ホワイトファーの★手作りアロマ雑貨★

2008/03/14(金)05:44

アルガン・アーユルベーダの手作りせっけん

アロマテラピー(92)

月音さんからのプレゼント企画で、滑り込みセーフ=最後の一人で いただきました「アルガン・アーユルベーダ」の手作りせっけんが 届きました。 彼女月音さんのアーユルシャンプーバーをしばらく前から、愛用 させていただいています。 ヘナが入っているので、長く使ってるうち自然な茶色に髪色が 仕上がります。今回はアルガンオイルが使われていたりなので、 使い心地がどう違うか楽しみです。 今使っているものがなくなるまでは使えませんが~!! いつも、ありがとうございます。 もうひとつは、おまけでいただきました、ポップキャンディー。 名のとおり、ポップな色彩とデザインと香りの楽しいコラボレートです。 紹介すればますます手に入らなくなってくるので、公開するのも 必ずしも本意ではないのですが(笑) これからも楽しみにしています。  ◆ ◆ ◆ さて、平日勤めている会社の社内カレッジでアロマテラピー講座を することになっていましたが、3/28に決まりました。 早々に参加定員の10名が埋まってしまい、あふれてしまった方も いると聞き、うーんやはり、仕事柄ストレスの多い職場なので興味の ある人が特に多いのだなと思いました。 ~手作りアロマで始めよう~というサブタイトル。講師は私と、 同じ職場にもう一人アロマ環境協会の有資格者がいるので二人です。 精油の作用の説明、香りの伝達の仕組み、心身への作用、 リスクとその回避、といった理論から香りの直感イメージトレーニング の実習、手作りスプレーの実習も含め、就業時間後の2時間半でやります。 協会認定のインストラクターとしてリスク回避など内容を盛り込みつつ、 楽しく実習もします。 そして、生活の場・仕事の場に取り入れられる実践的な内容で教案と テキストを作成中。 その他に、会社の教育部門に会費を集めていただき、十人分の基材や 容器・精油等を用意しているので、仕事の合間にするには結構な手間が かかりますが、まぁ好きなことですから何とかなりますね。 ある意味、楽しみです。ただ、待ちわびていた人も多くて先着順だと 男性社員が参加申し込みする前に、定員があふれてしまってちょっと 残念です。回数を重ねていきたいと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る