カテゴリ:節約生活
みなさんこんにちは。 引越し初心者です。 世間で子供のゲームといえば、 switchですが、いゃ〜いずれ買うとしても、 我が家にはまだ早いかしらということで、 はい、引っ張り出してきました、 昔のWii。ほとんどやっていなかったので、 どのゲームも新鮮に遊ぶことができます。 子供のおもちゃって地味にお金かかりますよね、 サイクルも早いこと早いこと。 Wiiは昔のゲームなのでどれも中古で安め。 充分楽しめます。 今のゲームは、もっと画質綺麗なんでしょうけど、 割と十分な綺麗さです。 これ以上綺麗になったらどうなっちゃうの!? ってな感じです。 なんてったってリモコンが秀逸です。 子供が遊ぶのにちょうど良い! リモコンを振るアクションが、 ゲームに緩急と直感的な楽しさを加えます。 名作のゲームたちはこちらから。 個人的に選ぶ子供も遊べるWiiのゲームまとめ。 スーパーマリオギャラクシー2 2Pリモコンでマリオのアシストができます。 今作ではヨッシーの登場が大きな特徴です。ヨッシーは特定のフルーツを食べることで様々な能力を発揮し、ゲームの幅を広げています。また、マリオ自身も「雲マリオ」や「ゴロ岩マリオ」など、多彩な変身アクションが可能で、それぞれがステージ攻略の鍵! ミニゲームが熱い! マリオパーティ9では、ボードゲームのルールが大幅に変更されました。プレイヤー全員が一台の乗り物に乗り、順番に「キャプテン」としてサイコロを振りながら進む形式になっています。この新しいシステムでは、各プレイヤーが「リトルスター」を集めることが目的となり、最終的にボスを倒した後に集めたスターの数で勝敗が決まる! リモコンでスピンがリズムを生み出していて、 楽しい! 吹っ飛ばすだけのシンプルルール。 このゲームは、Wiiの限界を引き出した美しいグラフィックと豊富なサウンドトラックが特徴です。キャラクターのアニメーションは滑らかで、ステージ背景も非常に活気があります。ただし、全体的にやや暗い色調が採用されており、また操作性がゲームキューブ版から一新され一部のプレイヤーには好みが分かれるかも? 昔のマリオが遊べる。 このスペシャルパックには、「スーパーマリオブラザーズ」「スーパーマリオブラザーズ2」「スーパーマリオブラザーズ3」、そして「スーパーマリオUSA」が含まれています。これらのゲームは、スーパーファミコン版のグラフィックやサウンドをそのまま再現しており、昔ながらの操作感を楽しむことができます。 1本ずつが安いので、 気軽に楽しめます、 Wiiよもう少しの時間楽しませてくれ〜 というわけでコスパ最強です! 本日も最後までお読み頂き、 ありがとうございます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.04 20:07:20
コメント(0) | コメントを書く
[節約生活] カテゴリの最新記事
|