050190 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

無職日本一周貧乏温泉キャンプ旅

無職日本一周貧乏温泉キャンプ旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2025.04.23
XML
カテゴリ:日本一周


道の駅「かつら」を撤収した後、太平洋側に出て道の駅「日立おさかなセンター」のお寿司屋さんでイクラ・サーモン・カニの「北海三食丼」(2022年9月現在¥1210、写真無く無念)を食う。ランチ価格でこれはお得!



馴染みの那珂湊のおさかな市場や大洗のアウトレットを軽く見て、道の駅をハシゴしながら遂に我が千葉県に帰って来た。

自宅に帰る前に最後の温泉♨



長柄町にある長柄町福祉センター「ながら温泉」(2022年9月現在¥500)
毎度のごとく貸切独泉。



お湯はナトリウム炭酸水素塩泉でph8.4、モール臭のする黒湯で旅のシメにふさわしい素晴らしいお湯だった。

自宅に帰るとクマとハクが大はしゃぎで出迎えてくれた。
ポンは相変わらず寝ていたが・・・



遂に、約4ヵ月にわたる2回目の無職日本一周貧乏温泉無料キャンプ旅が終わった。
今回はタイトルの日本一周とは言えないが、半周くらいはできただろうか?

当初、今回の旅の目的は世界自然遺産でもある屋久島の「縄文杉」を見に行く事だった。もう遠い昔の事のように感じるが、ガイド付きツアーをネットで申し込んで、その日に向けてフェリーと下道でひたすら鹿児島港を目指した。
ガソリン高騰の為「フェリー一直線戦法」(←相変わらずダサい)を使ったが、どうやら成功したと言えるだろう。
目的を達成した後飛行機で沖縄へ飛び、昔の思い出を辿り、久し振りに義弟(元嫁の兄)と再会し本土に戻って博多にいる姪っ子とデートし、また北上した。

肌感としては全国的に前年よりもコロナの影響は少なくなってはいた。しかし、まだまだ休館、休園、休店、休演中の所が多々あったのは残念である。

私事ではありますが、2022年10月に旅から自宅へ戻り、翌年の3月に離婚をして移住した千葉の家も売却しました。
元嫁(犬3匹)も自分も実家に出戻りとなり現在に至ります。

私は実家でいわゆる「こどおじ」となり、バイトの面接にも落ちて働く意欲をそぎ落とされ、2023年は全く旅にも出ず(たまに無料キャンプ)、暑い夏を扇風機のみ、寒い冬をコタツのみで耐え抜き、YouTubeや本でお金や投資、節約の勉強をひたすらしてました。(当然新NISAはマスト)

実はコレを書いている現在は2025年の4月でありまして、もうかなり前の事を日記を見て思い出しながら書いてます。まあ、この先忘れないように旅の備忘録も兼ねてますが・・・

いまだにコメントも一言も頂けず、モチベーションも上がらず随分サボってましたが、でもこのブログまで辿り着いて読んで頂き、少しでも全国の温泉や無料キャンプ場の事、節約しながらの貧乏旅の事を知っていただければ幸いです。

機会と意欲があれば、去年2024年に行った「元嫁と犬3匹との沖縄家探し旅」、その後の「東北北陸貧乏温泉無料キャンプ旅」ブログもそのうち始まるかもしれません。

長くなりましたが、これを読んで下さっている皆様に感謝カンゲキ雨嵐!
また会いましょう!



2022年無職日本一周貧乏温泉キャンプ旅

総日数113日
総走行距離約9000km
総温泉数64湯(人工泉、沸かし湯除く)
総宿泊数12日(友人との宿泊含まず、屋久島2、那覇3、石垣島3、西表島3、竹富島1)
無料キャンプ場多数
立ち寄った道の駅数知れず・・・

今年も旅に出ます・・・

日本一周ランキング
日本一周ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周後・体験談へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.24 15:32:10
コメント(0) | コメントを書く
[日本一周] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X