2177140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

wna

wna

Rakuten Card

2015.08.22
XML
カテゴリ:日本のハーブ



201508221031_7362_iphone(V.2015_08_22__11_17_53).jpg
                   モリアザミ



こんばんは。


本日は友人と「M.I.P ローグ・ネイション」
を観てまいりました。

トムが嫌いと言うより苦手なのですが
友人に引きずられてしまいました。

どんなクレイジーな目に合っても
絶対に命を落とさないので安心して観賞できますよね^^;


さて
今回、三種類のアザミをご紹介していますが
実に様々な種類を有する植物ですね。

本日はモリアザミです。

山菜として商品化されているので

この名前よりも
「ヤマゴボウ」という名の方がピンとくる方も?スマイル





  モリアザミ


九州から本州に自生するキク科の多年草


別名  ヤマゴボウ、ゴボウアザミ


主な生育地は森林や浅い藪の中

このように
森に多く自生することから、この名になりました。


四つ葉


根は味噌漬けや粕漬けとして販売されています。

島根県では三瓶ゴボウ
岐阜県では菊ゴボウ
長野県では山ゴボウ
石川県では白山ゴボウ

などの名前で栽培されているそうです。


四つ葉


注 同名の「ヤマゴボウ」とは違います。

全く別の植物に
ヤマゴボウと呼ぶものがありますが

あれはヤマゴボウ科の大型多年草
中国からの帰化植物

よく道端や荒地、市街地でも自生している
ヨウシュヤマゴボウ(アメリカヤマゴボウ)
アメリカからの帰化植物で

どちらも全草に毒があります。

秋には黒紫の果実を付け
美味しそうに見えるかもしれませんが

毒です。

特に根や果実は注意下向き矢印

yousyu8 季節の花300.jpg
   ヨウシュヤマゴボウ    季節の花300


四つ葉


食 用


新芽は春、根は晩秋から春にかけて採取します。

根は茹でて冷ました後に、味噌や甘酒に漬けます。
酒かすにみりん、塩を入れて漬けるのも
美味しいそうですスマイル

根をそのまま、きんぴらにしても。

新芽は茹でて、おひたし、各種和え物、
佃煮、油炒めなど。




               (参考)山野草カラー百科




四つ葉



今日は良い天気でした。

来週は台風が上陸しそうなので
明日もこの天気を活かしたい ・・・ と言っても

結局、庭仕事が待ってるだけなんですが^^;


では、また。


良い日曜日でありますよ~に。







タイムセールピンクハート
優秀BBクリーム
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.22 21:03:24
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X