はしんどいでしょうね 私は、こういうドキュメンタリーが大好きです なんといっても、バレエは美しい 私みたいに 自分に甘い人間にとっては 普段から、スポーツ選手の番組などを見る度に 粘り強い精神力は凄いと いつも尊敬しています 一流のかたは、人の何倍も努力したからこそ 結果が付いてくるのですよね スポーツもビジネスもそうです 毎日の過酷な練習は尊敬するのみです台風で、仕事が延期になったから 昼寝して 時間があるからと 映画チャンネルを眺めながら 溜まった仕事をせなあかん~と思いつつも 小腹が空いたと、おむすびを食べながら ブログを書いてるようでは 絶対に無理ですね~ お尻に火がついて 追い込まれないとできないので コツコツと努力するひと 自分が出来ないところを持ってるひとを 素直に、ほんまに 尊敬します

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る