【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月13日更新)
閲覧総数 37376
2021.01.13
|
全1351件 (1351件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
もう19年も経ったのですが、やはりこの日はどうしても避けて通れません。
家族に内緒で、今年も「阪神淡路大震災のつどい」に行ってきました。 仕事は休みましたが、家族にはそのことを言っていません(いろいろあって・・) いつもの仕事に行く格好で、いつもと同じ時間に家を出ました。 朝9時過ぎに三宮の会場に着き、記帳を済ませ、お祈りをし、 そして震災で亡くなった方の名板にある母の名前を見て、 ただそれだけなんですが、そのために神戸まで行きます。 それから電車と徒歩で1時間ぐらいのところに母のお墓があるのでお参り。 ここ数年は、この日はずっとこんな感じです。 もうそろそろ気持ちを新たに、引きずることなく、って思うのですが、 どうしてもまだダメみたいです。 でも今日一日、こうやって過ごしたことで、何となく安心感もあります。 ということで、明日から気持ちを切り替えてやっていけそうです。
2014.01.05
カテゴリ:カテゴリ未分類
あけましておめでとうございます。
長らくブログを放置していましたが、少しずつ復活していけたらと思っています。 その間、体重は増加し、数値も見た目もメタボに。 家族からの厳しい批判を受けています。この正月でまた太ったし。 そんな私ですが、今年の目標を次のように定めました。 1.減量 具体的には3kg減を目指す、そして減量した体重を維持 2.資格取得 ニュース検定2級、漢字検定2級 もちろん、家族や健康面、仕事のことは当然なので、敢えて目標としませんでした。 さて、どうなることやら・・
2013.08.08
カテゴリ:カテゴリ未分類
夕方5時頃、聞きなれない携帯着信音とともに、「奈良に震度7」との速報。
目を疑ったものの、家族や子供のことが気になり、すぐに電話。 しかしつながらないし、インターネットも接続できない。 私は大阪で仕事をしていましたが、周りには奈良在住の人も多く、みんな同じです。 つながらない、状況がわからない、不安・・・ そんな中、スマホで地震速報を見つけた人がチラホラ。 奈良県御所で震度7と書いているとのこと。 それが事実なら、うちは御所から近いし・・・とものすごい不安感に襲われます。 しかし、奈良で震度7だったら、大阪だって結構揺れるはず?? ということに気が付きます。 そういえば、全く揺れてなかったな・・ しばらくして、誤報だったとのことで、ひと安心。 阪神大震災を経験している私にとっては、しゃれにならない誤報でした。
Last updated
2013.08.08 21:50:25
コメント(0) | コメントを書く
2013.03.13
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は2ケ月に1度の内科受診の日でした。
毎度のことながら、体重が少しずつ増加しています。 ずっと、体重を減らすよう医師から言われていたのですが・・ 全然減らない体重にしびれを切らした医者に、キツイ一言を言われました。 「体重が増えてメタボだったら、確実に血管がダメージ受けてるよ」 「将来、脳の血管が破れるリスクは、体重に比例していると思わなくちゃ」 まあ、警告的な意味合いも含めてだとは思うのですが、間違いでもなさそうです。 薬を飲んで症状を緩和させても、血管へのダメージは減少しないんだそうです。 ということで、この春からは、本格的なダイエットを再開させることになりそうです。
2013.02.13
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は仕事を休んでしまいました。
タイトル通り、ものすごくひどい鼻カゼです。 熱は微熱程度なのですが、とにかく鼻水がひどい。 汚い話ですが、鼻水というよりは、鼻汁というか、したたり落ちる。 ティッシュで鼻をかむことができないぐらいです。 雨水のように、ひっきりなしにポタポタと。 ほんと、汚くてすみません・・ ちなみに、三男も連休中から似たような症状で、今日は学校を休んでます。 そこから考えれば、うつったというのが妥当な考えかたでしょう。 それにしても、ここまでひどいと、薬はまったく効き目がありません。 だんだんとのどが痛くなってきました。 いつものパターンです。 明日は休めないし、何とか出勤しないと、というプレッシャーで気が重い。 とにかく、暖かくして、ゆっくりこのまま過ごします。
2013.01.30
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日はめずらしく事務所を離れて出張。
以前から目をつけていたインドカレー店を狙い撃ちです。 インド人が作るカレー2種と、サラダ、ライス、大きなナンとラッシーつき。 ランチセットで800円。辛さは希望に応じてくれます。 激辛の私は20倍をオーダー。 お店では最高位の辛さ「超激辛」と書かれていました。 写真がなくて残念ですが、A3サイズぐらいの出来立てナンに圧倒されます。 からさはそれほどでもなかった(普通の人なら辛い?)ですが、 食べ終わると顔と頭は汗だらけでした。 ラッシーをのむと、うそのように辛さが引いていきます。 食後のコーヒーがわりに、ネットカフェでさぼっているところです。 贅沢なランチを久しぶりにいただいたせいか、気分が軽やかです。 2杯目のコーヒーを飲んだら、仕事に復帰してきます。.
2013.01.09
カテゴリ:カテゴリ未分類
お久しぶりです。
2013年がスタートしました。 わたしは相変わらずのマイペースです。 仕事はそれなりに、家事手伝いはなかなか板についてきました。 冬のこの時期は、毎年、手あれがひどくなります。 今も、右手親指がぱっくりと割れています。 こんなことで「冬だなあ」なんて感じているこの頃です。 目に見えてではないですが、いろんな人に助けられて、ここまでやってこれました。 インターネットを通じての友人、会社での友人、学生時代からの仲間、 テニスの仲間、もちろん家族も。 そんないろんな人のお力で、今の私があると思います。 思い返せば、過去には、阪神大震災、うつ病、離婚騒動、職場でのイジメ、等々、 様々な問題があって、なんとかそれを乗り越えて、やっとここまで来ました。 それは自分自身の力で乗り越えたものではありません。 ちょっとのラッキー、ツキと、周りの人たちからの力があったからこそです。 今年の新年は、改めてそんなことを思い返していました。 なんてことを書いていますが、今は、仕事をちょっとさぼって、ネットカフェにいます。 昼食を食べていなかったので、昼食休憩時間相当を、ネットカフェ過ごしています。 自分勝手に許容範囲内のサボリだなあ、なんて都合よく解釈しています。 そんな訳で、今年もよろしくお願いします。
2012.10.26
カテゴリ:カテゴリ未分類
久しぶりに大阪市内で仕事でした。
朝から強烈な混雑の通勤電車に乗って、乗りかえして。 普段と違う行動に、かなり疲れてしまいました。 御堂筋を歩いていたのですが、みんな歩くのが早い。 おまけに、横断歩道の赤信号を誰も守らない。 気が付けば、私ひとりが赤信号を待っている状態。 ひと昔まえまでは、私も同じことをしていたんだろうけれど。 のんびりとした奈良に住んでいたせいで、そんなことを忘れていました。 でも、残念ながら、しばらく歩くと、みんなに同化していました。 自然に普通に、赤信号を渡る自分に気が付きました。 こんなことでも、大阪と奈良の違いを感じてしまいます。 (そんな私は大阪人ではなくて、神戸人なのですが・・) 東京ほどではないにしても、大都会である大阪。 お昼のランチ時も、そりゃすごい人で。 飲食店(特に安い店)は、店の外にもすごい数のサラリーマンが待っていました。 そこにならべないので、コンビニでも・・と思っても、 そのコンビニも相当な人で店内に入ることが難しいぐらい。 これがいわゆる「ランチ難民」なんだなあ、って感じました。 疲れましたが、天気も良くて、いい刺激を受けることができました。
2012.10.22
カテゴリ:カテゴリ未分類
夏以来、ブログから遠ざかっていました。
一時期は、「ブログ依存症」だなあ、なんて思っていた時期もありましたが、 ここ最近はそんな状況がウソのようになっています。 まあ、何事も程度が大事なんだな、と実感しています。 その代わりと言ってはナンですが、高校生の長男が「スマホ依存症」のようです。 食事中も、寝る時も、ずっとスマホを抱いています。 いつか、自分で気がつくことがあるのか、それともこのままか・・・ 通勤電車のなかで、できる限り読書をするようにしています。 体のこと、健康のことに関する本が中心です。 今後は、読書で知った健康情報なんかも、ぼちぼちと更新していけたらなあ、 なんて思っています。 どんな健康本にも「運動」のことが書かれています。 ストレッチにしても、軽い筋トレにしても、ウオーキングにしても、 体を動かすことは重要みたいです。 わざわざのトレーニングは気が重いですが、せめてエスカレーターを使わない、とか、 会社でエレベーターをなるべく使わない、といったことからやってみようと思います。 現在体重71kg、BMI指数25で肥満。 さて、どこまで改善できるでしょうか?がんばってみるつもりです。
2012.07.12
カテゴリ:カテゴリ未分類
仕事で京都に来ています。
宿泊を伴う出張は久しぶりです。 今は、そういった仕事と無縁な位置にいるので、ホント久しぶりです。 同じ近畿圏なので、帰宅することも可能だったのですが、 終電、タクシ、翌朝の始発電車、等々を考えれば、宿泊のほうが楽だろうと。 旅行社の激安プランを使えば、ベッドだけの部屋なので、びっくりお安い金額。 久しぶりに家事から解放?されて、のんびりと過ごすことができました。 京都市内は、「祇園祭」ムードでいっぱいです。 行ったことも、見たこともないのですが、街の至る所で、お祭りを感じます。 今回も、直接は祭りを楽しむことはありませんが、雰囲気だけ感じられそうです。 ということで、さっそく、今日の仕事に出陣です。 全1351件 (1351件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|