3933293 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2013.08.14
XML
大変長らくお待たせいたしました。

予告しておりました電茶壺(中国茶用電気ケトル)、本日より販売開始です!

V-928J


事前にご予約いただいた方の多くは、既にお手にされているかと思います。


販売店さんの一覧はこちら

一部、在庫のないお店もありますが、すぐにお取り寄せしてもらえると思います。

直営のオンラインストアは、お盆期間中も休まず営業。
即納可能ですので、お急ぎの方もぜひ。




しかし、予定よりも大幅に入荷が遅れてしまいました(汗)

最初に、中国での輸出手続きに手間取り。
そして日本に着いてから、東京港で1カ月弱。。。

この間、向こうの物を日本に正規輸入しようとすると、どれだけ大変なことがあるかを痛感しました。


一番泣かされたのが、食品衛生法に基づく検査です。
食品に触れる部分(この場合は、水。口に入る物なので)の検査を指定業者で行わなければならないのですが、この検査費用が非常に高額なのです。
しかも、予想以上に検査に時間がかかる上、厚生労働省の許可をもらうのにまた数日要する・・・といった具合でした。

実は、電茶壺ともう1つ輸入を予定していた物があったのですが、途中で放棄しました。
原価10万円弱の物を輸入しようと思ったら、検査料金で40万円ほどの見積もりが来たもので。。。

日本国内に変な商品が出回らないようにするための「安全コスト」なのですが、あまりにも高い。
正規輸入をするコストってのは、本当に大変なので、数量をまとめて輸入するようにしないと、全く割に合わないと思いました。

「日本で売っている物は、現地より高い」という声はよく聞きますが、このコストを計算に入れると、まあ、かなりの薄利でみなさん頑張っているというのが、実態だと思いました。
個人輸入なら、自己責任という名目でOKなのですが、販売するとなると、こうしたコストを負担しなければならないのです。
#コストが高いからと言って、販売目的の”密輸”はダメですよ~。



色々な苦労はさておき、やはり温度計付きの細口ケトルは、使いやすいです。

温度を50度に設定することもできるので、「野菜の50度洗いにも便利」という声もいただいておりますw


ぜひ、お手にとっていただいて、より楽しいお茶ライフをお楽しみください(^^)



電茶壺V-928J 製品情報



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
肩の荷が下りました(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.14 12:09:30
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:In stores now!(08/14)   みん1001 さん
今日!!日にち指定をさせていただいて今日届いたばかりです!
箱の写真で、ケトルがアルミの色だったので、焦りましたが(笑)なかはちゃんと、紫がかったよいお色でした。

ちゃんと日本語で説明書が着いているので、ありがたいです。
うっっしっし、最近夜は涼しくなってきたので、お茶にはぴったりですよね~使うのが楽しみです。 (2013.08.28 20:15:04)

みん1001さんへ   あるきち101 さん
本当にお待たせしてしまい、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
箱は円高対応のコストダウンの一環でシルバーの物が印刷されているのですが、日本仕様は黒しかないので、ご安心下さいw
使ってみて、何か問題があったらご連絡下さいね。
これから活躍する季節になると思うので、どんどん使い倒してやって下さい(^^) (2013.08.29 00:59:44)

Re:In stores now!(08/14)   みん1001 さん
今日早速使ってみました!!
もうめちゃめちゃ使いやすいです!!
軽いし、色はシックだし、温度が見えるのがこんなに使いやすいとは!!!
お茶タイムにばっちりですし、本当に紹介いただけてありがたかったです。
ありがとうございました。 (2013.09.01 20:28:42)

みん1001さんへ   あるきち101 さん
ご感想、ありがとうございます!
喜んでいただけて嬉しいです(^o^)
温度計、私も最初は「えー、いらないよー」と思っていたのですが、実際に使ってみると使いやすくて、楽しいですよね。
ぜひ、いろいろと試して、お茶を楽しんで下さい!(^^) (2013.09.05 10:41:19)

Re:In stores now!(08/14)   台湾茶初級者 さん
最近台湾茶の初級クラスを受講したばかり、台湾在住の日本人です。本当に奥が深いものだと解った程度で、扉を開けたばかりのレベルです。台湾にいられるあいだにお茶のこと少しでも知れたらいいな。と思い、手が出せる範囲ですが、茶器など揃え始めました。記事を読ませてもらったら、火災が起こる可能性の否めない性能も見られたとのことですが、実際、台湾で電茶壷を購入する場合も同じでしょうか。
また私のような入門者だと、台北市内どのお茶屋さん、茶器屋さんから、巡ってみるとよいなど、アドバイスいただけませんか。質問自体がとんちんかんで失礼だったら、申し訳ありません。中国語は少しです。 (2013.10.07 13:49:42)

台湾茶初級者さんへ   あるきち101 さん
初めまして。
コメントありがとうございます。
全然とんちんかんではありませんよ~。

まずケトルですが、台湾は比較的、大陸よりもマトモだと思います。ただ、古いものは安全機構が無いものが多いので、要注意ですね。
あとは、電源ケーブルに傷があるとか、そういうのは使わない方が良いです。それこそ火災になりますので(^^;)

お茶屋さんは、まずは日本人のお客さんが多いところから始めてみて、徐々にディープなところへ行く感じですかね。
現地在住で、お茶をもっと勉強して行きたい、という話をすると、ウェルカムなお店とそうでないところ(多くは、一見の観光客対象の店)が出てくるので、そこで線引きできるでしょうね。
おそらく、意翔村あたりが一つのきっかけになるお店だと思います。あとは店主の個性に合うかどうかですが、上園茶荘も勉強にはなると思います。
いずれにしても、意欲を見せることが大事だと思うので、いろいろ回ってみて下さいね~ (2013.10.11 01:15:54)

Re:台湾茶初級者さんへ(08/14)   台湾茶初級者 さん
あるきちさん
お忙しいところ、とても丁寧なお返事を
ありがとうございました。
まずは観光客対象とそうでないお茶屋さんを
キチンと見極められるようになるところから、
そして誠意を持ってお茶屋さん巡りをするように
いたします!
そしてあるきちさんに
もう少しまともなお茶の質問
ができるようになるのを当面の目標に
頑張ります!
ありがとうございました (2013.10.13 12:06:24)

台湾茶初級者さんへ   あるきち101 さん
いえいえ、色々お店を回って、色々なお茶を飲んでみてくださいね。
扱っている人の個性によって、お茶も個性が違いますので、結構面白いですよ(^^)
お勉強も、蘊蓄をどれだけ語れるようになるか、というよりも、美味しいお茶を色々整理しながら飲んでみよう!って感じの方が楽しいと思いますよ♪ (2013.10.16 01:57:47)


© Rakuten Group, Inc.