アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

2012/12/05(水)00:08

第5回 あったか冬のハンドメイド展

ひとりごと(99)

早いものでもう12月ですね。 寒さも厳しくなって参りました。 ノロウィルスが流行っているようです。 手荒い、うがいが最大の予防策だと聞きました。 皆さん、どうぞ気を付けて下さい。 さてさて、今週末からとなりました  「あったか冬のハンドメイド展」   ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ですが、作家さんからの納品もされ、飾り付けが始まっております。 昨日、今日と私もお手伝いに行ってきました。 既に昨年もお手伝いさせて頂いたので何となくやる事も分かり、 去年よりはチャキチャキと働いてきました。 この作業で嬉しい事、楽しい事は、 主催者の方のブログ(→「ハンドメイドと伊豆の生活」)でしか 会う(?)事が出来ない一部の作家さん達と お会いする事が出来る事です。 そしてなによりも、一足お先に作品をじっくりと 眺める事が出来る事です! OPENしてしまうとじっくり見る事は出来ないし、 既にお嫁に行ってしまう作品もあるので じっくり見るには今が一番です。 どんなものがあるかと言うと・・・・ ↑バッグ類です。これでも一部! ↑ポーチ類です。今年はポーチが多いようで、  これもほんの一部! ↑アクセサリーや編みぐるみ達です。 ↑東北のおばあちゃんの作品です。 ↑エコクラフトやドライフラワーです。 この他に当日はおまんじゅうやパン、ケーキなども並びます。 また、東北支援のチャリティもありますよ。 とにかく40名の作家さんの作品が所狭しと並んでいます。 全て並び切らないので、売れたら補充、売れたら補充をしていくので 毎日違う新しいものが並びます。 そして店内をグルグル回ると、さっき見落とした作品がきっとあるので 近くの方なら是非毎日通って頂きたい! そして店内は何周もして頂きたい!です。 多くの方のお越しをお待ちしております!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る