ん?山の高さが違う?・・富士山の正確な高さは3,77x.xxm
外は曇ってますね。。気温25.4℃/湿度59%深夜、登山の番組を観ていたんですが日本の山の高さが変わっていると言う過去のNewsを見落としていたんですネ。なーんか・・可笑しいなぁ..とは思っていたのですが・・【国土地理院は3月26日、4月1日付けで「日本の主な山1003の内48の山の標高を1m高く、39の山を1m低く改定すると発表した」と伝えている。「人口衛星を使った精密なデータなどを反映した結果、標高の数値を見直す」ことになったという。南アルプスの間ノ岳3189mが3190mと1m高く改定され奥穂高に並び3位になり、同・南ア北岳は3192=>3193mに。長野県の蓼科山も2530mから2531mと1m高くなった。箱根の金時山は1213mから1212mと1m低くなった。国土地理院が2002年以降見直し作業をすすめてきたとのこと】(これは高山に限ったことでは無く地元の低山・香貫山も194mから193mに1m低くなっている)*(明治初期までの測量による富士山の高さ)1803年伊能忠敬3927.7m 三角法1826年シーボルト3,793mセキスタント1880年中村精男3823m気圧計1887年参謀本部3,778三角法・平板測量まぁ。。三角法だと、この辺からの測量だったらしいが・・(沼津市・原)写真・左端が最高峰の剣ヶ峰確か、記憶だと・・富士山の正確な高さは3775.63mだと思います。余り、知られてはいないのだが・・富士山頂は9峰あります。吉田口・須走口の頂上の久須志岳、成就岳、伊豆ヶ岳、朝日岳、御殿場口の浅間岳、駒ヶ岳、富士宮頂上の三島岳と、日本最高標高の3776mの剣ヶ峰、そして白山岳の9峰に囲まれている。 (最高峰は、剣ヶ峰で一般的に富士山頂と言われる場所。)(旧・データ)日本の高山Best10.1 富士山 ふじさん 3,776m 山梨県・静岡県 2 北岳 きただけ 3,193m 山梨県 3 奥穂高岳 おくほたかだけ 3,190m 長野県・岐阜県 4 間ノ岳 あいのだけ 3,189m 山梨県・静岡県 5 槍ヶ岳 やりがたけ 3,180m 長野県 6 悪沢岳 わるさわだけ 3,141m 静岡県 7 赤石岳 あかいしだけ 3,120m 長野県・静岡県 8 涸沢岳 からさわだけ 3,110m 長野県・岐阜県 9 北穂高岳 きたほたかだけ 3,106m 長野県・岐阜県 10 大喰岳 おおばみだけ 3,101m 長野県・岐阜県 ネット検索では修正されていないWebも結構ありますのでご注意を。小学校の頃、写生の時間に{富士山頂}をギザギザに描いていました。今思えば、それは正解だったと言うことですね。今年の夏山富士も混雑すると思いますが、{弾丸登山禁止}みたいなこと警告しておりますが・・・昔は、これが常道だったんですけどねぇ・・夕刻、御殿場線で沼津-御殿場駅御殿場駅-(バス)-須走神社-(登山バス)新五合目新五合目で午前0時頃でしたね。ここから一気に5時間位の夜行弾丸登山で山頂へ。星の綺麗さと、ご来光に感涙ですね。昔の話・・・に、なりましたけど(^^