

このアークトチス、今年の新色だそうです。セレスティアル クリームという。
Gardenさかもとさんで買ったんですけどね。
青いロベリアと花オレガノとセントーレア、ヘリクリサム、ベアグラスとの寄せ植え。

前に載せたピンクのロベリアの寄せ植えはこれです。
ミニバラ グリーンアイスとリボングラスと。
グリーンアイスは蔓がけっこう伸びますね。伸ばし放題にしてたら花つきがいまいちです。
左にちょこっと見えるのはクリーム色のチェリーセージ。

ヒューケラ シルバースクロールの花とフロックスが重なって。
うちの庭は全体的に汚いので、こうやって接近して花を眺めるとよい(*^_^*)
あさって、病院の予約。
体調的には悪くない。全然悪くないけど、家でおとなしくしてるから、ね。
こうやって家に閉じこもってると、ふいに考えつくことがあったりする。
ハーブの勉強をしてみたい、なんて考えついてしまった。
どうしてお金を使うことばかり考えつくんだろう。。。(笑)
別にハーブの仕事につきたい、じゃなくて単に自分のために、だから。
ハーブは基本的に医学品との併用は心配ないのですが、ごくまれに困ったことが起きる場合があります。
セントジョーンズワード(西洋オトギリソウ)は他の薬と併用すると、その薬の薬効が落ちることがわかってますね。
でも私が知っているのはこれだけです。
他のハーブでもそういうことが起きるのか、知りませんし、自分があるハーブを飲用する時は医学品などとの併用はOK、と分かったうえで飲用します。
通信講座のハーブコーディネーターを、、、と思いましたが、その講座でそういうことまで勉強できるのかが不明です。
すでに知っていることばかりだったら無意味だし。
私はハーブにそれほど詳しいわけではないけど。
とりあえず、今はそういう方面のブログをちょっとのぞいて知識を入れてます。