【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Insomnia Diary

Insomnia Diary

2006.10.05
XML
カテゴリ:スポーツネタ
うっすら「唐風女性」、奈良~平安期の板絵発見 島根
2006年10月05日08時17分
 唐風の衣装を着た女性を墨で描いた奈良から平安時代の板絵が、島根県出雲市の山
持(ざんもち)遺跡で見つかった。県埋蔵文化財調査センターが4日、発表した。平
安初期以前の女性の全身像の出土は、高松塚古墳壁画以外に例が少なく、同センター
は「仏教の地方への浸透ぶりや当時の風俗を知る貴重な発見」としている。



 板絵は4点で、一緒に出土した土器の年代などから、いずれも8世紀から9世紀初
頭のものと見られる。うち、長さ65.5センチ、幅8.5センチ、厚さ1.4セン
チの板には、髪を頭上でまげのように結い、両肩上に垂らした姿が描かれていた。服
は詰め襟仕立てで袖は長く、すそは足首まである。

 これよりも短い長さ46センチ、幅8センチ、厚さ0.5センチの板には、頭の後
ろに頭光(ずこう)と言われる円形の光のある女性が描かれており、聖武天皇が普及
に努めた仏教の「金光明最勝王経(こんこうみょうさいしょうおうきょう)」に出て
くる「吉祥(きちじょう)天女(てんにょ)」とみられる。ともに目や鼻、口はな
い。

 残る1点は、板の上下が欠けて、腰付近の絵しか残っておらず、もう1点は髪と顔
の一部のみが描かれていた。

 奈良大学の東野治之教授(日本古代文化史)は「女性の風俗を伝える像の出土例は
少なく興味深い。女性は上流階級とみられる。頭光のある絵が吉祥天女だとすれば、
地方にまで吉祥天女への信仰が伝わっていたことを示す貴重な資料だ。何かの祈りに
使ったとも考えられる」と話している。

板絵は8日午前10時~正午、現地の発掘調査事務所で公開される



いいなぁ…、見に行きたくても無理だもんなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.11 00:17:06
[スポーツネタ] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄



クラウドソーシング「ランサーズ」


小さなことから、コツコツと。
お小遣いを増やしたい人にもオススメ↑

「片頭痛」や「群発頭痛」などの慢性頭痛情報サイト ずつう.jp





クラウドワークス

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.