江東区にあるアロマケアルームfeel *aromaのひとりごと

2005/07/27(水)14:32

♪人生の楽園♪

ヘルスケア・セルフケア・リラクゼーション(47)

「人生には楽園が必要だ」で始まるテレビ朝日の人生の楽園 は、土曜日夕方のお気に入りの番組です。見れない日はビデオに撮ってみるほど大好きな番組。 ナレーションは以前いかりや長介さんと伊藤蘭さんでしたが、いかりやさんが体調を崩されてからは西田敏行さんに代わりました。 内容はというと、新らたな第二の人生を見つけ、夢に向かって努力し、そして今がある・・・・ 自分だけの「人生の楽園」を見つけた人たちの生活を紹介する番組です。 ここに登場する方たちは、ほとんど40代後半から50代後半ぐらいの方が多くて、今まで会社でバリバリ働いていた人が「このままでいいのかな~」と立ち止まった時、自分にはまだやりたいことがあると、安定した仕事を早期退職し、田舎に土地を買い、農業をやりはじめたり、民宿、居酒屋、レストランなどを始めたりさまざまです。 今はすぐ移り住めないけど、定年したらのんびりした生活をしたいと週末、都会からそんなに遠くないところの畑で家庭菜園を作りに通うご夫婦や、70歳過ぎてから車で日本縦断し、沖縄の住みやすさに惚れて、毎年冬は沖縄に住んでいるおじいちゃん・おばあちゃん。 なんかテレビ見てると「いいなーゆっくりしたいな」とか思ってしまいますが、テレビに出てる人のように成功してる人なんてほんの一握りであって、実際あの方たちだって、ものすごい努力をして今があるんだろうと思うし、何より家族の協力なしにはできないことですよね。 ほとんどご主人の思いで田舎で暮らす生活をしてるというのが多いので、それについて行く奥さん達は偉いな~と思います。 田舎生まれの田舎育ちの私は田舎へのあこがれとかはないですが、若い頃よりは自分の生まれた場所へ帰る・・・・というのも「ありかな」なんて、思える年になってきました^_^; でも、田舎に帰るかわからないし、まだまだ先の事だと思ってるんですが、うちの夫はなんかのんびり暮らしたいみたいで(東京生まれの東京育ち)夏休みやGWに私の実家に帰ることをすごく楽しみにしています。 「あっちにずっと住もうかな」なんて、言ったりして・・・。(だいぶ疲れてるな)(-_-;) 私は「私はこっちで暮らすから、お盆には帰るし、遠距離恋愛ならぬ遠距離婚?」 なんて、冗談を言ったりしてます。 寒いところが苦手な私(北で生まれたのに・・・^_^;) ハワイ・・・とまではいかなくても、沖縄の島・・いいよなー。 砂浜に近い家でアロマやリフレのサロンを開けたらね~~。 って、あこがれだけで生活できるわけないんだから、現実に戻ろう! この暑さで脳がやられて妄想がふくらんじゃいますよ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る