3933277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2014.06.19
XML
カテゴリ:旅行
次のお店はMRT文山内湖線(文湖線)に乗って、南へ。
新たに開通した信義線との乗換駅である大安駅で降ります。

やって来たのはおなじみの茗心坊。
お店の入り口、改装したそうです。

茗心坊


お店の中はいつもの感じです。
店主の林貴松さんは、相変わらずお元気そうです。

いつもは茗心茶皇を買っていたのですが、昨年から、ちょっと気になるお茶が出てまして。

そのお茶の名前は松戸烏龍茶


矢切の渡しでも知られる千葉県松戸市。
近くの江戸川から上がってくる川霧のおかげで美味しいお茶が育ち、最近では烏龍茶も作られて・・・


・・・というのは、もちろん大ウソですw


店主の林貴松さんの名前の「松」と、家を意味する「戸」を組み合わせたものです。

要するに、

「松っちゃんちの烏龍茶」

ぐらいの意味かと。


産地は凍頂付近だそうですが、農薬や肥料などは散布しておらず、自然そのままの状態の茶畑になっています。
茶畑を所有しているわけではなく、そこのお茶を全量買い上げているとか。
春、冬は烏龍茶として製茶し、夏茶は紅茶として加工しているそうです。

製茶の時期になると、店主の林さんも出かけていき、お茶づくりを行っているそうです。

このへんの様子は、茗心坊のFacebookにも写真が上がっていますし、お店でも写真を見せてもらえます。
製造した烏龍茶の一部は4kgぐらいの球形の団茶に仕上げているのもあり、これもお店で展示されています。

色々と思い入れのあるお茶なので、松戸烏龍茶なんですね。


で、今回もその松戸烏龍茶をいただきました。
伝統的な凍頂に近づけるというコンセプトで作っているので、焙煎に時間がかかるそうです。
火を入れては休ませ、また火を入れるという感じで。

なので、飲んだのは昨年の冬茶。

発酵と火入れを重めにしているので、香りと甘みが際立つ感じですね。
雑味が少ないのは茗心坊らしいところです。
何よりも自然仕立ての茶園なので、お茶の芯がしっかりしているように感じます。

凍頂のお茶という観点で評価をするとべらぼうに高いんですが、風格は高山茶並みなので、まあ納得感はあります。


「同じ茶畑の夏茶で紅茶も作った」ということなので紅茶も飲んでみました。

「おー、松戸紅茶?」と聞くと、その名前いいね!と言ってましたが、お店での商品名は蜜香紅茶ですw

水色はこんな感じ

蜜香紅茶


非常に透明感があって艶のある水色です。
香りが大葉種の紅茶じゃないか、これ?と思うぐらい、華やかな香りです。
それでいて渋みも少なく、甘みがあるので、これはいいかも、と思いました。


ただ1点、ちょっと気になることが。

紅茶の茶筒


紅茶の入れ物が、この木製の茶筒しか無いんです(^^;)
非常に綺麗な茶筒なんですが、ちょっと大きい・・・

250g入るんですが、直径15cm×高さ16cmほどの円柱型なので、持ち帰るのは結構大変。
欲しい方は、ちょっと大きめのカバンを持ってこられることをお勧めしますw


お茶を飲んでいたら、常連さんがやって来て、あれこれ議論に巻き込まれました。
今回のテーマは、日本、台湾、中国、韓国の国民性の違いについてw

ここで長居してると、毎回こんな感じなんですよね(^^;)


そんなこんなをしていたら、お昼をご馳走になってしまいました。

昼食をご馳走になりました


客家料理が出ているので、あれ?と思って聞いてみると、林さんは客家だとか。
高雄の美濃の出身だそうです。奥様は台南出身ですが、客家じゃないそう。

なんでも兄弟が美濃にいて、そこで自然農法のトウモロコシなどを作っているそうです。
食卓にもそれが上っていましたが、やっぱり味が濃厚で、味わい深かったです。
なるほど松戸烏龍茶は、こういう好みが反映されているのかもな、と思ったのでした。


食後には、食べきれないほどのライチ(玉荷包)とパイナップルも。

玉荷包


パイナップル


この時期の台湾、暑いし雨も多いけど、果物は豊富で良い季節です(^^)




茗心坊
住所:台北市信義路四段1-17号
電話:02-2700-8676
営業:11:30~21:30
休業:日曜日
茗心坊Facebookページ




大安駅

大安駅は4番出口を出て、目の前の横断歩道を渡ります。
お店は、渡ったところにあるスターバックス、ファミリーマートの入っている大きなビルの一番右側(信義路側)にあります。


続く。

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
多少高いですけど、良いお茶がある店です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.19 22:19:38
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:台湾旅行記2014初夏(4)-茗心坊(06/19)   tea さん
茗心坊のFBのリンクから飛んできました。
密香紅茶ですが、私がお店に伺った時は、「松戸紅茶」と紹介され、ラベルシールにも、密香紅茶の上に手書きで松戸紅茶と書かれていましたよ(*^_^*)
茗心坊のお茶は本当に美味しいですよね。 (2014.06.22 22:21:15)

teaさんへ   あるきち101 さん
コメント、ありがとうございます。
おかげでFacebookページに掲載されたのが分かりました(笑)
なるほど、松戸紅茶で良かったんですね。
この手の自然栽培で作ったお茶は林さんの焙煎に良く合う気がしますね(^^) (2014.07.01 00:16:48)

Re:台湾旅行記2014初夏(4)-茗心坊(06/19)   shi さん
あるきちさん、こんにちは。
コメントは数年前に1度したきりなのですが、あるきちさんのブログにはいつもお世話になっています^^

初めて台北を訪れた時にこちらの情報を元にお店を廻り、試飲の楽しさ、台湾茶の美味しさを知ってすっかりにトリコになり、来月初めに5度目の訪台です。

今回は1月に購入した茶葉がまだたくさんあるので、普段手の届かないお茶を少しだけ買いたい&宿泊先が大安のホテルなので、茗心坊に伺ってみることにしました。

そこで質問なのですが。
松戸烏龍茶、松戸紅茶、茗心美人を試したいと思っていますが、これらはそれぞれ1グレードなのでしょうか。
もし150g800元と1000元のがあるとすれば、あるきちさんが召し上がっているのはどちらなのかなぁと。
もちろん、年によっても味わいは変わるでしょうし、飲んでみなければわからないことは重々承知なのですが、沢山買えないので(汗)、いくつも淹れていただくのは申し訳ないですし、試飲をお願いする目安が欲しいと思いまして。

あと、水出しで冷茶を作るのに文山包種と東方美人を買いたいと思っています。
もしおすすめのお店がありましたら教えていただけると嬉しいです。
(ちなみによく行くお店は、意翔村茶業・張協興茶行・富宇茶行・有記名茶など、古典美人や、一滴露、奇種烏龍が好きですが、夏はもう少し爽やかなのもよいなぁと…)

長々と質問ばかりすみません!
お時間のある時にご存知の範囲で構いませんので、教えていただけると嬉しいです。 (2015.05.21 13:51:59)

shiさんへ   あるきち101 さん
こんにちは。
おおー、満喫されてますね~(^^)

松戸烏龍茶、松戸紅茶あたりは、おそらく1グレードのみだと思います。ひょっとしたら春摘み、冬摘みはあるかもしれませんが。
茗心美人は以前は雲南産のものがあったりとか、お値段も2ランクぐらいあったのですが、最後に見かけたときは1グレードだけでしたね。

ただ、来月となると6月初めですよね?
ちょうど東方美人の新茶の時期に当たるので、茗心美人は品切れになっているかもしれません。

水出しはリーズナブルなお茶で作っても割と美味しいので、お手頃な茶葉で良いと思いますよ。1,2煎出した後の茶殻でも美味しく出来ますし。
意外に有記名茶の奇種の水出しも、暑い時期にはスッキリして美味しかったりします。麦茶も焙煎してありますしね(^^)
お店は、挙げておられる中だと富宇とかですかね~。
(2015.05.21 19:24:12)

Re:shiさんへ(06/19)   shi さん
あるきちさん、こんにちは。
早速お返事ありがとうございました^^

そうなんですね(>_<)
6月頃から東方美人の新茶の季節とは聞いたので、
新茶が買えるかな♪と素人考えをしていたのですが、
逆に新茶はまだ焙煎etcが終わっていなくて、前年度の分は売り切れているかも...ということなのでしょうか。
6月5日~なので、まだなさそうですよね。
残念ですけど、なければ今回は松戸烏龍茶、松戸紅茶だけいただいて、茗心美人は次回の楽しみとしようと思います^^
(お小遣いにも限りがありますし(-_-;)その方がよいかもしれません~)

冷茶、奇種で水出しやってみます^^
丸まった葉のものは水出しだと開かないし、細長い形状の茶葉を…と思っていたのですが、なるほど1,2煎出した後の水出しなら問題ないですね。
しかも経済的。
確かにエコ茶会でいただいた茶殻で水出ししたお茶が、とても美味しかったことを今思い出しました(^^;
色々なお茶で試して、自分の好みを探ってみようと思います^^

色々アドバイス、ありがとうございました!!

(2015.05.22 17:38:09)

shiさんへ   あるきち101 さん
東方美人は、私は毎年この時期に買いに行きますが、農家に直接行って、ですからね(^^;)
台北市内で新茶を買う場合は、6月中旬以降じゃないかなーと思います。
特に茗心坊の場合は、ある程度のロットができあがるのを待って、原料茶を選び、じっくり焙煎・・・という感じなので、棚に並ぶのは7月か8月ぐらいでは無いでしょうか。

もっとも、東方美人は半年~1年ぐらい置いた方が、発酵の不十分だった青い部分が飛んで、より美味しくなったりするので、あんまり新茶にこだわる必要は無いと思いますよ-。

そうそう。水出しは、衛生面の問題が出やすいので、1日以内に飲み切るようにして下さいねー。 (2015.05.24 00:41:41)


© Rakuten Group, Inc.