閲覧総数 73442
2022年06月24日
全378件 (378件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
雨になりそうな予報で、覚悟はしていましたが
明日はどうやら「くもり後はれ」のようで、大助かり♪ 盲導犬のハンちゃんと一緒なので、できれば雨が降らないといいなぁ。 な~んて自分都合なのですが、願っていました。(^^;) いやぁ。盲導犬と一緒に通勤されている方は、雨降りは大変だろうなぁ。 とつくづく感じます。 明朝5時半前に家を出て、夕方帰ってくる予定です。 リュックに、万が一用のハンちゃんご飯2食分を入れれば準備完了!! 今日は、早めに寝ま~す♪
最終更新日
2016年06月19日 18時32分16秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年06月18日
カテゴリ:カテゴリ未分類
iPhone6sの『Hey Siri』の設定をオンにして、
音声で電話帳に登録した人に電話をしたり 音声で初メールができました。 これは、簡単! とても、便利! それにしても、私はダブルタップが下手なようで 練習が必要なようですが 電話とメールができたので、今日は◎です♪ そうそう、Siriに「バイバイ」と言ってみたら アプリが終了したので、面白かったです。
2016年06月17日
カテゴリ:カテゴリ未分類
iPhone6sをGetするために
地元のドコモショップに行ってきました。 約2時間・・・。長かったです。(^^;) ボイスオーバーをオンにしてもらった以外、 特別に何をしてもらったわけではないんだけれどなぁ。 まだ、凹凸があるわけではない、つるつるてんのiPhone. 私には何もできません。。充電中です。
最終更新日
2016年06月18日 17時05分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年06月16日
カテゴリ:カテゴリ未分類
4月に買ったWin10のタブレットPC。
久しぶりに触ったら、電源も入らない、、、 ということを、夫のたもっちゃんが発見しました。 色いろと試みるも、全く無反応。(^^;) NECの修理センターみたいなところに運ばれてゆきました。 元気に戻ってきてくれますように。
最終更新日
2016年06月18日 17時10分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年06月13日
カテゴリ:クッキング
淡路産のちりめんと、京都の青実山椒(塩でアク抜き済みのもの)が手に入ったので
初めてちりめん山椒を作ってみました。 作る、なんて言っても *1 フライパンでちりめん150gを軽く炒る。 *2 酒大さじ3をふり入れ、さらに炒る。 *3 みりん大2強と醤油大2強、砂糖小さじ2を合わせたものを加え、水分がなくなるまで炒る。 *4 アク抜きされた青実山椒30gくらいを混ぜあわせて出来上がり! う~ん、もうちょっと甘味があった方が私好みだったかも。
2016年06月12日
カテゴリ:カテゴリ未分類
お昼前に、実家の母が仏花の一部にしたいというので
カンちゃん花壇の金魚草を取りに行きました。 根本から10cmくらいのところで切ると 脇から次々出てくるので、その方がいいから 「たくさん取って。」 と言ったのですが 母が、 「カンタスの所が寂しくなるから。」 と言って、3本だけ取って帰りました。 雲の上のカンちゃんにも、母の声が届いたような気がしました。
最終更新日
2016年06月12日 22時02分51秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年06月11日
テーマ:手作り石鹸(839)
カテゴリ:手作り石けん
ここ数年ずっと、アクリル型で石けんをつくっていましたが
ひさ~しぶりに木型でキッチンソープを仕込みました。 私は、よい香りでしあわせな気持ちで台所仕事をしたいので、廃油は使いませんが キッチンソープなので、ちょっと開封から時間が経過してしまった油を中心に 泡立ちなど考えながら作ります。 香りは、はっか精油を中心に、ユーカリレモン精油とローズマリーにしました。 大きい木型は、やっぱり楽ですね~♪ 今は一応、保温箱に入れていますが、 型出しもペーパーを引っ張るだけなので、簡単!! わが家は、他の石けんと間違わないよう キッチンソープは、なみなみ包丁で切り分けます。 あ! 切り分けと石けんを包むのは、器用な夫、たもっちゃんが担当します。(^^;)
2016年02月15日
2012年03月03日
カテゴリ:カテゴリ未分類
同じ日本とはいえ、公園のブランコが埋もれてしまうくらいの積雪が残る ひな祭りだというお友達がおりますが 私のところは、春の訪れを感じさせてくれる 淡路島の生わかめと、いかなごが届きました。 乾燥ものでも塩蔵でもなく、生のわかめは季節もので美味しい☆ いかなごは釘煮もいいけれど、私は釜揚げを熱々のごはんでいただくのが 大好きです♪♪ 梅の花も膨らみ、 春だなぁ。と感じる今日このごろです。
2012年02月24日
カテゴリ:カテゴリ未分類
チーズケーキを焼きました。 タルト生地に使ったバターは、香りが好きな明治の発酵バター♪ 最近、数量制限で手に入りにくいバターですが、 お気に入りがGETできてラッキーでした。
3日くらい冷蔵庫で冷やしてから食べるほうがタルトがしっとりして 美味しいように思います。 ・・・が、味見味見といいながら、お腹におさまっていくのですが。(^^;)
全378件 (378件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|