826961 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

arsha

arsha

Favorite Blog

花壇の花「トレニア… New! ひまひまにゃーさん

飲酒か?禁酒か? ブラジョンさん

Tomorrow 優香♪♪さん
ぺこちゃん堂 Ruri Kanzakiさん
バカネコ日記 海獣トドさん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

 arsha@ Re[1]:基礎化粧やめました(07/11) ブラジョンさんへ 通勤だけで汗だくですヾ…
 ブラジョン@ Re:基礎化粧やめました(07/11) 毎日暑いのでマスク、更に大変ですよね! …
 arsha@ Re[1]:最近購入した無駄雑貨(07/05) ブラジョンさんへ なるほど…漫画家さんっ…
 ブラジョン@ Re:最近購入した無駄雑貨(07/05) 羽付きのペン? これでマンガのペン入れ…
 arsha@ Re[1]:近況報告(06/27) ブラジョンさんへ 早速覗きに来てくださっ…
 ブラジョン@ Re:近況報告(06/27) アーシャさん!お久しぶりです! 書き込…
 arsha@ ひまひまにゃーさんへ ご無沙汰しております。 コメント、ありが…
 ひまひまにゃー@ Re:激動の夏、日本の夏(?)(08/15) ご無沙汰してます。 日にちからしてけがや…

Recent Posts

Jun 13, 2005
XML
カテゴリ:美術・歴史関係
 映画を待とうかって思ったんだけど、いつも利用している図書館にやっと入ったので、嬉しくなって一番乗り!
借りちゃいました('-'*)エヘ
いやぁ~、今更なんだけど…
でも何故か先に「ダ・ヴィンチ・コードの謎を解け」の方があって…もちろん読んでないけど(^。^;)

さて、早速読み始めたんだけど…
読み始めてすぐ、過去2回しか行ったことないけど(しかも随分昔…)、ルーブル美術館に行って感じたことが書かれていて大きく肯く…
「うんうん、あの入り口のガラス張りのピラミッド…本当に芸術性を損ねている。。何百年経とうとも、融合なんてありえない!」
 黒板の引っかく音…
いい例えだね~ヽ(´ー`)ノ

でも自分の見てきた芸術のそういう裏話がわかるって、本当に面白い…

と言うわけで、まだまだ読み始めたばかりで感想まで行かないので…
ちょうどこの間、一緒にヨーロッパ行った友達に画像を送るのに整理していたところだったので…
「ダ・ヴィンチ・コード」の最初の部分に出てくる風景など…




エッフェル塔の昼間と夜の姿…




セーヌ川対岸から見たルーブル…もしかしたらチュイルリー宮かも…('-'*)エヘ




コンコルド広場…奥に見えるのがラムセス2世のオベリスク




チュイルリー宮のお庭。
コンコルド広場からルーブル美術館に向かうところ…奥がルーブル。




サモイのニケ像


ミロのビーナス


モナリザ




モナリザは私の肖像画とも言われている…(-_-;)
あんまり嬉しくない…(>_<")
なのであんまり好きではない…

さて、件のピラミッドだけど、実は写真あるんだけど…
取り込んでないので、また次回…

これ以外のフランスの写真は、一部別館の「Gallery」にも置いています。
もしよかったら見てくださいねv



arshaがピアノ演奏で参加する予定のイベント100万人のキャンドルナイトの趣旨
まぁ私の演奏はそのイベントの中の一端の、そのまたちょっとした余興に過ぎないんだけど…(^。^;)


私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいに電気をけしましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、電気を消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

2005年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。

以上は100万人のキャンドルナイトの公式HPからの呼びかけ文のコピペです。
詳しくは公式HPを見てください。賛同頂けたら、是非ご参加くださいねv


アーシャの部屋【別館】
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 14, 2005 12:32:26 AM
コメント(8) | コメントを書く
[美術・歴史関係] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.