3933076 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2006.07.29
XML
カテゴリ:旅行
今日は、朝一番で、知床自然センターへ向かいます。

知床自然センター

ここは、知床財団が運営をしており、知床の情報が集まっています。
フレペの滝遊歩道の起点になっている他、カムイワッカ行きのバスもここから出ています。

ここで必見なのは映像展示。
20分ぐらいの知床の四季についてのVTRをダイナビジョン館で放映しています。

ダイナビジョン館

この、超大型スクリーンに映し出される、迫力ある知床の映像!(新・シルクロードは比じゃない)
そして、なんとナレーターは、故・城 達也氏!

この組み合わせなので、20分ですが出来の良い2時間モノの映画以上に感動させてくれます。
#ダイナビジョン館から、出てくる人、出てくる人、みんな言葉少なく、ウルウル来ちゃってます(T_T)

知床に行って、これを見ないと損します!


館内には色々知床の情報が出ていて、例えば、

ヒグマに注意

こんなヒグマ対策の情報や、知床五湖の遊歩道の状況が分かります。
#今日も、ヒグマのため、3湖以降は遊歩道封鎖だった。。。

知床観光の拠点として、大いに使えるスポットです。


さて、それでは、フレペの滝までの遊歩道を歩きましょう。
所要時間は往復1時間ぐらいでしょうか。

フレペの滝遊歩道

しばらく、森の中を歩きます。
すると、急に視界の開ける草原に出ます。

フレペの滝の草原1

シダや少し丈の高い草が一面を覆っています。

フレペの滝の草原2

遊歩道から、すぐ手を伸ばせば届きそうな所に、人だかりが…

フレペの滝の鹿1

シカです!!

フレペの滝の鹿2

目の前にいるのに、のんびり草をはみ、悠々としています。
観光客は手出ししないと良く分かっているようです(^_^;)

この遊歩道には、小さな草花がたくさんあり、これを見ているだけでも楽しいです。

フレペの滝遊歩道の草花です。
#日の丸構図です。ご容赦を。。。(こういうときはE-330が欲しい…)

フレペの滝遊歩道の草花1

フレペの滝遊歩道の草花2

フレペの滝遊歩道の草花3

フレペの滝遊歩道の草花4

フレペの滝遊歩道の草花5

フレペの滝遊歩道の草花6

フレペの滝遊歩道の草花7

フレペの滝遊歩道の草花8

少し、朝方雨が降ったので雨露が残っています。


こうした草原を抜けると、フレペの滝までたどりつきます。

フレペの滝の前

フレペの滝の前2

肝心の滝はこちら。

フレペの滝上から1

フレペの滝上から2

海から見るのと、上から見るのでは、また違った趣があります。


帰り道、また、シカ君に会いました♪

フレペの滝の鹿3

シカを見ることが、知床では珍しいことではなく、普通なんだな、ということが良く分かりました(^^ゞ


さて、名残惜しいですが、知床を離れることにしましょう。

その前に道中で、三段の滝とオシンコシンの滝を見て行きましょう。


まずは規模も小さく、観光バスはまず止まらない、三段の滝。

三段の滝1

三段の滝2

三段目が陰になって見えませんが、三段階に落ちているそうです(^_^;)


そして次に、規模の大きいオシンコシンの滝。
今年は、滝の上から見る道が封鎖されてしまっているので、下から見るしかありません。

その駐車場の売店の所。
アラ、こんな所に猫が。

オシンコシンの猫

まるまるしています。。。なんか、迫力あるなぁ。。。
オシンコシンの猫、と勝手に命名(^^♪


猫の大きさに負けず?、滝の方もさすがに水の流量が多く、迫力があります。

オシンコシンの滝1

オシンコシンの滝2

オシンコシンの滝3

水も飛んできますが、マイナスイオンもたくさん飛んでいそう♪


これで、知床を後にします。
向かうは、小清水原生花園。

その道中は、防風林と金色の小麦畑と真っ白なジャガイモ畑が続きます。

北海道だ~\(^o^)/

麦畑


さて、午前中回ってお腹が空いたので、原生花園に着く前にちょっと食事をしちゃいましょう。

小清水といえば、私の中で行く所は、ここ。

マートフレトイ

道の駅「はなやか(葉菜野花)小清水」の隣にある、スーパーフレトイ。

イメージとしては、農協のAコープを髣髴とさせる、フツーのスーパーですが、ここのお惣菜コーナーで、かすべのから揚げを買って、いつも食べます。

かすべのから揚げ

これだけ大きくて、なんと105円。
かすべのから揚げは軟骨のコリコリ感が楽しめて大好きなのですが、ここのは味も価格もダントツです。

他にも色々魅力的なフライものがあるので、近くを通ったら是非覗いてみてくださいね~


さすがにこれだけでは足らないので、隣の道の駅内にあるレストラン(と、いうほどではなく、ラーメン屋のカウンターみたいなもの)で、地元産の小麦を使った麺に、地元産の野菜のかき揚を乗せた、はなやかうどんを食べました。

はなやかうどん

麺自体は、隣にある地域活性化センターで地元主婦の方が打っているらしい。
麺のコシやツユに関しては、うーん、というところもありますが、驚きなのは麺自体の味の深さ。
現地の小麦をブレンドしているそうですが、小麦自体の味わいが味わえます。

かき揚は、アスパラなどが入っていて、なかなか美味でした(^^♪


それでは、そろそろ小清水原生花園に向かいましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.29 20:45:40
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.