2194702 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

第7官界彷徨

第7官界彷徨

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

薔薇豪城

薔薇豪城

お気に入りブログ

教壇に立った鴎外先生 New! lavien10さん

2024年4月の鳥・三宅… New! inti-solさん

高齢化の中の高齢化 New! 七詩さん

図書館大好き638 Mドングリさん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

コメント新着

薔薇豪城@ Re[1]:古典講読「方丈記」(07/03) KUMA0504さんへ 方丈記は短い文章の半分が…
KUMA0504@ Re:古典講読「方丈記」(07/03) こんばんは。 この前の京都の旅で偶然にも…
http://buycialisky.com/@ Re:橘始黄(12/03) propoer dose of cialisget cialis cure e…
http://buycialisky.com/@ Re:源氏と夕霧・父と子対決(09/14) what works better viagra cialis levitra…
http://buycialisky.com/@ Re:仏さま(11/28) cialis 5mg preis 84 stuckhow often cial…

フリーページ

私の源氏物語


国語・国文学会・薔薇篇


古都を旅して、


源氏物語の姫君


舞台鑑賞・能楽堂&こまつ座2012年


伊勢のみやび・私の伊勢物語


伊勢物語その2


源氏物語ー玉鬘


源氏物語ー柏木


源氏物語ー横笛


源氏物語ー夕霧、御法


古今和歌集仮名序


古今和歌集/春の歌


舞台鑑賞・能楽堂&こまつ座2013年


宇治十帖


古今和歌集夏、秋、冬の歌


更級日記


町子の日記


清少納言の日記


道長の日記


定家くんの日記


蜻蛉の日記&2014年能楽堂&こまつ座


兼好さまの日記


古今和歌集 賀の歌 離別歌 羇旅歌


なぎ子の枕草子


伊勢物語その3 2010年9月~


上野誠先生の万葉集


上野誠先生の万葉集その2


古今和歌集 恋の歌


上野誠先生の万葉集その3


五味文彦先生の平家物語


五味文彦先生の平家物語その2


五味文彦先生の平家物語その3


五味文彦先生の平家物語その4(巻5)


五味文彦先生の平家物語その5(巻7)


五味文彦先生の平家物語(巻の8巻の9)


五味文彦先生の平家物語巻10・11


放送大学2013年


英勝院様御事績


佐藤勝明先生の「おくのほそ道」


佐藤勝明先生のおくのほそ道その2


佐藤勝明先生の「おくのほそ道」その3


佐藤勝明先生の「おくのほそ道」その4


佐藤勝明先生のおくのほそ道 その5


舞台鑑賞・能楽堂&こまつ座2015年


八ッ場ダム


ダム問題をめぐる情勢


ダム問題をめぐる情勢その2


まぼろしの追原ダム


追原OPPARAつうしん


追原騒動記


薔薇豪城作品集その1・短歌


なまはげの夜


詩-蒼い春と朱夏


詩-白の時代


往復書簡


薔薇亭華城の時代


詩・晩秋


ローザルクセンブルクの時代


チラウラ短歌


チラウラ俳句


チラウラ俳句その2


俳句あれこれ


連歌デモ


連歌デモその2


私の立原道造


私の宮沢賢治


私の第七官界彷徨


フランス革命


革命暦


千葉なでしこ9条の会


わたしの9コレクション


韓国歴史ドラマ


戦争遺跡


2006.09.14
XML
 夏休みも終わって、今日は源氏の日でした。柏木が亡くなっその妻落ち葉の宮の母から託された形見の横笛を、どうしようかと、父の源氏に相談に行く堅物の夕霧。その横笛の巻は短いのでもう終わりです。
 曇り雨で涼しいので、自転車で会場のコミュニティセンターまで行ったのですが、脚力がバッチリ落ちているのを実感して、これではいけない、と思いました。5分くらいなのですが、きつい。

 今日の先生の最初の話は、「お祝い申し上げます」について。皇室にお孫さんが生まれたので、街頭インタビューをテレビで盛んに流していましたが、「おめでとうございます」という人が皆無に近かった。とのこと。ほとんどの人が「お祝い申し上げます」と言っていた。それが気になって仕方なかったそうです。
 アナウンサーの敬語の使い方はいつものとおりなってないし、なんでも「れ」をつければいいと思っている、とお怒りです。

「お祝い申し上げます」は、「お祝いの言葉をこれから言いますよ」という意味なんですって。なので、そのあとに「おめでとうございます」と言わないといけないんだそうな。
 「お礼申し上げます」も、それだけではお礼を言ったことにならないんだそうです。
「お礼申し上げます。どうもありがとうございました。」で完了。

 でも、よく売り出しのチラシなんかでも「日頃のご愛顧、厚く御礼申し上げます」なんて使ってますよね。

 源氏で今やっているところは、夕霧が親友の柏木(女三の宮との間に不義の子薫をもうけ、心労の余り死んでしまった、昔の頭中将の息子)の妻落葉の宮(女二の宮)をなぐさめに通っているところ。
 そこで源氏が意見をします。
 「落葉の宮が琴で「想夫恋」を弾いたりしたのは軽率な行為だ。世間によくある間違いをしないほうがいいよ」
「となむ思ふ」と(源氏が)のたまえば
 夕霧は
(さかし、人の上の御教へばかりは心強げにて、かかる好きはいでや)と思って。
「何の乱れかはべらむ。何ごとも人により、ことに従ふわざにこそはべるべかめれ。」
と言います。
 なんだい、自分のことは棚に上げてさ。というようなところですね。夕霧は母の葵の上に似てまじめで誠実な堅物なんですが、落葉の宮とはこののち、妻であり幼なじみの雲居雁と同じくらいの手厚いおつきあいを続けます。夕霧はほんとにいいやつです。

 横笛が終わると次は鈴虫です。ところで
「かあさん、あの二千円札はいったいどこへ行ってしまったんでしょうねえ。ほら、何か変わった事をして国民の気を引こうとして作った、あの使えない二千円のことですよ・・・」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.14 19:43:59
[日本と世界の文学論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.