皆さんこんばんは😁天気予報を観ながらドギマギしているそこのあなた🫵暑くなろうが、雨が降ろうが楽しくだけです👍全力でサロマ湖100kmウルトラマラソンを楽しみましょう✨
と言うことで、今日のご報告編ですが私事で恐縮ですが、12月の人間ドックで視野異常の指摘があり春から眼科で視野検査など実施したところ2月に【緑内障の診断】で点眼投与で対応していました。手術しても治らない緑内障なので進行を遅らせるだけとの医師の指導で5月になり『なんだか左目も見えにくくなってきたなぁ』と6月の視野検査で詳しく分かるだろうと2回目の検査を行いました。
眼科ではいつもの先生が学会で不在だったので別の先生にセカンドオピニオンの形で診ていただきました。すると検査結果見ながら『う〜ん、まずいよな、違うよな、そうだなあ』とボヤいています☹️
すると一言『これは脳外科だね。紹介状出します。』とのこと。想定外の展開に『いつ行けます?』『じゃあ金曜日に』と週末に行くことに。
目が見えないのが脳外科に行けと?どういうこと?と思いながらもさいたま脳外科クリニックの先生は初診であるにも関わらず素早く対応してくださりMRI検査を行い結果まで午前中で対応してくださいました。結果は【脳下垂体腫瘍による目の神経圧迫】ですと。基本的には良性でよく出来る場所だとのこと。今度は『さいたま赤十字病院紹介します』となったのが6/6。その後のさいたま日赤では外来は月1回だけとのことで昨日予約を取り受診してきました。
こちらの先生もいつものことのような雰囲気でMRI画像データを見ながら『良性だろうから問題ないけど、取ります?』って感じでラフな対応『あっ、はい。是非😅』と、お願い。
その後は『手術はいつがいいですか?7月?8月?』『じゃあ7月で』『14日でどうですか?』『はい、大丈夫です。検査入院とかあるんですよね?』と、サロマ湖に行けない可能性が0ではないと思いながらも恐る恐る聞いてみると、『基本検査は外来でお願いしてるので、都度来てもらえれば。来れない日は?』サロマ湖期間中は駄目なので平日だと『30日だけです』『じゃあこの後検査の予定組んじゃうので待っててください』とほぼ問診に近い状況で終了しました😅
30分ほど待っていると看護師さんが『今日は事前の検査で採血/心電図/レントゲン撮ります。あとはこのスケジュールで確保しましたので来てください。』とめっちゃスムーズに決定✨
サロマ湖前にいくつかの検査はありますが、入院説明がサロマ湖から戻った翌日の7月1日。その後も検査の日々が続き、手術前日の13日から入院となりました。
手術自体は鼻からの内視鏡手術なのでカラダへの負担は少なく翌日から食事も食べられる模様。ただ入院期間は最大3週間と経過観察が必要で、8月上旬までずれ込む可能性があります。
と、言うことで今日お店に遊びに来てくださった方にもなかなか伝えられず、今日この報告になっています。サロマ湖までの期間は6/22.24.27のみが出勤となりますのでご了承ください。
でも安心してください😁
サロマ湖はちゃんと走りますから👍
目の状況から不安もあったり、夜の練習が出来ていないことを含めて仕上がりは過去最低です⤵️⤵️⤵️😣でもそれは言い訳。昨日のさいたま赤十字病院を受診する前はサロマ湖前に手術かも。サロマ湖は走れるのか?など不安もありましたが、手術日程も決まったことで、サロマ湖を走れる喜びを胸に今できることをやり切ります😁

と言うことで、今年はサングラス姿で走りますがちゃんと見えてますから皆さんお声掛けよろしくお願い致します👍
明日以降も毎日サロマ湖対策は続けますのでお楽しみ✨
#脳下垂体腫瘍
#良性
#摘出手術は7/14
#サロマ湖100kmウルトラマラソン
#グランドブルーメンバー
#鈴木健司
#29回出走24回完走
#ギリギリランナー
#2025年は30回目の出走
#2024年は5秒前完走
#アートスポーツ本店所属