032302 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひろとみあるパパの            ポケモンバトリオ奮闘記

ひろとみあるパパの            ポケモンバトリオ奮闘記

カルシウム不足簡単解消法

「あなたの骨もこれで大丈夫!カルシウム不足簡単解消法」

カルシウムは骨を作るだけではない!!

実は、カルシウムは脳の働きにも関わっていました。脳の情報を流す神経伝達物質の働きを活発にするのは、カルシウムだったのです。
           ↓
だから、足りなくなると、物忘れなどが起きやすくなる。
⇒私のことでしょうか??(笑)

「記憶の中枢に関係ある海馬や扁桃体の細胞の壊死に繋がってくるとか、痴呆に繋がってくるんではないかと言われております。」

体内のカルシウム不足が一因となり、アルツハイマーや認知症などの脳障害を発症することさえあるのです。

そして足りなくなれば、心臓や血管でも大変な事態が起きる。

カルシウムは、身体にある60兆個全ての細胞にとって欠かせない、命のミネラルだったのです。

今回は、あなたがまだ知らないカルシウムを徹底検証!!カルシウム不足が、あなたのお肌をボロボロにしてしまう、恐怖のメカニズムとは?

牛乳さえ飲んでれば、は、大間違い!!効率よくカルシウムを摂る、驚きの新事実を発掘!!

1日に必要なカルシウム量は【600mg】
これを牛乳で飲むには600ml。
そして、シラス干しなら、小鉢に山盛り1杯。これを1日で。
野菜の中では、比較的カルシウムの多い小松菜でも、300g。
ヨーグルトなら、4食分(500g)。
アジの干物なら、12枚。
ワカメなら、味噌汁30杯分(460g)。
枝豆なら、263さや。
納豆なら、22食分(660g)が必要なんです。

・・・驚きですね。。。

更にカルシウムは吸収されにくい物質です。
そんなカルシウムを効率的に摂取する方法とは??

◆ポイントその1 吸収しやすくさせる

カルシウムが摂りづらいのは、吸収されるまでに、とてつもなく手間がかかるため。
       ↓
その手間を省くもの、それは、お酢!
       ↓
お酢に含まれる酢酸や、梅干し・柑橘系の果物に多いクエン酸は、胃での消化を助けて、カルシウムを取り出しやすくしてくれる上に、吸収しやすい形に変化させる働きを持っています。
       ↓
これらの組み合わせで、カルシウムの吸収率は、30~50%もアップ。
       ↓
この方法は、分解のしにくい野菜や魚からカルシウムを摂取するときに、効果的なんです!
       ↓
小松菜を、おひたしにして食べることありますよね。そのまま食べると、身体に吸収量は20mg(腸から吸収される量)しかありません。
       ↓
そんな時は小松菜に、桜えびを加えて、カルシウムも増強。(300mg。食材によって口から入る量。)
       ↓
これに、しょう油とポン酢で味付け。
       ↓
ポン酢に含まれるクエン酸の効果で、吸収率がアップして、170mg(腸から吸収される量)も、吸収されるのです。
       ↓ 
普通におひたしで食べるよりも、不足分を大幅に補えます。
       ↓
そして、焼き魚の場合にも、レモンなどをかけて下さい。
       ↓
何もかけずに焼いたイワシを食べたなら、吸収量は21mg(腸から吸収される量)ですが、
       ↓
レモンを絞ってから食べれば、クエン酸の効果で吸収量は、42mg(腸から吸収される量)と2倍に!

●更に! お酢にはこんな効果もあるんです。

◆ポイントその2 吸収力を高める

カルシウムの吸収に、絶対に必要な栄養素、それが、【ビタミンD】

ビタミンDは、肝臓や腎臓で活性化されると、小腸に送られ、そこで、カルシウムを体内に取り込む働きをします。実はカルシウムは、このビタミンDがないと、吸収されにくいのです。
       ↓
このビタミンDを多く含むのが、
       ↓
干ししいたけやきくらげなどの、キノコ類。 そして、卵の黄身や、イクラなど、魚の卵。 さらに、鮭やマグロなどの、青魚。
       ↓
カルシウムにビタミンDを組み合わせることで、体内へのカルシウム吸収率が、20%アップするんです!
       ↓
だったらどんな食材を合わせればいいの?
       ↓
例えば、あなたは、納豆に卵を入れる派ですか?入れない派ですか?

普通に納豆を食べたなら、カルシウムの吸収量は、1食分で8mg(腸から吸収される量)。

そこに卵黄を加えれば、ビタミンDと納豆に含まれるカルシウムの組み合わせで、吸収量は16mg(腸から吸収される量)に増加!卵黄を入れただけで、こんなに変わるんです。

さらにもう一つ、クリームシチューに、あなたは、キノコを入れる派ですか?入れない派ですか?

もうおわかりですよね!普通のシチューなら、1食分のカルシウムの吸収量は、28mg(1食200g。腸から吸収される量)。

これが、キノコを加えることによって、42mg(1食200g。腸から吸収される量)まで増加!キノコひとつで、雲泥の差なんです!

そして、こんな料理も有効でした!それが、カルボナーラ。カロリーは高めですが、カルシウム不足解消には、オススメ。

卵黄のビタミンDに、チーズなど豊富なカルシウムの組み合わせで、吸収量は80mg(1食300g。腸から吸収される量)。

これは、牛乳コップ1杯(200ml)飲んだのと同じ量。普段食べているときはあまり意識しませんが、カルシウム不足解消メニューだったんです。

つまり、みなさんが摂っている献立に一工夫すれば、不足分は補えるようになるんです。

●実はもう一つ!不足分を補う方法が!

◆「カルシウムの吸収を良くするためには、日に当たることも大切なんで    す。」

紫外線が肌に当たると、皮膚の中に蓄えられているコレステロールが、ビタミンDに変化。
       ↓
これが肝臓や腎臓で活性化し、小腸でのカルシウムの吸収に、大活躍してくれるのです。
       ↓
でも、日に焼けるのは避けたい、という方も多いはず。確かに紫外線は、お肌の大敵です。
       ↓
でも、1日に必要なビタミンDを作るには、15分ほどでOK。腕や足など、部分的に当てるだけでも、大丈夫なのです。

例えば、朝、冷蔵庫の前でコップ1杯(200ml)の牛乳を飲んだ場合、カルシウムの吸収量は、80mg(腸から吸収される量)ですが、 太陽の光を浴びながら飲めば、体内で作り出したビタミンDの力で、吸収率がアップし、吸収量は120mg(腸から吸収される量)に。

日光に当たったほうが、40mg多く吸収できるわけです。

カルシウム不足を感じている皆さん、是非お試しください。

◆カルシウム不足を感じる方にお勧めのサプリメントがこちら!!
吸収を促進してくれるビタミンDも入ってます。
これを飲んでから日光浴すればバッチリですね^^

不足しがちな栄養素、毎日の健康に小林 カルシウムMg350mg×240粒(約60日分) 
不足しがちな栄養素、毎日の健康に小林 カルシウムMg350mg×240粒(約60日分) 



© Rakuten Group, Inc.