3932858 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2009.12.23
XML
カテゴリ:時事ネタ
私、昭和の生まれなんですが、同じ誕生日のある方が、物心ついた頃から気になっておりました。

誕生日を答えると、

「ああ、あの方と同じですね」

と言われ続けて、もうどのくらい経ったでしょうか。

一般に知られるようになってから20年。
せっかくの節目なので、お祝いに出かけることにしました。


なにしろ、海外の要人ですら1ヶ月前にお願いしないとお目にかかれない方です。
まあ、最近は「国家主席様に握手してもらうんだから、何とかせい」と恫喝するという方法があるらしいですがね。。。
#ああいう勘違い政治家は、早く捕まえて頂きたい。


天皇誕生日の一般参賀に初めて行って参りました♪

・・・あ、念のために申し上げておきますが、私、国粋主義者でも何でもありませんからね(^^;)


なにしろ、一般市民が皇居の中に入れるのは、一部の例外を除いて、天皇誕生日とお正月の一般参賀の日だけ。
やっぱり日本人なら、一度は入っておきたいじゃないですか(^^)

私も、最初はおっかなびっくりだったのですが、行ってみるとなかなか良いものでした。

というわけで、一般参賀体験レポのような感じでお送りいたします。
新年の一般参賀も多分同じ要領だと思うので、一度行ってみたい方は是非お読みください♪

* * * * * *

10時過ぎに二重橋前駅に到着。

2番出口を出ると、観光バスが何台も止まっていました。
ツアーを組んでくる人たちもいるんですねぇ。

警備はさすがに厳重です。
お巡りさんがたくさんいます。


一般参賀というと、日の丸の小旗が振られている光景が印象的です。
Jリーグのサポーターよろしく「自宅から持ってかなきゃいけないのか?」だとか、「そんなに愛国心はないので、日の丸の旗なんて持ってないぞ」と思う方もいるかもしれませんが、持って行く必要はありません。

門に続く道端で、緑色の帽子をかぶった皇居参賀協力委員会の方々が、小旗を無料で配っているのです。
それを遠慮無く頂いて入場していきます。

日の丸

旗は記念に持って帰ることもできますが、帰り道では回収もしています。
受け取るときは、「貰っていっても、国旗を処分するのは何か心苦しいなぁ」と思ったのですが、これなら気軽に受け取れますね(^^)

一般参賀は予約する必要もないですし、「どうぞ来てください」という開かれた感じは、何か「いいなぁ」と思います♪
観光で来ていると思しき外国人の方も多かったです。


ズイズイと皇居の方へ進んで行きます。

皇居へ

入る前に手荷物検査と金属探知機の検査、ボディチェックがあります。
手荷物は中を開けて1つ1つ確認していくので、極力持たない方が気楽かもしれません。
ちなみに、飲み物の持ち込みは全面不可です。ご注意を。


検査では、皇宮警察の方がチェックするのですが、みなさん親切でフレンドリーというか、街中のお巡りさんより品が良いです(失礼)


検査を抜けると、SP?のような鋭い目つきのみなさんが道端にズラッと勢揃いして、こちらに視線を送ってきます。
ここだけ、ちょっと怖いなぁという感じはします。

が、そこを過ぎてしまうと、警備が厳しい割に、ピリピリ感が無いんですね。
上手く伝えられないのですが、皇居の中は、なんとなく良い雰囲気なんです。

皇宮警察のみなさんが、「こんにちは」と挨拶をしてくださることもあるのかもしれません。
挨拶の効果は偉大です。

皇居正門

正門をくぐって、ゆるゆると上り坂を登っていきます。

正門から登ります

立ち止まって写真を撮るのはダメなので、歩きながらの写真になります。
水平出てませんが、ご容赦ください。

こちらは伏見櫓。

伏見櫓

ここから東京駅の方向を眺めてみます。

皇居の中から見るビル群

いつもと違う景色が見えますね。



渋滞もなく、思いのほか順調に進んだので、10時20分の最初のおでましに間に合ってしまいました。
こちら、よく見るベランダのある長和殿です。

長和殿

横にながーい建物。
スケールにちょっとビックリします。


ちょうど、おことばに入ったところのようです。

小旗を振る人々

しかし、当然、後の方なので、これでは見えないですね。。。

み、見えません・・・

これで帰るのは惜しい。
せっかく来たので、第2回のお出ましを待つことにしました。

第1回目の方々が捌けた後に、前の方へズズッと進みました。
今度は前の方なので、私の望遠レンズでも結構イケそうです。

長和殿のベランダ

こちら、おでましになるベランダです。

防弾ガラスだそうです

あたりを見回してみると、おじいさん・おばあさんはもとより、若者、子供連れの家族など、まさに老若男女が集まっています。

一般参賀というのは、年配の方と特定方面の思想の方々が多いようなイメージを勝手に持っていたので、結構意外な感じを受けました。


30分も立ったままで待つのですから、子供などぐずりそうなものですが、そうならないのが不思議。子供心にも何か伝わるものがあるのかもしれません。
みなさん、心穏やかにおでましを待っています。

なにより、天気が良かったので、気持ちが良かったですね(^^)


さて、待つこと30分あまり。
アナウンスがあり、おでましの時間となりました。

いよいよおでましに

まず、天皇皇后両陛下、次いで皇太子同妃両殿下、秋篠宮同妃両殿下とおでましになられます。

手を振って応える天皇陛下。

手を振って応える天皇陛下

ここから、おことばが始まります。

おことば

オバマ大統領のスピーチが上手い、と評判になっていますが、私、天皇陛下のおことばというのはそれ以上に素晴らしいんじゃないかと。
分かりやすい平易な言葉で、その時々のトピックスを織り交ぜつつ、無駄がない。
一つ一つのことばを吟味して選んでいるのだろうな、と思います。


左側、皇太子同妃両殿下

右側、秋篠宮同妃両殿下

おことばが終わると、一斉に小旗が振られます。

それに陛下は手を振って応えられるのですが、視線を広い敷地の端々まで送ってくださるので、ほとんどの人は「目と目があった」と感じられるのではないかと。


一部では「天皇陛下、バンザーイ!」をされる方もいます。
ただ、多くの人は小旗を振ってましたね。

どこかの宗教の教祖様や独裁者を迎えるのとは、全く違う空気が流れています。
国民は旗で「お元気で」と伝え、皇族のみなさまは、手で「ありがとう」と素朴に返してくださる。
そんな、ほんわかするやりとりでした。

そんなやりとりがしばらく続いた後、再び宮殿の中へ下がっていかれます。

ここまでで大体5分ぐらい。


客観的に見ると、「寒空の中で40分も待って、5分で終わりなの?」と思うかもしれませんが、会場にいる人たちは、みなさん、ものすごく満足げなんですね。
バスで地方からわざわざやってきた人たちも、「よかった」「お元気そうで何よりだった」「来て良かった」と。

私も、何か妙に充実感を持ってしまいました。
おかげで、この日は気分良く一日を過ごせました(^^)


おでましが終わると、8000人ぐらいの人が、静かに帰路についていきます。
#今年は2万4千人あまりで、平成になってから一番多かったのだそうです。

静かに帰路につく人々

帰りは下り坂

私、この一連の流れを見ていて、「ああ、日本って、なんて思いやりと規律のある良い国なんだろう」と思いました。
みんな静かに、混乱することなく、進んでいくんです。

待っている間も、立っている年配の人を若者が気遣ったり、子供たちにやさしい声を掛け合っていたり、といつの間にやら、親切の輪ができていました。

ずーっと、そういう雰囲気にあったので、

「あら、日本って、いい人たちの国ね」

と素朴に感心してしまいました。
”日本の良さ、再発見”という感じでしょうか。


皇居のお堀

一般参賀は、国民に広く開かれているものです。
決して一部の人たちのものではありません。

「あまり主義主張があるわけじゃないけど、私、日本人よ」と思う方は、是非、一般参賀に参加してみることをオススメいたします。

きっと、何か気づきを得られると思いますよ(^^)

人気ブログランキングへ
ぜひぜひ行ってみてください♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.24 22:10:47
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.