303593 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「アンティークレンガと熱帯アジアの庭園」 レンガ工房  iあいランド通信

「アンティークレンガと熱帯アジアの庭園」 レンガ工房  iあいランド通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2003年02月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
脱出の練習をしていた黒ちゃんがついに柵を飛び越えられるようになりグーちゃん夫婦の檻に入ってしまいました。
そこでオス同士の大喧嘩。グーちゃんが負けて穴の中に
閉じこもってしまいました。仕方が無いのでまたまた「つるはし隊」
の出動です。
何とかグーちゃんをなだめて元気付けました。
去勢しておけばこんなことにならないのでしょうが
うさぎにもオカマとしてでなくオスとして生きてもらいたいし
喧嘩は男の甲斐性よ。(またしかられるかもしれません。)
以前、子供が沢山生まれてフリーペーパーに里親探しの
記事を乗っけてもらっていたら、変な人から電話があって
何で去勢しないのだ!とぐだぐたひっこく言うものだから
電話を切りました。そしたら10分起きぐらいに何度も
電話がかかってきて怒鳴り散らすのです。
相手にしないで電話を切ると永遠に夜中の2時ぐらいまで
電話を鳴らしぱなしにされました。それが数日続いて
電話に出ると電話口でフライパンをたたくのです。
相手の住所電話も聞けたので、出版社にお願いしたら
電話はかかってこなくなりました。
何が動物にとって幸せなのか良くわからなくなります。
我が家のうさぎの育て方に意義を唱えられる方が
結構いらっしゃいます。感情的にならない方であれば
色々な意見の交換をさせていただきたいと思います。
うさぎの育て方、ペットとの共同生活について
うさぎ飼いさんたちの意見を頂きたいと思います。

喧嘩によってうさぎ同士の間に順列ができるので
いつまでも死闘を続けるわけでは有りません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年02月15日 06時34分57秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.