田舎の花屋日記

2013/10/16(水)13:19

台風通過 & 消費税は誰のもの?

日常の出来事(286)

 大型台風26号が、朝に通りすぎていきましたね。もうすぐ温帯低気圧に変わるようです。昨夜から風が特に凄かったのですが、今朝7時50分位に、ぴたっと止まり、雨も小雨に。数分後、再び強風が吹きました。もしかしたら、台風の目?  大多喜でも、夷隅川の水位が上がった為、避難勧告がでた地域がありました。お店に出勤する際に、夷隅川を渡ると、確かに初めてみる高い水位と流れの速さでした。台風の速度が遅かったら、大変なことになっていたのだと思います。皆様の地域では、大事無かったでしょうか?  今回の台風では、雨が降る前に、外の花を全部非難させました。店内、温室、トラックへ・・・ 今までは、雨が降ってからやっていたので、けっこう疲れていたことがわかりましたそして、台風が去ったので、定位置に戻します。     花畑は、田んぼに早変わり!しょうがないですねぇ~。    お店の中においているサフランが、全鉢花芽がでてきました! ちょっと嬉しいです。     消費税は誰のもの?  消費税が8%に上がりますね~。経団連・財務省・増税推進政治家は、社会保障費の財源確保などと言っているから、しょうがないんじゃない?でも、本当なのかなぁ~。 被災地で使われるはずの復興財源も、東京の省庁の立て替えとか、西日本の道路とかに使われたことが、報道されているしなぁ~。未だに、寒い東北で仮設住宅なんて、へん。 現実・事実をみれば、日本の未来が見えてきます。 消費税5%で集まったお金は誰が手にしているんだろ~。「もう3年程前になりますが、その時点で、5%の消費税額の累計総額は、240兆円からありました。しかし、その内、210兆円が大企業優遇税制に使われました。 ところが、その大企業が問題です。」 wantonのブログより  そして、その大企業が、外資だっていうじゃない!!!ここで、「外資に勤めればいいんだ~」という方は、論外ですね。 消費税のカラクリの動画や、wantonさんのブログの要約は、シャンティフーラ時事ブログ こちらをどうぞ!お子さんと一緒に見てもいいくらいちょちょっと見れます。みる時間もない!という方は、結論をお知らせします。---消費税の目的 1.日本経済を没落させるため 2.日本人の富を奪うため --- まさか!そんな酷いことをする日本人いないよ!というあなた。権力者の思考回路や性質は、だいぶ私たちをとチガうかも。   そういえば、「月5000円も社会保険が上がった! ちくしょーーー(怒)」という 声が聞こえてきます。どんな小さな選挙でも、自民党に投票した人は、値上がりを、了解もしくは、推進していると思うんですが・・・。  次、選挙用紙を手にした時は、騙されたことを忘れないでね  よかったら、ぷちっとお願いします♪ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る