「歩きつなぎの旅」の記録

2022/05/26(木)13:41

【中国一周徒歩旅行24日目】渋前(山口県岩国市)→友田(広島県廿日市市)

(完結)中国一周徒歩旅行(57)

2010年05月04日(火)快晴 06:00起床。今日の行程は25kmほどだから、早く起きる必要がないのに目が覚めてしまう。宿の朝食を食べ、07:45「亀の屋旅館」を出発。渋前川に沿って県道135号線を上ってゆく。たまにしか車の来ない道を、のんびり。 上駄床集落を過ぎ、しばらくで峠を越える。上駄床から釜ヶ原までの4~5kmの間には、1軒の人家もない。なのに何もない山の中に2ヶ所、バス停が設置されている。このバス停の利用者は、おそらく皆無だろう。 釜ヶ原まで下り、10:20小瀬川を渡る。この小瀬川が県境、旅は広島県に入る。すぐに「蛇喰磐」の看板、県の天然記念物なのだそうだ。それほど大層なものには見えないけれど・・・・。 蛇行する玖島川沿いに、県道289号線を行く。11:10栗林集落に公園、パンとジュースで昼食休憩を取る。水車のある休憩舎と立派なトイレ、ここならテントがなくても野営できそうだ。 強い日差しで消耗してくる。日陰を見つけては休んでいるので、ペースが上がらない。今日は距離が短いから、急ぐこともない。奥谷尻の先で県道460号線へ。 宿から700mほど先にあるコンビニで食料と飲物を調達、14:50今日の宿「民宿 どんぐりの山」に到着する。通されたのは、ベッドのある洋室。風呂と洗濯、熱い湯が日焼けした腕に滲みる。 チキンカツめしとおにぎりセットで夕食。見たいテレビもないし、田圃のカエルの合唱を聞きながら、19:30寝てしまう。他に客はいない。「民宿 どんぐりの山」、素泊3500円。 渋前→友田:25.1km(中国一周徒歩旅行累計753.2km)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る