|
テーマ:手作りガーデニング(3440)
カテゴリ:体のこと
4月で桜が散る頃にこの寒さ。。 どうなってるんでしょう? 今日はあまりの寒さだし雨が降っているので家の中でできることを。 以前に作った木製フレーム。去年作ったんだっけ?と思ったらもう2年半前に作ったのですね。 だいぶ色がはげてきたので塗りなおしにかかりました。
う~ん、だいぶ色鮮やかになってしまいました^^; 前のくすんだ色が作れなかったです。 小さい鉢を掛けるので水が乾きやすい。多肉の鉢でも掛けようかな。
ムーランルージュを植えた鉢。ここにもクルシアナ レディジェーンを植えてあります。 こちらはまだ蕾が色づいてないです。この狭い庭の中でも温度差があるんですね。 ここも朝日がよく当たると思ったのですけどね。
さて、今までチャクラとかそういう話も少ししてきましたが、私はスピリチュアル系というものには詳しくないです。 でも最近ネットで知り合った方からいいハーブティを知ることが出来ました。 オーラソーマ・ヒーリングサロンのAkikoさんから送って頂いたのですけど スピ系はよく分かってないけどハーブティは好き。 背骨に沿って7つの主要チャクラがあるとは以前に書きましたが、 私は体の下から順番に第1~3チャクラティーを飲んでみました。 第一チャクラはやる気のスイッチも入る場所なのです。 そして第3チャクラも「思考」や「行動力」が働くというので、だらけモードの今の私にはいいでしょう~^^; 第2チャクラティも第3チャクラティも作用は浄化、だそうです。 ちらっとね、これは第2チャクラティ。
よく東洋医学で「気血水」といいますが、これを飲んだ時はまさに気が体中を駆け巡りました。 私は気の流れはよく感じることが出来るんです。 気が良く流れている時は血行も良いですヨ^^ 少しずつでいいから自分のペースで行動を起こしていけたら、と思いまーす。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|