969987 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

湯村温泉・朝野家館主のブログ

湯村温泉・朝野家館主のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yasa19560201

yasa19560201

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2017年08月22日
XML


今日、大きめの荷物が届き、開けると『ミニオン』です。



次女が横浜からの引っ越しで使ったアート引越センターからのプレゼントです。~9/30までの成約のした人の中から、抽選で10,000名に「ミニオン冷温庫」が当たるらしいのです。

可愛いですね。



前面を開けると350ml缶を6本、または500mlペットボトルを4本収納できる大きさです。早速、近くにあった缶コーヒーを入れてみました。電源は家庭用ACコンセントのほか、車内用のDC電源キットも入っています。



説明書を読むとぺルチェ素子が使われています。
おっと~!!湯村温泉では、なじみの深いぺルチェ素子が利用されています。

ぺルチェ素子は、電流を流すと、片方の金属からもう片方へ熱が移動するというペルティエ効果を利用した板状の半導体素子。直流電流を流すと、一方の面が吸熱し、反対面に発熱が起きます。

家庭用の電気冷蔵庫やエアコン、コンピュータのCPU冷却、バスの冷温庫、医療用冷却装置などにも利用されています。

また、逆に両面に温度差を与えることで電圧を生じさせることもでき、私はジオガイドをしている時に、荒湯の高温と温度差発電を知ってもらうのに、この素子にプロペラを付けて、一方を泉の温入ったペットボトル、もう一方を水の入ったペットボトルで挟み、温度差で発電し、プロペラが回ることで、発電されている仕組みの見て頂いてます。

私の部屋のオブジェ兼、実用冷蔵庫にるな予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月22日 21時40分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑貨・お試し商品・おまけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.