253003 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いい宿 いい旅 いい信州 ホテル玉之湯

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Freepage List

Profile

ホテル玉之湯支配人

ホテル玉之湯支配人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Calendar

2011.11.17
XML

信濃十三社のうち三社は松本にあります。長野縣護国神社は松本にある三社のうちのひとつなんですね。

護国神社

実はこの護国神社へは何度も来たことがあるのですが、この正面の大鳥居から入ったことはありませんでした。駐車場が境内にあるので脇から入っていました。

やはり参拝するのならば、きちっと正面から入らないといけませんよね。

護国神社

本殿前の鳥居です。あらためて眺めてみると立派な造りの神社なんですね。

護国神社

長野縣護国神社
【鎮座地】松本市美須々6-1
【御祭神】長野県出身の明治戊辰役以来大東亜戦争に殉ぜられた御英霊
【御由緒】明治十三年創建の後、昭和十三年県民総意のもと本県の中央、旧陸軍歩兵第五十連隊隣接の現在地に長野県招魂社として御鎮座し、昭和十四年長野縣護国神社に改称。御英霊に感謝の誠を捧げ、県民奉斎の神社としてその崇高な御神徳を敬仰し、郷土をはじめ祖国の永遠の平和と繁栄を御守護する。
境内は10,355坪余り、樹木は県内各地より献木され、四季の変化を映し出す憩の場、「美須々の森」として親しまれている。

護国神社






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.17 18:30:54
コメント(0) | コメントを書く
[支配人の突撃観光情報!!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.