3932648 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2014.06.04
XML
世界遺産にも登録されている金閣寺。
観光客が行き交う道から、少し入った住宅街の中に京町家を改装した中国茶カフェが昨年8月にオープンしました。

外観


ISO(いそ)茶房さんは、赤いのれんが目印で、長屋の真ん中にあります。

店内は町家のつくりを活かしており、手前には小上がりのようになったお座敷席が。

お座敷席


その奥はテーブル席のカフェスペースになっており、吹き抜けになった天井のせいか開放感があります。

カフェスペース


吹き抜け


さらに奥の庭にはテラス席があり、天気の良い日はこちらでお茶をするのも、なかなか気持ちが良さそうです。

テラス席



店内の棚には、非常に多くの茶器が飾られています。

茶器コレクション


オーナーさんのコレクションだとか。

メニューですが、男性オーナーさんがお一人で経営されており、お茶とスイーツのみ。
お茶は烏龍茶がメインで、緑茶や紅茶も含めて20種類ほど。
メニューに無いお茶も色々あるそうなので、お声がけ下さいとのことです。
まだオープンして1年弱なので、お茶のラインナップなどは、これからではないかと。

お茶請けとお茶


お茶は基本はこのような感じで、簡単なお茶請けがセットになっています。
価格帯は500円~1000円前後なので、数名で来て、それぞれのお茶をシェアするのも楽しいかと。

スイーツに関しては、杏仁豆腐、マンゴープリン、パウンドケーキなど。
全て手作りで砂糖不使用だそうです。


訪問時には雲南紅茶を頂きました。

雲南紅茶


最近の流行ほどには金芽が多すぎず、非常にバランスが良く飲みやすいお茶でした。

紅茶はカップで



各テーブルには電気ケトルが備え付けられているので、マイペースにお茶を楽しむことができそうです。


オーナーさんによれば、今後はイベントや講習会などの開催も検討しているそうです。
近々では、シンガポールの茶藝流派・留香茶芸さんとのコラボイベントが11日に開催されるそうです。

詳細はこちら


観光地の喧噪から離れられる隠れ家的なお店として、今後に期待です。

ISO茶房(いそさぼう)
住所:京都府京都市北区衣笠北天神森町4-2
電話:075-366-3636
営業:10:00~19:00
定休:水曜日
http://www.iso-sabo.com/

中国茶情報局の紹介ページ

日本全国茶館・茶荘巡り一覧

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
数名で行くのが良いかも

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.05 00:07:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.