3931057 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2006.10.02
XML
カテゴリ:旅行
どうやら、チャーターしたタクシーの運転手氏が、途中の天祥で酒を飲み、今話題の飲酒運転らしいことに気づいたあるきち。

でも、まあ、気のせいかもしれないし・・・

と力なく、プラス思考に思い、次のスポット長春祠へ。

車ですぐの所だったので、助かった(-。-)y-゜゜゜
#少しの移動でもピリピリするようになった。


長春祠は、東西横貫公路の工事で亡くなった方を祀っている場所。

と同時に、原住民のアミ族の人たちが観光客を待ち構えているスポット。
民族衣装を着たアミ族のお姉さん(といっても大体40歳~60歳なのだが)と一緒に写真を撮ると1枚50元。太魯閣の絵葉書が100元。これが、彼女らの商売。

以前は、

1.駐車場に着くなり、民族衣装を着たアミ族の人が寄ってくる。
2.ポラロイドの写真を半ば強制的に撮られる
3.長春祠に観光に行って戻ってくると、太魯閣名物の大理石の写真フレームの中に、さっき撮られたポラロイド写真が納まっていて、「お前のだから、(フレームごと)買え買え」攻撃をされる


という、ベタなお土産物売りつけ手口の名所としても名高い場所である(笑)
#ひょっとしたら、今もやっているかもしれない。。。私が今回行った時は、平日だったので、1組しかいなかったが。

その難所を、「絵葉書、帰ってきたら買うかも~」とか、國語で軽口叩いて、観光へ♪

長春祠

向かい側にあるのが目的地の長春祠だが、なにしろ断崖絶壁にあるので、こんな橋を渡って、まずは対岸の断崖へ渡る。

長春橋

そして、断崖の中を通り抜けるトンネルを通って、祠まで近づいていく(外にも細い歩道がある)。
ここの長春祠、時々、大雨が続くと崖崩れでぶっ壊されたりするらしい。そりゃそうだろうなぁ。。。

長春祠までのトンネル

まあ、ここも、スゴイ景色の所である。
断崖から落ちる滝。水量は結構なものだ。

長春祠の滝

祠から、渓谷を望むとこんな景色が広がる。
大分、川幅は広くなってきている。

長春祠から対岸を望む

で、長春祠の観光から駐車場へ戻ってくると、アミ族の人が、

アミ族母(多分、小学生ぐらいまで日本教育世代):気をつけなさい。この人、よっぱらい
アミ族娘(といっても55歳):あぶない。ゆっくり行きなさい


と、運転手氏に気づかれないように日本語で耳打ちしてきた。

やっぱり気のせいじゃないのね・・・ (T_T)

・・・情報料として、不本意ながら絵葉書を購入。
#次に友達連れてきたら、タダであげるね~、だと。。。


まあ、ゆっくり行こうや、と運転手氏に話しかけると、

運転手氏:台北まで行くんだろ?だったら早く行かなきゃ。

と、運転手氏、さっさと車に乗り込む (T_T)


酔いを醒ましてからにしてくれ~

しかし、この辺は対向車線の観光バスも多くて、気が気でない。。。
怖いよ~、それは。


車で5分ほど。
最後の観光スポット、東西横貫公路の基点の門のところで小休止。

東西横貫公路の基点

東西横貫公路は、ここから、台中の方まで抜けられる道なのだ。
#今は、梨山の先が通行止めですが。

その半分ちょっとをこの1日で走りぬけたことになる。

この辺まで来ると、すっかり川幅も広くなっている。

基点付近の河

もうすぐ海だ。

台湾の東部は山が迫っていて、平地が少ない。
そのため、交通の便が悪く、少し発展が遅れ気味であることは否めない。
東と西で大分違うなー

などと感慨に浸っていたら、

運転手氏:行くぞー

と声をかけてきた。

のんびりでいいから・・・(-_-;)


タクシーの車内。

運転手氏:花蓮の鉄道駅でいいんだよな?
あるきち:(そういえば、空港なら手前にあるから早くオサラバできる)いや、花蓮空港にして。
運転手氏:飛行機??時間も変わらないから、そんな金があったら、大理石を買っていけ。いい店知ってるぞ。
あるきち:(ヤダヤダ、土産物屋は嫌)大理石は重いから要らない
運転手氏:だったら、宝石はどうだ。キャッツアイとか。
あるきち:ああ、やっぱり鉄道駅でいいよ。。。(正直、3時間も電車乗りたくないんだけど・・・)
運転手氏:そうだろう!(上機嫌)


ということで、鉄道駅へ向かうタクシー。
太魯閣から花蓮までは、結構距離がある。
そして、片側3車線ぐらいの真っ直ぐな直線道路があって、そこを


ばびゅーーーんダッシュ


と時速130kmほどで、すっ飛ばす運転手氏(あ、一般道ですよ、ここ)。


やめてくれーーーー(T_T)


と思ったら、急にスピードを緩めた。


運転手氏:警察だ

と、少し先でパトカーが張っていた。
酔っ払ってる割には結構冷静。

この運転手氏、飲酒運転の常習犯なんじゃないかと思う(-_-;)


そして車は花蓮市内へ入る。
車が多くなる。大丈夫かぁ。。。

と、運転手氏がプリペイド携帯の料金を使い切ったらしく、携帯電話屋へ寄った。
車内で待つ、あるきち。

「このまま、金だけ置いて逃げるか??」

しかし、ここで、この酔っ払いドライバーとお別れする出来事が起こる。


運転手氏が携帯のカードを購入して、戻ってきた。
エンジンをかけた。

ぷすっ

・・・

あれ??

また回してみる。

・・・

ウンともスンとも言わない。。。

・・・

・・・

どうやら・・・車が壊れたらしい(T_T)
#山奥じゃなくて良かった。。。


続く。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.02 22:50:41
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.