閲覧総数 1402
2016年05月30日 コメント(6)
|
全1451件 (1451件中 1-10件目)
カテゴリ:落書き・おしゃべり
![]() 昨年の11月6日に60歳になりました。 堂々の還暦ですわwww 昨年の7月頃にネット環境に異常が発生。なんとかネット環境は回復させたものの、 それから なんとなくネットから離れてしまった。 で・・・昨年の6月末以降 予告もなく更新を止めてしまってスンマセン。 ・・・ところで ここ数年のカキコミで「仕事でメンタルを病んでいた」雰囲気は感じていたかもしれませんが、 昨年末・・・会社の説得を振り切って 会社を退職しました♪♪ 年末ギリギリにハロワに登録も済ませ、今は 堂々の「無職」で~す♪ 先日、離職手続き書類等をもらいに会社の訪れたのですが・・・ 俺が、長く「一人で処理していた仕事」を上級職を含む3~5人がかりやっているようなのだが なにやらテンヤワンヤの様子w 俺の仕事を軽くみる連中が多かったから「大変な仕事でしょ♪」と言ってやりたかったよ まだ仕事を辞めたばかり。 なにやら処理しなければならない事柄も多く、辞めたら辞めたで色々忙しいんだね。 落ち着いたらブログ復帰したいと思います。 とりあえず本日は新年の挨拶☆ 今年もよろしくお願いします☆
2020年06月27日
テーマ:暮らしを楽しむ(309304)
カテゴリ:Red Special
![]() 朝 宅急便で荷物が届いた 開けると大量の緩衝材に包まれた小さなギターケース 開けてみると・・・ ![]() 世界で9000本しか存在しない腕時計が!! 「SEIKO5 Sports × Brian May コラボレーション限定モデル」レッドスペシャル レッドスペシャルのピック「6ペンス硬貨」の代わりにブライアンの横顔が刻まれた特製コイン ![]() ちなみにコインの裏はギターのシルエットが刻まれているよ シースルーの裏ぶたにはブライアンのサインと 限定品の証シリアルナンバーが刻印されている☆ ![]() 俺の腕時計のシリアルナンバーは・・・非公開・・・ということでwww ギター「レッドスペシャル」と腕時計「レッドスペシャル」とのツーショット ![]() ![]() ![]() この腕時計が発売されると聞いた時 即座に予約を入れたんだけど どこに行っても「もう完売しました」との返事ばかり。 すっかり諦めてたんだけど 妻が「再入荷/キャンセル待ち」に登録してくれていて・・・♪ 二度目の「入荷報告」を受けた時(俺は仕事中だったんだけど)妻が購入していてくれてました ![]() これは宝物だな。大事にするよ♪ ・・・しっかし・・・いまだに信じられないなあ でも現物はここにある・・・感激っ ![]()
2020年06月16日
テーマ:暮らしを楽しむ(309304)
カテゴリ:PHOTO
今年1月23日のカキコミ★(←クリック)の時に貼ろうと思っておきながら
「どこにやったかな~あ?」と探したが見つけられずにいた写真を見つけたのでアップ(今更☆ ![]() もうチョイ マシな映像と思ってたけど もう既に酔ってデキあがっていた時に撮った写真だな もうサラダが食い終わっとるわ(右端…爆w
2020年06月15日
カテゴリ:落書き・おしゃべり
![]() 「リバイバル」というわけではないだろうが たまに「ディレクターズ・カット」やら「完全版」とかいう再編集版が出ることがあるが やっぱ最初に観た「初上映オリジナル版」の方が一番エエなあ☆
2020年05月26日
カテゴリ:落書き・おしゃべり
![]() キャンプ場でキャンプするのが「キャンプ」で ワイルドな場所で「キャンプ」することが「野営」ということかな? 調べると「○○野営場」とか看板を掲げる「バーベキューもできるキャンプ場」が多いんだが と…まあ キャンプのことでチョッと驚いたわけだが・・・ 今月は4件もカキコミをした事に更に驚いている(2年前の8月以来だwww
2020年05月21日
テーマ:アニメあれこれ(23320)
カテゴリ:アニメ・コミック
コロナ…だいぶ収束に向いつつあるようですが 気を抜かず厳重に注意してお過ごしくださいね
さて ちょっと前 海外のオタク系掲示板を覗いていたら ハードボイルドなアニメとしては 日本の「カウボーイビバップ」というアニメが やたらと人気が高いことを知った 1998年の作品でありながら 今尚「コレを越える作品を知らない」ということらしいので さっそく探して全編を観てみることにした 曲は聴いたことがあったが アニメのオープニングということは知らなかったな youtubeで検索すると いろんな人達(特に海外)が演奏を楽しんでるのがほほえましいw 時は2071年 火星を中心とした太陽系が舞台 宇宙船「ビバップ号」で旅する賞金稼ぎ達の活躍を描くSFアニメ その内容は・・・ なるほど凄くハードボイルドである!! ホラーやコメディ要素も盛り込まれていて面白い♪ 作品中の音楽もシブくてカッコイイぞ!!! OPに始まってED…次回予告まで通して観て一番最初に思ったのが 松田優作主演のテレビドラマ「探偵物語」だな なんか そんな感じがした 面白くて 全26話&映画1本を一気に観てしもたワw で このアニメ作品絡みで紹介されたのが 昨年オンエアされたのに観ていなかった「コップクラフト」という警察・異世界・相棒モノ これも凄く面白かった。 これもなかなかにハードボイルド! ただ 原作にある「ストーリー上とても重要なエピソード」が 「放送上 道徳的な見地から…不適切」ということで 製作が見送られたのが実に残念(泣 ※原作そのものが放送コードにひっかかるのが多く アニメではマイルドになっているwww 種族を超えても「お前ら もう結婚しろよ」と思ったのは『狼と香辛料』以来だなあ ![]()
2020年05月10日
テーマ:暮らしを楽しむ(309304)
カテゴリ:PHOTO
![]() 今までデジタルカメラといえばコンパクトしか持っていませんでしたが やっと一眼を導入です♪ OLYMPUS OM-D ですね レンズは広角ズームと望遠ズームの2本です いろんなメーカーで悩んでいたわけですが やはりカメラはメカメカしくなければw という理由でオリンパスOMです 液晶パネルにプッシュボタン操作よりも ダイヤルとレバーの操作感覚の方が俺には合ってる ![]() 昔使っていたフィルム時代のOMの外観を上手に受け継いでいるのが嬉しいね ![]() 重さも十分ある(適切な重量感って大切なんです このOM-D 俺の「還暦」の祝いとして「好きなの買いなさい」と母がプレゼントしてくれました 母さん ありがとう ![]()
2020年05月07日
テーマ:暮らしを楽しむ(309304)
カテゴリ:落書き・自分
※会社は5月10日まで休みなんですが・・・俺は今日と明日は出勤(苦笑
でも 誰もいないと仕事が異常に捗るのはなんでなんでしょうね(笑 最近 昔のレコードを聴いてます ちょい前 レコード盤のホコリ等を除去するためのクリーナーを買ったのですが ついでに 今使っているヘッドフォンが痛んできたので 新しいヘッドフォンを買いました 前よりも かなり性能がグレードアップしておりますw 気のせいか アナログなレコード盤で聴く音楽は優雅に聴こえますね (まあ 聴いているのはハードなロックばかりなんですが・・・爆) ![]() 本当なら【雑音】であるはずの「スクラッチノイズ」にすら味わいを感じてしまいますwww レコード針はまだ3本残ってますが もう少し買っておいた方が良いかな?
2020年04月27日
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
1964年に書き下ろされた小松左京のSF小説に「復活の日」というのがあり
1980年に「復活の日」(英題=Virus)というタイトルで映画化された作品をオンデマンドで観た。 観た理由というのが 「今の新型コロナ・ウイルス流行に似てね?」と思ったから。 小説から数えて56年、映画から数えて40年。 改めて観て「すげえ似てる」と思ってしまった。 まず「ウイルス」の姿が なんとなく新型コロナ・ウイルスを思わせることにビックリ。 ![]() 最初「イタリア風邪」と呼ばれ、風邪の症状から肺炎になって死に至る点、 爆発的に世界に伝染していく点、医療従事者にも拡がり「医療崩壊」する展開も描かれている。 ま、「復活の日」としては南極大陸に派遣されていた人間以外は【滅亡】してしまうのだが…。 当時は存在しなかった『ドローン』が「人類ほぼ滅亡」の映像を映し出す。 封切時に観た時はそれほど思わなかったが、今観るとなかなかリアルに衝撃を受けてしまう。 そういえば、大友克洋の漫画「アキラ」という作品が「2020年東京オリンピック」を予言して 少し前 話題になったが、中止(延期?)に追い込むような「人災」が起きる風に描かれていたな。 漫画には「WHOが伝染病を懸念」するようなシーンが描き込まれていたように記憶しているが、 原作を手放してしまった今では読み返す術がない(漫画喫茶も閉じてるしw)。 アニメ映画にもなったが ソチラでは省略されているようだ(一応「アキラ」も観直した)。 我が町でもコロナは発生しており、休みの日は家に閉じこもっております。 休日には出掛ける…といった、普通にやっていたことができない今、めっちゃストレス溜まる(苦 今は無事だけど、まだ先はわからんなあ。 皆さんも気をつけてくださいね。
2020年04月01日
全1451件 (1451件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|