七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

2018/09/11(火)14:14

防災ボランティア いまいちど、「きほんのき」から

「きっちんチェアの災害ボランティア」 在宅でも何かできる?(153)

​​北海道の大停電が解決に向かっています。 いよいよ「平成30年北海道胆振東部地震」への対処に集中できる状況が整いつつあります。 「胆振東部地震」の災害ボランティアの募集にむけて、情報収集が始まっていますが、ライフラインの復旧後の募集になりそうです。「安平町防災ボランティアセンター」では、募集活動が始まっています。 ​http://hokkaido-saigai-vc.jp/​  「21号台風」のボランティア募集が、大阪・京都・兵庫で、始まっています。 ​https://www.saigaivc.com/20180907/​ 「平成30年7月豪雨災害」のボランティア活動も、継続中です。 ​https://www.saigaivc.com/平成30年7月豪雨災害/​ ​ 基本的に、道路・公共施設は行政・自治体が復旧を担当します。個人所有の土地・建物の復旧はしません。 「災害ボランティア」は、独自に、被災者の方からの要望に応じて活動します。 行政・自治体からは援助されない、多種多様の活動をしています。 ・・住宅の復旧(土砂だし、清掃、家財の整理、修理、他) ・・田畑・私道・用水路などの復旧、 ・・被災者の方のケア、 ・・避難所運営・町会活動の応援、 ・・支援物資の運搬・中継、 ・・炊き出し、 ・・不足物資の支援要請・現地の情報などの「広報活動」 ・・・・・その他 ​https://twitter.com/saigaingoyui?lang=ja​ ​ https://www.facebook.com/ngoyui/​ ​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る