|
カテゴリ:バイク
今日は平日休みで天気もよかったので
ツーリングに行きたいところでしたが 最近浅吉号メンテしてなかったので 春のツーリングに備えて整備することにしました。 まずはスパークプラグの交換おば。 ![]() 今回もNGKのイリジウム 品番はDR9EIXです。 ![]() スパークプラグの交換は問題なく完了し 次に取りかかったのはバイク用USB電源の取り付けです。 今まで1ポートのUSB電源を使っていたのですが、 GoProで走行動画撮るようになり スマホの充電とGoProのバッテリーも充電するために 2ポートのものを取り付けます。 取り付けたのはこんなの。 ![]() ![]() ![]() DAYTONAのスレンダーUSBです。 実はこれ、ハンドルバーのウインカースイッチボックスと クラッチレバーの間の隙間に取り付ける製品なんですが、 浅吉号、入りませんでした・・・ 仕方なくこんな付け方になってしまいました。 ![]() ![]() USBも差し込みやすくなって 良い感じに取り付けることができました。 今まで使っていたものはバッテリー直結で キーOFFでも電源が入っていましたが 今度のはブレーキスイッチから電源を取っているので キーと連動してON/OFFできます。 ![]() あとオイル交換とFスプロケあたりからの オイルにじみを点検したかったのですが、 今日は時間切れ。 チェーンの清掃と注油、 チェーンが伸びてたので張り調整をして 今日のメンテは終了しました。 オイル交換はまた今度。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.02.08 23:59:13
コメント(0) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事
|