2158062 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

wna

wna

Rakuten Card

2025.03.04
XML
テーマ:つぶやき(12705)
カテゴリ:つぶやき
​​​​

こんにちは。


最近の月に一度のアップペースは
もはやブログの形を呈していないのですが

たまに、
こうやって、ぼそぼそとつぶやいてしまいます。


情報発信は怠っていますが
こちらのおしゃべりにお付き合い下さるみなさま、


いつも有難うございますm(__)m





さて


ひな祭りも終わり明日はもう啓蟄ですね。

今週は寒の戻りもあり、今日は冷たい雨が降っていますが


ヒヤシンスの花穂はほころび始め

カザンリク(薔薇)の新芽も伸び始め

庭の3か所で咲いている水仙は満開になりました。








間もなくやってくる春分の日を境に
今年のサイクルもいよいよ本格始動ですね。


意識の二極化も顕著になっていく昨今、
人も物事もスピーディに変化していく中で

どのパラレルで生きていく?
と思うことがあります。


目覚めの季節ですよ、皆さん!


と言っても
多くの複雑なまなざしをうけてしまいそうですが


いいの

お仲間にはちゃんと通じますので。



スマイル




そうそう


1日はうお座の新月でした。

こちらは翌日まで濃霧が続いたため

JRもノロノロ運転で
帰宅が深夜になってしまったのですが






​​​​
​​
ちょっと幻想的な帰り道でした。


境界線の見えない
溶け合うかのような混沌とした風景も


混ぜ混ぜの世界のようで

なんだか「うお座」らしいな~と。



(この人、なんか怪しいこと言ってる~と
感じた方はスルーをお願いしますm(__)m)




うお座




昨日はアカデミー賞の発表もありましたよね。


作品賞は「アノーラ」


スルーしていた作品なので何も言えませんが、

アカデミー賞「らしい」のかも。



結果はこちら


下矢印



第97回アカデミー賞結果



最近は以前ほど映画への関心を持てないのが
(公開映画に好きな作品が少ない)

ちょっと寂しいかな。



ただ、
先月はこちらを観に行きました。



​​

この映画も公開劇場が少なめでしたが、

アリシア・ヴッキャンデルとジュード・ロウ主演ですし、

映像は
まるで中世の絵画のような印象でしたし


かつての英国美青年(ジュード)が
お腹の飛び出たおっさんに扮しているのも

気になっていたので。



今回はレビュー記事ではないのですが

ひとつだけ
ずーーっと気になっていたことがありまして・・

ご覧になった方に聞いてみたいのです。


​​
​あの「おしり」

ジュード・ロウのものなのでしょうか??​ ^^;



英国ではよく知られている「ヘンリー8世」ですが、

この映画は

6番目の妻、キャサリン・パーを軸に

チューダー王朝が掲げるカトリック(王)側と
プロテスタント(王妃)側との

命を懸けた心理戦でしょうか。


何しろ、暴君ヘンリー8世は

かなりの人間不信で
いつも「首切りじゃー」と叫んでますので


王宮内は常に緊張モードですし、
知恵と行動力がなければ斬首だったのかも。



予告編












次もやっぱり観てしまうだろうな~と思うのが

ブリジットシリーズ。下向き矢印



来月公開です。









前回のハッピーエンドで映画版は終了してほしかったな。


だって、
マークのいないシリーズなんて「らしく」ない。


予告編でネタバレされてますが
紛争に巻き込まれて亡くなってしまうんですよね(泣)




それにしても


オールキャスト、年を取りましたよね~。
(最初から観ている私もですが^^;)


この映画は1作目(2001)から現在まで

ブリジットの脇を固める俳優さんたちも
ずっと続投しているので

コメディ映画にもかかわらず
一緒に齢を重ねていった経緯が想像できて

リアル感がありますし


特に

あのパパとママが
共におじいちゃんとおばあちゃんになる辺り

自分の親と重ねてしまいそう。




ビデオ




そして


これも気になっているのですが下向き矢印



「石門」









鑑賞するかどうかはその時の気分次第かも。

だって、重そうですもの。



このテーマを本気で語ると
夜が明けるどころか何日もかかりそう。





ビデオ




では、


季節の変わり目ですので

体調に気を付けてお過ごしくださいね。


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.04 22:10:58
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X