455311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

mono-eye(limited-edition)

mono-eye(limited-edition)

F91拙速レビュー

F91 激素組み・拙速レビュー☆



旧キット箱絵のポーズ


ついに発売されましたマスターグレードF91。このコーナーでは、完全素組みでマスターグレードF91の細部に迫ろうと思っています。簡単にいうとレビューです。実は、私が初めて作ったリアルタイプガンダム(SDではないという意味です)のプラモデルはF91なんです。だからF91は特別好きなんですよね~。それで、このポーズは旧キットの箱絵に準じてみました。

※このページは画像が多く、多少表示されにくいかもしれません。また一部、解像度や画質を落としてありますが、それはページが重くなるのを防ぐためです。ご了承下さい。

■では各部を見てみましょう
○部品を見てみましょう
国内用
まず気になったのは、アンテナのパーツ周辺のランナーにあった「国内用」の文字。海外用はアンテナの形状や素材が違うのでしょうか?国によって安全基準が違うでしょうからね。


MGフレーム1次に気になったのは、別のランナーについていた文字です。普通、「MG ガンダムF91」のプラモデルであればランナーには「MG 1/100 ガンダムF91」と刻まれます。ほとんどのランナーはそう書かれていました。ところが、中に「MG フレーム1」「MG フレーム2」と刻まれたパーツを見つけました。
MGフレーム2 このパーツ、「フレーム1」のほうは主に脚部フレームを構成しており、キットには2枚入っていました。「フレーム2」は手のひら、腰、土台などのパーツが割り振られていました。こちらは1枚入っていました。どちらも他の機体と共有できるパーツですね。後発の小型MSと共用になるのでしょうか?クロスボーンが気になるところですね。

要加工1合わせ目消しが必要そうな部分は3箇所です。まず、腰の裏側です。ここは合わせ目を消さずに、段落ちモールドで対処してもよさそうです。
要加工22箇所目です。これはふくらはぎの部分(3段フィンの上)です。左右2箇所ですね。ここは段落ちモールドだと不自然(かっこ悪い)ので、なんとか対策を練らねばなりません。

追記:
要合わせ目けしな部分がまだありました。
それは、ヴェスバーの青い部分です(写真がなくごめんなさい)。ここも凹モールド化して対処するという方法もありますが、若干不自然な感じもしますので、どうするか考え物です。しかもF91の青パーツはツヤありパーツなので、ヤスリなどを使うと無塗装派にはめんどくさいかも...。
では各部を見て行きましょう。

○全体像
全体像全体像です。
このサイズで全身骨格が再現されているのは驚きです。このレビューでは目と額のカメラにシールを貼った以外は完全に素組みです。あえてスミイレもしていない状態です。 では部分ごとに見て行きましょう。


○頭部
あたま頭部です。
アンテナが基部も含め、ちゃんと色分けされているのはうれしい限りです。旧キットは確か白一色で、当時幼いながら(6~7才?)に凹んだ記憶があります(笑)。また、旧キットでは、オープンフェイスとフェイスマスクは頭部ごと差し替えでしたが、MGはマスクを動かして変わるようになっています。下の写真を見てください.

マスク展開1 マスク展開2 マスク展開3 オープンフェイス
兜を取って          → マスクを上に回転      → 後頭部に           → 兜を戻してオープンフェイス!
左から右へ変わっていきます。
ただ、この方法は映画時の設定とは違うので、左右に開くマスクに加工なさる方募集中です(笑)。私には無理かなぁ...。


○胴体
コクピット周り コクピット周りです。シーブック君が乗っています。
胸部グリルところで、胸部グリルって二重のグリルになっていたんですね。これは塗装次第でグッと映えそうです。
腰周り腰周りです。不思議な構造をしているのがわかると思います。サイド、リアは棒に球体を差し込んで、球体が腰基部に接続されます。可動範囲は結構あります。リアも意外に動きます。フロントは直接球体のパーツを接続します。

○腕部
右腕 右腕です。
ポリキャップなしですが、今のところ大丈夫です。ただ、指は作った時点でへたれましたorz 1/144ばっかり作ってるから、可動指には不慣れなんです...。
放熱フィン放熱フィンです。
肩アーマー上部が外れて、そこにあるポッチをスライドさせてフィンを展開します。GP01Fbみたいな感じですね。

○脚部
左脚こんな風に外れます。ナマ足です(笑)。
ヒザ関節は、フレームを作ってその上からカバーを被せるという形式を取っています。そのため、大腿部でフレームが取り外しできるので、フレームまで全塗装というこだわり派にもやさしい設計かと。


○背中
背中背中です。かなり細工が細かいです。素直に驚きました。

マウントラッチ1マウントラッチ2
マウントラッチです。ココも面白い可動です。下の部品が下にスライドし、上の部品が回転しながら開きます。上の部品にビームランチャーの固定具が付いていて、そこでランチャーを挟み込むようになっています。

○完成
F91F91後ろ やっとこさ完成品です。
でもまぁ素組みなんで、説明することもありません。よく見ると15年前のF91とはだいぶ違うんですが、作ってるうちに慣れました(笑)。

○その他
ビームシールド薄い!ビームシールド比べ PET樹脂(ポリエチレンテレフタレート)でできたビームシールドです。触ってみると、、、確かに、ペットボトルと同じような素材感です。そして薄いです。薄さがお分かりいただけるでしょうか?ちなみに、ビームシールドにはランナーがなく、ビーム部分だけの状態で箱に入っています。
ピンクのビームシールドはビギナ・ギナのものです。一回り小さくなっていることがわかります。


○感想
旧キットの記憶がだいぶ薄れているので、比較することができません(旧キット手に入らなかったし...)。しかし、覚えているだけでもかなりの進歩が見られます。全体的にスリムになっています。これは、SEED系のプラモデルで培ったノウハウが生かされたということでしょうか。小さくてスリムなくせに全身骨格は再現されていて、「巧くまとまってるなぁ」と、素直に感心できるキットです。まぁ、私がしばらくMGクラスのプラモデルから遠ざかっていたので、最近のMGと比較できないのでなんともいえないのですが...(ちなみにF91以前に作った最新MGはMS-06F2連邦軍仕様でした)。ポリキャップレスについてですが、今のところそんなに違和感はありません。ただし、HGUCズゴックなどはへたれたので、へたれた時のリカバリーをどうするかは問題です。
○ちょっといただけない点
進歩も見られますが、元のF91と異なる部分も多いです。まず、全体的にエッジの効いたF91になっています。肩アーマーや頭頂部のカメラ、フロントアーマーなどに顕著です。これは好みによるのだと思いますが、私は"F91=ポルシェのような曲線美"なので、もっと丸っこくしたいですね。
○よくなかった点
台座のジョイントYaw軸とRoll軸まずは、台座です。台座自体は非常に面白く出来ているのですが、台座のF91との接続部がいただけません。この部分、HGUCに見られるユニバーサルジョイント(でしたっけ?)のように接続部のアングルを変更できるのですが、一度部品を外さないと角度が変えられないようになっています。ダボ(といってよいのでしょうか?)のオス(凸のほう)が地図記号の果樹園みたいな形をしており、メス(凹のほう)はこれまた地図記号の工場から棒線を何本か取ったような形をしています(画像を見ていただいたほうがすぐわかりますね、左がオスです)。果樹園の縦棒の位置で角度が決まるようになっているのですが、これが、いちいち外さなきゃいけないんですね。で、外しにくい。Pitchでの軸はまだ外しやすいんですが、正面から見てRollする軸は外れません。壊しそうです。Yawの軸は単なる円柱なので外さなくても回ります。コストを抑えたかったのでしょうか?しかしHGUCのようなビス止めのほうがいいですね。
また、個人的にイマイチだったのが、マニュアルです。MGといえばその機体に関する豊富な情報量が売りだった気がする(少なくとも私が買っていた頃には)のですが、今回情報量が少なすぎです。私が買っていた頃(GP01やGP02のころ)のMGは最初の見開き2ページにベラッと解説があってそれ見ただけでわくわくしてましたが、今回のF91はなんと半ページ...。切なすぎるよバンダイさん。また、頭部、胸部、武器等の解説もなんか味気ない...。旧キット1/60の方が解説がしっかりしてます。ただ、評価する点もあって、すごく初心者に優しい説明書になってる気がしました。パーツの切り出し方まで説明があるなんて...。「初心者でも作れるマスターグレード」って論理矛盾のような気もしますがね(笑)。ところで、旧キット1/60にもMGにも背部スラスターに関する記述がないのは何故でしょう?結構面白い構造だと思うんですが。むしろ知りたいのはF91の背部スラスターはランドセルと呼ぶべきかバックパックと呼ぶべきか悩みますね。構造的に胸部と一体化してるし...。


○オマケ
鉄仮面さん鉄仮面さんです。このサイズでも鉄仮面だとわかりますね。すごい。ところで、鉄仮面は映画で偉そうにしてましたが、結構礼儀正しく座ってます。まるで、就職活動の面接のようです(笑)。まぁ、こんなんが現れたら採用はしないでしょうが...。この鉄仮面さん、もちろんF91に乗せることが可能です。



お手数ですが、リストに戻る際はブラウザの「戻る」でお戻り下さい。


Copyright 2006 mono-eye(仮) All rights, reserved


© Rakuten Group, Inc.