2035114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

wna

wna

Rakuten Card

2018.10.25
XML
カテゴリ:アロマテラピー

穏やかな秋晴れですね~。
福岡は黄砂が飛んでいるようで煙ってますが。。

今朝、友人は大連へ飛びましたけど
空気が悪そう。。^^;


今日は牡牛座で満月ですね。
美味しいものを食べて穏やかに・・というイメージ。

お月見できそうですね。


四つ葉


プランターのローズマリーで作ったエキスに
ローズマリー・ベルべノン精油と
マカデミアナッツオイルをブレンドしました。

ハリ回復とシワ予防を兼ねた保湿液のつもり。
浸透性が良くしっとりします下向き矢印

ローズマリーエキスは

乾燥ローズマリーを無水エタノールにひたひたに漬ければ
2週間ほどでエキスを抽出できます。


常備しておくと
アロマクラフトの材料として便利かもスマイル





防腐剤を使わないので
毎回、使い切りサイズで作ってましたが

涼しくなったことだし
酸化しにくい植物油とのブレンドだと



1か月以上は保存できるので
次回は少し多めの容量で作りたいと思ってます。




四つ葉



さて



これも以前に話しましたが
便利なハーブ・ウォーターのお話しを少し。


植物の特性によって精油の採油方法は異なりますが

多くの精油は
水蒸気蒸留法によって採油されています。



その時に副産物として採れるのが
蒸留した植物独自の成分を含む蒸留水です。


ハーブ成分はお茶として飲んだり

アルコールやオイルで抽出して
その成分をアロマクラフトに利用したりしますよね。


精油成分は
植物油やアルコール、グリセリン、精製水、ハーブウォーター
などで希釈して濃度調整したり

成分の安全確認をしたり

ブレンドの場合は
使用目的による成分、濃度、香りのバランスも
考慮しなければなりません。


慣れると大した手間ではないのですが


専門知識が必要ですし
人によっては、とても面倒だと感じることも。


でも

ハーブウォーター(蒸留水)ならば



そのままストレートでも

精製水で希釈しても使用できるのでお手軽。



必ずしも
その成分は精油成分と同じではありませんし



流通している種類も
精油に比べれば少ないけれど


ちょっとしたトラブルに対応できたり

そのままで

化粧水やパック、ヘアケア、
髭剃り跡や赤ちゃんのおむつケアに使えたりもします。



これからの季節
ディフューザーの使用頻度も増えそうですし

ハーブウォーターならば
精油よりも柔らかい香りを楽しむことができそうですね。



また

ルームスプレーやリネンウォーターとして
使用している人も多いですね。


用途に合わせて
精油をアルコールで希釈し精製水を注げば
簡単にスプレー剤は作れますが

その濃度や精油の選択、ブレンドの仕方など
考えるのが面倒な方には向いていないかも。



さくら


よく使用されるハーブウォーターは

ローズ、ラベンダー、ネロリ、カモミール・ローマン、カモミール・ジャーマン
ローズゼラニウム、ジュニパーベリー、ローズマリー、ペパーミント、タイム


ユーカリ、メリッサ、ユズやオレンジなどの柑橘系や
ヒノキ、モミ、クローブ、
ちょっとお高いクロモジなどでしょうか。

また


セントジョーンワート、カレンデュラ、の成分は
インフューズドオイル(植物油で浸出)として使用しますし
(セントジョーンワートの精油はありますが)

ヘリクリサムの精油はとても高価なので
これらをハーブウォーターで試してみるのも良いですね。

 

 ハーブティーでおなじみの
エルダーフラワー、リンデン、ネトルなどは

左から抗アレルギー、鎮静作用、アレルギー等の体質改善
という効能で有名ですが

ハーブウォーターの場合は


抗炎症、保湿、抗アレルギーを兼ねた
スキンケアとして期待できるかもしれません。


他にも



イランイラン、ジャスミン
ローレル、ヤロウ、キャロットシードや

あまり馴染みのない
メドゥスィート、システ、・・etc 


最近は色々な種類を手に入れることができるので
そそられるものも多いです。





今、試してみたいのは


コーンフラワー(ヤグルマギク)のハーブウォーター。  
 


青いヤグルマギク

といえば

王妃がツタンカーメンの棺に捧げた花として有名ですよね。



そのウォーターは
甘みのあるハーブ調の香りで
収れん効果がありスキンケアに使用されるのだとか。



でも
目や瞼の不調にも良いという情報も。。


毎年、季節の変わり目に
瞼やその周辺がかゆくなりがちなので

このウォーターで
瞼パックをやってみようかなと思っているところです。







日本では
医療行為のできるフランスやドイツのアロマテラピーを
実践するのは難しく
ハーブ蒸留水はスキンケアに使うことが多いと思いますが

フランスなどでは
体の不調時にハーブウォーターを飲料できます。


もちろん
症状に合わせたハーブ蒸留水をブレンドすることも。


ハーブティのレシピなら少々知識はありますが
食用としての蒸留水の知識もほしいな~と。



ちょっと試してみたいですね。









生活の木のこちらも。



100%天然成分で作られた
空間消臭を目的としたブレンドオイル(4種)です。

アンモニアとトリメチルアミンに対する
実験結果(ガス検知管法)による3時間の消臭試験の結果

オレンジハーブは100%

シトラスミントは93.8%

フローラルは75%

ハーバルグリーンは100%


それぞれ消臭効果を確認できたそうです。



下矢印







匂いテロという言葉のある時代
このような商品は今後も増えていきそうですね。

私は合成の消臭剤や芳香剤が苦手なので
アロマでどうにかしていこう~と思っております。スマイル






四つ葉





フローラルな香り。
乾燥、敏感肌、肌弾力回復 など





定 番


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.25 13:47:13
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.