アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

2013/03/13(水)23:55

レモンとブルーベリーの木

自然・動物(220)

時々友人よりレモンを頂きます。 ご自宅のお庭にレモンの木があるそうです。 しかしこのレモン、美味しい!!!!! 外国からの輸入レモンではないので、本当に美味しい!!! 味もただ酸味があるだけでなく、深みがあってコクがあって香りがいい!!! こんなレモンがお庭になっていて、いつでも(実がついていれば)食べられるなんて、 あぁ、、なんて贅沢っ! と思っていました。 それはノッポも同じ。 なら植えましょ♪ということで 先日レモンの木を買ってきました。 花屋さんに育て方を聞いたら、 風にあまり当たらない所に植えた方がいいと言われましたが、 わが家、どこに植えたって風は当たる・・・(:T_T:) でも、ネットを被せる等防ぐ方法はあるようなので とにかくやってみようと思います。 花芽がついている木と既にレモンがなっている木、どちらいいですか?と聞かれましたが そりゃ〜、レモンの木ならレモンが付いてないと!ということで レモン付きを購入しました。 もう気分は「ご満悦」です♪ ところがノッポ、「・・・ブルーベリーも欲しい・・・」と欲を出し、 こちらも一本購入しました。 露天風呂に降りる右側の場所に植えました。 すでに花芽も沢山付いています。 ブルーベリーって、そういえばどんな木かよく知らなかったのですが こんな小さな葉っぱの細い枝が沢山出ている木だったんですね。 もし実がなったら鳥との争奪戦が始まりそうです。 いつもなら野鳥も可愛い、可愛いですが 食べ物に関してはもう敵同士です! 沢山なってお客様にもお出し出来る様になればいいなぁ〜と思っています。 早く大きくな〜れ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る