|
カテゴリ:独り言
家で使っているパソコンの調子が悪くなり、
先日(17日)ついに買い換えました。 Vistaパソコンです。 ![]() 18日にパソコンをセットアップしインターネットに接続しました。 動作も快適で良いなと喜んでいましたが、セキュリティ対策ソフトをインストールするのに 変なことしてしまい、インターネットに接続できなくなってしまいました。 ![]() 接続設定を「あ~でもない、こ~でもない」といろいろ試してみましたがわからないので パソコンメーカーのサポートセンターへ電話して相談しました。 相談したところ、接続設定がおかしくなってしまったかもしれないので、 プロバイダーのほうに相談してくださいとのこと。 もう朝の6時です。今週の勤務は昼からなのでいいのですが、 パソコンのことが気になって眠れず、ほとんど徹夜です・・・ ![]() 19日、ほとんど眠れず昼からプロバイダーのほうに相談して、電話で受け答えしながら 調べてもらいましたが、回線や接続設定には問題はなく、パソコンの方に問題があるようでした。 悶々としながら仕事へ・・・ 夜、仕事から帰ってきてまたパソコンメーカーのサポートセンターへ相談。 プロバイダーで聞いた内容を話して、受け答えしながらパソコンを操作していくと 直りました ![]() ネットに接続できるようになりましたが、セキュリティ対策ソフトがどうしてもインストールできません・・・ この日も徹夜です・・・ ![]() そして今日20日、昼からプロバイダーの方に相談。 受け答えしながら、パソコンを操作していき、やっとインストールすることができました。 ![]() 今回の不具合をまとめると、(素人の考えですが) (1)新しいVistaパソコンをセットアップ。快適にネットが見れた。 (2)新しいパソコンについていた体験版のセキュリティソフトをアンインストールして プロバイダーで提供されているセキュリティソフトをインストール。 (3)ところがVista対応じゃなかったため不具合が起こった。アンインストールする。 (4)Vista対応版をダウンロードしてインストールしたができない。(旧タイプが残ってしまっているため) (5)そんな事をしていると、接続デバイスが壊れてしまった。 (6)パソコンメーカーサポートセンターで相談。接続デバイスをリカバリする。ネットにつながった。(けどセキュリティソフトはインストールできない) (7)プロバイダーサポートセンターで相談。セーフモードで旧タイプをきれいにアンインストール。 (8)Vista用セキュリティ対策ソフトがインストールできた。 と、浅吉は考えます。 一時はハードディスクを工場出荷時の状態への復元・・・なんてことをしなければならないのかと心配しましたが、 不具合箇所をピンポイントで修復することができホッとしています。 それにしてもサポートセンターの人たちの知識はすごいもんです。感動しました。 やっと今日からはぐっすり眠れそうです。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[独り言] カテゴリの最新記事
|