395921 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホワイトファーの★手作りアロマ雑貨★

ホワイトファーの★手作りアロマ雑貨★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

ホワイトファー

ホワイトファー

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

matsumich-クリスタルmamと申します@ Re:目覚めに別の人生を想う(09/07) 初めまして(^_^) いつもアメブロの方で投…
matsumich-クリスタルmamと申します@ Re:目覚めに別の人生を想う(09/07) 初めまして(^_^) いつもアメブロの方で投…
harae@ Re:かごめかごめの歌にみる 五芒星と六芒星(05/31) 六芒星の考察 ただひとつ、はっきり言える…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…

購入履歴

2007年03月14日
XML
カテゴリ:アロマテラピー
私が普段使いでクンクンしたり、化粧水やミツロウクリームで使っている精油に、「ローズウッド」と「ゼラニウム」があります。
両方ともローズに近い成分が含まれているのに、ローズよりかなり安価なので、活かさない手はない恵みの精油です。

ローズウッドはストレスを解消したり自律神経を整えて「うつ」な気持を和らげ、心と体のバランスを整えます。肌の皮脂バランスも整え、老化を防ぎ炎症を抑えます。

ゼラニウムも心でいうと、急性と慢性の不安感のいずれにも良くて、特にストレスによる神経性疲労に効果的だそうです。
ラベンダーは、感情が意識を圧倒してしまう時に向くのに対して、ゼラニウムは理性が感情を否定してしまう時に適しているそうです。感受性や自発性、喜びや悲しみを求める健康的な感
情や欲求を回復してくれるのです。

カラダでは、ホルモンバランスをとってPMS(月経前緊張症)、月経不順、月経痛、更年期の症状を緩和したり、リンパ系を刺激したり循環器系を強壮することで知られています。むくみ、老廃物、毒素の滞留に働きかけてくれるのですね。心身の美を求める女性には特にぴったりな精油ですね。

こうして改めてみると、私自身も、両方とも必要としている精油なんだなぁと思います^^;
PMSはないわけですけど(笑)
男にもブルーな時やイライラするときはありますし、滞留解消・デトックスは健康の源ですからね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月14日 22時51分28秒
コメント(10) | コメントを書く
[アロマテラピー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ゼラニウムとローズウッド(03/14)   SLX さん
この二つの精油はローズオットーそのものよりも、香り自体が受け入れやすいなーとも思いますね。
さっそく今日はお風呂にゼラニウム入れようかな^^
ローズウッド、貴重だそうですからね~。
大事に使わなければ^^
(2007年03月15日 00時12分47秒)

Re[1]:ゼラニウムとローズウッド(03/14)   アロマdeリラックス さん
SLXさん
そうですね、高いってだけではなくてローズオットーには独特のクセがありますね。
ゼラニウムは香りもしっかり長持ちするし普段使いには最高。
ブラジルではローズウッドを一本切ると一本植えるようにして何とか保っているようですね。
ありがたく大事に使いましょう!! (2007年03月15日 00時53分58秒)

私も大好きです   ミントミントママ さん
ゼラニウムは私も大好きな香りでよくたいています。気持ちが落ち着くんですよね~。確かに不安がなくなる感じ。ローズウッドも好きです! (2007年03月15日 13時22分03秒)

私も   エンジェル421 さん
ゼラニウムとローズウッド持ってますし大好きな香りです!
ほっとできる香りなんですよね~。
なるべくならストレスのない生活がいいですよね。 (2007年03月15日 17時44分41秒)

(o*^∇^)ノこんばんは♪♪   フローラル55 さん
ゼラニウムは女性性を活性化しそうな
感じですね~w(゚o゚*)w
とってもお二つとも大好きです~(〃 ̄▽ ̄〃)
以前アロママッサージを受けたときも
相手の方に何も言ってないのに
その精油を選ばれました。
切っても切れない精油です*^^*
(2007年03月15日 19時22分12秒)

Re:(o*^∇^)ノこんばんは♪♪(03/14)   アロマdeリラックス さん
フローラル55さん こんばんは!!
ゼラニウムは日常の中で女性性を置き忘れそうなとき、引き戻してくれるパワーがあるのでしょうかね。
不思議です。

アロマセラピストさんにもフローラルさんの深層意識から必要としてる事が伝わったんでしょうかね! (2007年03月15日 21時12分54秒)

Re:私も大好きです(03/14)   アロマdeリラックス さん
ミントミントママさん、こんばんは!!
ゼラニウム好きな人、多いのですねー、
不思議と落ち着くし。

ローズウッドはさわやか系なのに心も落ち着けてくれる気がして好きです。
(2007年03月15日 21時15分27秒)

Re:私も(03/14)   アロマdeリラックス さん
エンジェル421さん
こんばんは!!

ゼラニウムとローズウッド好きな人多いのですね!
私もほっとします。気持をラクにしてくれてます。
(2007年03月15日 21時16分27秒)

こんばんは~!!   chie12250671 さん
ゼラニウムは月経1週間前限定で使ってます~!
今は落ち着きましたが、これでも敏感で以前はPMSに長年悩まされてきました。1週間前は便秘、イライラ、眠気、過食(甘いもの)がひどくてむくみもすんごくて大変でした~。でもアロマセラピストの方から聞いてその時期だけゼラニウムをお風呂に数滴たらして入ると、イライラが解消されリラックス出来ました。でも、終わると嫌いな匂いなんですよね~!アロマオイルって、その時の症状で必要な匂いがドンピシャなんで不思議です~。今はラベンダーも必要なくなりました~!
ちえ
(2007年03月16日 23時56分05秒)

Re:こんばんは~!!(03/14)   アロマdeリラックス さん
chie12250671さん

ゼラニウムはPMS:月経前緊張症(下腹部、腰痛、イライラ、ゆううつ)の時期によいらしいですね。

一方、クラリセージも女性ホルモン様作用があると必ず勉強するのですが、こちらは月経痛(子宮筋腫、内膜症)の時期によいらしいです。

スクラレオールという成分に女性ホルモン様作用があり、また、酢酸リナリル成分の鎮痛作用で子宮収縮の痛みを緩和です!
(2007年03月17日 01時08分31秒)


© Rakuten Group, Inc.