閲覧総数 1402
2016年05月30日 コメント(6)
|
全248件 (248件中 1-10件目) テキスト・おしゃべり
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
1964年に書き下ろされた小松左京のSF小説に「復活の日」というのがあり
1980年に「復活の日」(英題=Virus)というタイトルで映画化された作品をオンデマンドで観た。 観た理由というのが 「今の新型コロナ・ウイルス流行に似てね?」と思ったから。 小説から数えて56年、映画から数えて40年。 改めて観て「すげえ似てる」と思ってしまった。 まず「ウイルス」の姿が なんとなく新型コロナ・ウイルスを思わせることにビックリ。 ![]() 最初「イタリア風邪」と呼ばれ、風邪の症状から肺炎になって死に至る点、 爆発的に世界に伝染していく点、医療従事者にも拡がり「医療崩壊」する展開も描かれている。 ま、「復活の日」としては南極大陸に派遣されていた人間以外は【滅亡】してしまうのだが…。 当時は存在しなかった『ドローン』が「人類ほぼ滅亡」の映像を映し出す。 封切時に観た時はそれほど思わなかったが、今観るとなかなかリアルに衝撃を受けてしまう。 そういえば、大友克洋の漫画「アキラ」という作品が「2020年東京オリンピック」を予言して 少し前 話題になったが、中止(延期?)に追い込むような「人災」が起きる風に描かれていたな。 漫画には「WHOが伝染病を懸念」するようなシーンが描き込まれていたように記憶しているが、 原作を手放してしまった今では読み返す術がない(漫画喫茶も閉じてるしw)。 アニメ映画にもなったが ソチラでは省略されているようだ(一応「アキラ」も観直した)。 我が町でもコロナは発生しており、休みの日は家に閉じこもっております。 休日には出掛ける…といった、普通にやっていたことができない今、めっちゃストレス溜まる(苦 今は無事だけど、まだ先はわからんなあ。 皆さんも気をつけてくださいね。
2020年03月05日
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
最近「他にニュースがないの?」と思ってしまうほど世界を騒がしているのが
新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 海外のサイトを読みにいくと なぜか「日本が元凶」ということになりつつある風潮が恐ろしい どうなるのか先がよめませんが・・・皆さんも感染されないよう 気をつけて生活してくださいね 「新型コロナ」という言葉を最初に耳にした時 なんとなく頭に浮かんだのはコレでした・・・ ![]() トヨタが「コロナ」という車名を廃止したのは 2001年12月なんですね それはそれとして 「コロナ」という社名や商標って けっこう多いので そちら方面には迷惑な名前ですね ![]()
2019年01月14日
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
予防接種を受けていたので安心していたわけでもないですが…
新年早々からインフルエンザ(A)で寝込んでおりました(涙 8日の帰宅時。羽田空港で飛行機を待っていた辺りから妙な違和感を感じていましたが… まさかインフルエンザにかかっていたとはね。 関東地方に出ていた「インフルエンザ注意報」を軽く見てたなあ。 もう熱は下がりましたが、体調は最悪です。今日一日はジッとしてますわ。 (ホントは仕事なんすけどね。休んだ分の仕事の山を想像するのがオソロシイ 余談。発病前から今朝までに(寝てただけなのに)体重が4kg程落ちてしまいましたw
2018年08月06日
テーマ:のりもの??大好き!!(229)
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
昨日、娘のクルマが 今まで乗っていた「ココア」から「タント・カスタム」に替わった。
しかしまーなんというか。 軽乗用車とはいえ 軽~く200万円を超えるクルマですわw ドライブレコーダー・8インチの最新カーナビ、ヒルホールド、アイドリングストップ、 衝突警報/衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者)、盗難防止装置、コーナーセンサー、 車線逸脱警報機能、誤発進抑制制御(前後)、先行車発進お知らせ機能、オートレベルライト、 オートライト/オートハイビーム、VSC & TRC、ABS(EBD機能付)、チルトステアリング、 操作スイッチ付ステアリング、両側電動スライドドア、シートリフター・・・etc こんなんが【標準】で付いとるわけだな、最近の軽乗用車はw これらの説明を聞くだけで2時間近く要したわwww なかには「こんなん要るの?」な装備もあるけど、「コレはいいな♪」と思ったのはコレ。 ![]() ガイド付きの『パノラマモニター』 8インチのモニターにしたので見やすい見やすい♪ しかしまあアレですよ。 ここまでくると「原点回帰・質素・簡潔」なクルマがあっていいな。
2018年04月19日
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
ここんとこずーっとブログが停滞気味な状態が続いてます。
ここ十年ほど、売り上げが毎年のように増加し続けているんですよ。 生産を増やすために新しい工場まで作ったのに全く注文に追いつきません。 製品倉庫内の在庫は空っぽ。 当日生産した製品まで出荷せざるを得ない状態ですわ。 大忙し!! 仕事があることはアリガタイことなんだけど・・・仕事が多すぎて頭が回んねえぞ(苦笑 ![]()
2017年11月15日
2017年10月17日
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
ニュースでも大きく報じられた(得意先のひとつである)某大企業の製品データ偽造事件の影響が
どういった形で将来的に我が社に表れるのか ちょっとだけ心配しているアロザです。 あ、そうそう。今日のタイトルの話に戻ります。 ここ最近ずっと続いていている激務からくるストレスに加え、不安定な天気と急激な気温変動に身体がついてこれなかったのか、とうとう昨日の午後から寝込んでしまいました。 昨日に比べればずいぶんと楽にはなりましたが 念のため 大事をとって 今日は会社を休みました。 …ズル休み?(笑
2017年08月28日
テーマ:アニメあれこれ(23320)
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
「ワンピース」という漫画がある。 個人的には『チョッパー』絡みの回が【涙腺大崩壊】で好き。
で・・・チョッパーの師【Dr.ヒルルク】最期のシーンの英訳がチョッと気になったので並べてみた。 ![]() コレが英語版コミックスになると ![]() "Ha!!! What a life it was!!!!" となっていた。 まんま日本語に直すと「ん?・・・自虐?」なるが 「ハッ!!! なんてぇ人生だったんだ!!!!」と捉えることもできる。 頭に"HA"をつけたことで彼の思いを【良い方】に強くしている。 実に嬉しそうだw セリフの流れを考えると Dr.ヒルルクらしくて なんとも【素敵な言い回し】だな☆ ![]() これがアニメ版の字幕だと "This has truly been a wonderful life!" となっていた。 「本当に良い人生だった!」・・・・ちょっとインパクトが弱く感じた。 日本語を翻訳するのって けっこー難しい部分が多いらしいが それはそれで「翻訳する人の感性」が感じられて面白いね。
2017年08月08日
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
頼んでもいないのに「Windows7」から「Windows10」に勝手に【強制アップグレード】されてしまい
アップデートの度に調子を崩していった我が家の『富士通』ノートPCが【ダメ押し更新】でポンコツになって 何ヶ月が経ったかな? その間も どーにかこーにか だましだまし 使ってきたけれど 新しいノートPCを購入し やっとネット環境が本格的に復活しました! 新しいPCは『マウス・コンピューター』っす。 一応「国産」ですね☆ OS=Windows10 Home/メモリ=4G/ストレージ=120G(SSD)/光学ドライブ=無ッ!! 税込みで4万円もしないマシンだけど ネットするだけだから十分なスペック。 HDDでなくSSDだからバッテリーがもつし ほとんど熱も発生しないのがアリガタイ。 以前の『富士通』ノートPCは「エクセル」等の必要なソフトが入っているので 一番使い勝手が良かった「2013年 夏頃』まで一気にロールバック! 『7』に戻って 一気に元気になりましたwww(もっと早くにやっておけばヨカッタかな? 使えなくなっていた複合プリンターの「スキャナー機能」も使えるようになった♪ でもコッチはネットから遮断したので 一切更新せず【スタンドアローン】機として使うことにしたよ。 「自動更新」で また調子が崩れるとイヤだしねw
2017年07月30日
カテゴリ:テキスト・おしゃべり
北朝鮮による弾道ミサイル発射を受けて、自民党の二階俊博幹事長は29日、
「地域で大きな(地下)防空壕を造ることができるかできないか、対応・・・」 とかいう報道があり、2ch掲示板で関連スレを読んでいたら・・・ ちょっとクスッと笑える(感心した)カキコがあったので紹介 ![]() 19:名無しさん@************b7ed 二階なのに地下とはこれいかに 55:名無しさん@************Vtd0 >>19 その心は 一介(一階)の庶民にわかるはずもなくw wwwwww ![]() 「山田く~ん 座布団一枚ずつあげて」 掲示板を読んでいると「言葉遊び」の凄く上手な人が けっこー多い。 全248件 (248件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|